選抜が終わり、あと2ヶ月半後には代表校予想があります。 私にとっては「アレ」を目指す戦いが始まります。 さすがにそろそろ達成しないとトラウマになりそうです。 過去3年である程度の傾向がわかって作戦を変えたので、去年よりは自信あるかな。
>はるこサマ 明豊は今春の選抜では1勝していましたね。訂正文を入れておきました。 ご指摘ありがとうございます。
今春選抜予想の件で >“他3校はエース次第”の続きの返答、ありがとうございました
> 昨夏・今春といずれも初戦敗退と苦しい結果が続いている明豊 今春の明豊は初戦敦賀気比相手にサヨナラ勝ちして初戦突破してたような..... http://fwif1316.g.dgdg.jp/page03.htm
> 昨夏・今春といずれも初戦敗退と苦しい結果が続いている明豊 今春の明豊は初戦敦賀気比相手にサヨナラ勝ちして初戦突破してたような.....
http://fwif1316.g.dgdg.jp/page03.htm
昔、松山商が選抜初戦敗退から優勝したことがあってそれを思い出しました。 >khiroさま 6年ぶりでしたか。ありがとうございます。 >TAKAさま お久しぶりです。曲りなりに続けています。
10年以上前によくお邪魔させて頂いてました。元TAKAです。以降は、毎年ロム専です。 ウチのブログでも紹介させて頂きました。外したとは言え、京都国際の分析力に脱帽です。 来年も楽しませてください。 http://https://ameblo.jp/takasroom2013/
10年以上前によくお邪魔させて頂いてました。元TAKAです。以降は、毎年ロム専です。 ウチのブログでも紹介させて頂きました。外したとは言え、京都国際の分析力に脱帽です。 来年も楽しませてください。
http://https://ameblo.jp/takasroom2013/
>決勝戦が当たったのは何年ぶり 春は決勝戦当ててますね。 夏の決勝戦当てたのは意外にも2018年以来6年ぶりのようです。
>はるこサマ ご指摘ありがとうございました。2行目の下書きは 「中央学院が関東東京6枠目のジンクスで勝ち上がるか?宇治ー東海は互角。 耐久は打力に不安」でした。ただ42文字あるので多少カットして 掲載していたと思います。
第96回選抜の件のことなのですが >E:実力的に注目されにくい4校が集結。東海大福岡が打力のチームで他3校はエース次第、 能代ー石橋は投手は能代、打線は石橋に分があるがいずれも大阪桐蔭を相手にするのは? とありました “他3校はエース次第、”の続きは何だったのでしょうか? http://fwif1316.g.dgdg.jp/page003zi.htm
第96回選抜の件のことなのですが >E:実力的に注目されにくい4校が集結。東海大福岡が打力のチームで他3校はエース次第、 能代ー石橋は投手は能代、打線は石橋に分があるがいずれも大阪桐蔭を相手にするのは? とありました “他3校はエース次第、”の続きは何だったのでしょうか?
http://fwif1316.g.dgdg.jp/page003zi.htm
そんなやたらめったら学校をあげても3年連続1校抜け落ちる。私には才能がないのかもしれません。 せっかく >来年はノーマークゼロ頑張ってください。 って言っていただいたのにすいません。来年どうするかはそのとき考えます。気が向いたらやるかもしれません。