BALL第81回夏の全国高校野球大会・代表校はどこだ?BALL



いよいよ8月7日から行われる「夏の甲子園」今回は第81回大会となり、49校が出場します。

そこで、今回も勝手に代表校を予想してみました。的中目標は30校です。よろしくお願いします。(部長談) 予想解説へ

「 地区予選速報 」 明徳義塾・徳島商・甲子園に名乗り! 大会は7日から開幕。組み合わせは4日。


春の大会の結果
北海道・東北関東・東海北信越・近畿中国・四国・九州

最終結果・(49代表決定=37勝12敗)・・的中率.755(本命だけなら19校.388)

昨年の結果・39勝16敗・・的中率.709(本命だけなら22校.400)


・・・出場49校大胆予想・・・(*細字は準優勝校)
地区名代表校本命対抗センバツ
出場
春の大会昨秋の大会昨年度夏結果
北北海道旭川実
帯広南商
旭川工砂川北滝川西

砂川北

旭川工
滝川西
帯広南商
×
ハズレ
南北海道北海
駒大岩見沢
駒大岩見沢札幌一室蘭大谷駒大岩見沢駒大岩見沢
駒大岩見沢
駒大岩見沢
札幌南
×
ハズレ
青森県青森山田
光星学院
光星学院青森山田野辺地西
光星学院
青森商
八戸工大一
黒石商
八戸工大一
光星学院

対抗
岩手県盛岡中央
専大北上
盛岡中央専大北上盛岡四
盛岡中央
盛岡四
盛岡中央
専大北上
専大北上
大船渡

本命
秋田県秋田
鷹巣
金足農秋田秋田商金足農金足農
秋田
秋田工
金足農
金足農
秋田商

対抗
山形県酒田南
上山明新館
酒田南日大山形山形中央
日大山形
鶴商学園
酒田南
山形商
日大山形
酒田南

本命
宮城県仙台育英
利府
東北仙台育英仙台商東北仙台育英
仙台商
仙台育英
東陵
仙台
東北

対抗
福島県学法石川
日大東北
日大東北福島商学法石川
福島商
光南
日大東北
聖光学院
日大東北
学法石川

茨城県水戸商
土浦三
水戸商常総学院藤代水戸商水戸商
鉾田一
水戸商
藤代
常総学院
土浦日大

本命
栃木県栃木南
小山西
国学院栃木宇都宮工宇都宮学園
宇都宮工
宇都宮北
真岡
宇都宮工
佐野日大
白鴎大足利
×
ハズレ
群馬県桐生一
沼田
桐生一前橋工高崎商高崎商桐生一
桐生商
桐生一
桐生
桐生一
太田市商

本命
埼玉県聖望学園
浦和学院
春日部共栄鷲宮埼玉栄
聖望学園
花咲徳栄
鷲宮
東農大三
埼玉栄(東)
滑川(西)

浦和学院(東)
川越商(西)
×
ハズレ
千葉県柏陵
市銚子
市船橋柏陵拓大紅陵柏陵成田
専大松戸
市銚子
柏陵
八千代松陰(東)
市船橋(西)

成田(東)
東海大浦安
(西)

対抗
山梨県甲府工
東海大甲府
市川山梨学院大付甲府工市川市川
山梨学院大付
甲府工
市川
日本航空
甲府工

東東京城東
駒大高
国士舘駒大高帝京駒大高

国士舘


駒大高
帝京
二松学舎大付
×
ハズレ
西東京日大三
国学院久我山
日大三堀越創価日大三日大三
日大三
桜美林
八王子

本命
神奈川県桐蔭学園
桜丘
横浜桐蔭学園東海大相模横浜桐蔭学園
横浜隼人
横浜
慶応
横浜(東)
平塚学園
(西)

桐光学園(東)
東海大相模
(西)

対抗
新潟県新潟明訓
新潟工
新潟工日本文理新潟明訓
新潟工
日本文理
新潟工
日本文理
新発田農
新発田中央

長野県松商学園
東海大三
佐久長聖東海大三松商学園東海大三佐久長聖
信州工
東海大三
松商学園
佐久長聖
東海大三

静岡県静岡
常葉橘
静岡掛川西静岡市商静岡静岡市商
沼津学園
静岡
浜名
掛川西
浜松工

本命
愛知県東邦
愛工大名電
東邦中京大中京愛工大名電東邦中京大中京
大成
東邦
中京大中京
豊田大谷
(東)
愛工大名電(西)

大府(東)
東邦(西)

本命
岐阜県県岐阜商
大垣南
県岐阜商中京商関商工
県岐阜商
岐阜総合
岐阜三田
岐阜南
岐阜三田
長良

本命
三重県四日市工
海星
海星四日市工津田学園海星海星
四日市工
海星
四日市工
海星
三重

対抗
富山県新湊
高岡一
高岡商高岡一富山商
高岡商
高岡一
高岡商
高岡一
富山商
氷見
×
ハズレ
石川県小松
金沢辰巳丘
星稜金沢小松
金沢
星稜
金沢
星稜
星稜
尾山台

福井県敦賀
福井商
福井商敦賀気比敦賀福井商福井商
敦賀
福井商
敦賀
敦賀気比
福井商

滋賀県比叡山
近江
比叡山近江八幡商比叡山比叡山
近江
比叡山
八日市南
近江
北大津

本命
京都府福知山商
東山
平安京都西峰山平安
峰山
須知
京都西
峰山
京都西
京都成章
鳥羽
×
ハズレ
大阪府北陽
上宮太子
PL学園大産大付大商大堺PL学園大産大付
大商大堺
PL学園
大産大付
関大一(北)
PL学園(南)

桜塚(北)
上宮(南)
×
ハズレ
兵庫県滝川二
市川
滝川二報徳学園神港学園滝川二
神戸弘陵
報徳学園
市尼崎
滝川二
神戸弘陵
報徳学園
(東)
東洋大姫路
(西)

仁川学院(東)
姫路工(西)

本命
奈良県智弁学園
高田
高田智弁学園天理高田智弁学園
高田商
高田
智弁学園
智弁学園
高田

対抗
和歌山県智弁和歌山
南部
智弁和歌山南部日高
南部
智弁和歌山
智弁和歌山
日高
智弁和歌山
星林

本命
岡山県岡山理大付
岡山城東
岡山城東岡山理大付玉野光南玉野光南岡山城東
岡山理大付
関西
岡山東商
岡山城東
関西

対抗
広島県如水館
高陽東
如水館広陵高陽東
広陵
高陽東
広陵
広島工
如水館
広島商

本命
鳥取県倉吉北
米子西
倉吉北鳥取城北
米子東
倉吉北
鳥取城北
倉吉北

米子北

本命
島根県浜田
江の川
浜田大社出雲北陵浜田隠岐
益田東
浜田
開星
浜田
三刀屋

本命
山口県久賀
岩国
宇部商久賀岩国岩国久賀
華陵
久賀
宇部鴻城
宇部商
下関中央工

対抗
香川県尽誠学園
丸亀
尽誠学園高松商高松西
尽誠学園
高松商
高松商
尽誠学園
尽誠学園
三本松

本命
徳島県徳島商
鳴門工
鳴門工城東徳島商鳴門工鳴門工
小松島西
鳴門工
鳴門一
徳島商
鳴門

愛媛県宇和島東
西条
今治西松山聖陵松山商今治西松山聖陵
今治西
今治西
帝京五
宇和島東
今治西
×
ハズレ
高知県明徳義塾
高知
明徳義塾高知高知商明徳義塾明徳義塾
岡豊
明徳義塾
高知
明徳義塾
高知

本命
福岡県東福岡
九産大九州
東海大五九産大九州柳川九産大九州小倉東(北)
東海大五(南)

直方(北)
柳川(南)
小倉東(北)
九産大九州(南)

東筑(北)
東福岡(南)
東福岡
東筑
×
ハズレ
佐賀県佐賀東
鳥栖
佐賀学園佐賀商伊万里商
佐賀商
佐賀学園
伊万里商
神埼
佐賀学園
唐津東
×
ハズレ
長崎県長崎日大
海星
長崎日大瓊浦波佐見長崎日大瓊浦
長崎西
長崎日大
瓊浦
長崎日大
諫早

本命
熊本県九州学院
東海大二
熊本工熊本市商有明
熊本市商
八代
有明
東海大二
九州学院
熊本工
×
ハズレ
大分県日田林工
大分雄城台
大分商日田林工津久見
大分商
国東
日田林工
臼杵
柳ヶ浦
津久見

対抗
宮崎県都城
小林西
日南学園小林西都城日南学園日向
高鍋
小林西
日南学園
日南学園
宮崎第一

鹿児島県樟南
鹿児島実
樟南鹿児島実枕崎
樟南
鹿児島玉竜
樟南
枕崎
鹿児島実
川内

本命
沖縄県沖縄尚学
興南
沖縄尚学沖縄水産那覇商沖縄尚学那覇商
美里工
沖縄尚学
沖縄水産
沖縄水産
浦添工

本命
地区名代表校本命対抗センバツ
出場
春の大会昨秋の大会昨年度夏結果
昨年度
出場校数
55校22校15校2校14校14校
8校
16校
10校
14校
6校
結果
今年度
出場校数
49校19校10校8校11校14校
5校
19校
8校
12校
4校
結果


「 予選を終えて 」


今年は49校予想して(本命19)(対抗10)(穴8)合わせて37校当たりました。.755という的中率は昨年の.709を越えて満足できる数字です。
さて、ハズレた12校のうち、下の「解説」にも登場しない全くのノーマークが5校(旭川実・栃木南・城東・新湊・北陽)です。
このうち(旭川実・栃木南・北陽)の3校はまさに”予想外”の活躍と言っていいと思います。甲子園でのプレイが楽しみです。
地区別では「北北海道・南北海道・京都」の3地区は2年連続で予想を外し来年こそはと思っております。また、各県大会の優勝校、準優勝校の「夏の甲子園」への出場校数を数えてみました。その結果いずれの大会も優勝校の方が出場校数
が多いようです。春夏連続は11校。また、決勝戦で敗れたセンバツ代表校が多かったことと東海大の付属校が3校とも決勝で敗れたことなどがトピックスです。
・・・・次は本大会の戦力分析をUPいたします。しばらくお待ちください!


「 解説 」

<北北海道>毎年予想が当たらないこの地区、今回もこれといった有力校が見あたらない。投手力が安定する旭川工がセンバツ補欠校の悔しさをぶつければ一番手。砂川北・滝川西の両ライバルも打線が好調。旭川東・帯広北あたりがダークホース。昨年準優勝の帯広南商は地区予選を勝ち抜けば面白い。

<南北海道>秋・春の北海道大会連覇の駒大岩見沢が一歩リード。投手陣が崩れたときが唯一の弱点。この岩駒を破るとしたら投手力に決め手を持つ札幌一あたりか。ただ、左腕賀集投手が崩れると早期敗退もある。この二校を追うのは集団だ。室蘭大谷・北海あたりの伝統校は小粒ながら投攻守のバランスは良い。
昨年、一昨年準優勝の札幌南はやや非力。他に駒大苫小牧・東海大四・函館大有斗等にもチャンスあり。

<青森>今春の東北大会準優勝の光星学院はこれで春の県大会は4連覇。昨年も大本命ながら決勝で敗れたもろさが顔を出さなければ一番手。青森山田は迫力に欠けるがまとまりはある。順調に決勝まで勝ち進むとチャンス。野辺地西は左右の好投手を持ち守りが破綻しなければ台風の目になりそう。青森商・八戸工大一・黒石商あたりも力はある。

<岩手>3強が一歩リード。盛岡中央は秋・春の県大会を制し県内では最も安定。時に大敗するもろさがでなければチャンス。専大北上は好投手黒沢を持ち3年連続出場を目指す。盛岡四は春の東北大会で1勝し自信をつけた。これに続くのは一関一・大船渡・盛岡大付・一関商工あたりか。

<秋田>センバツ出場の金足農は投攻守に安定。春の県大会も制しあとはエースの北島の復活待ち。秋田は春の県大会準優勝。伝統の強打が健在で投手陣ががんばれば面白い。秋田商は今ひとつ結果は残していないがエースの伊藤が本調子なら当然優勝候補に入ってくる。秋田工・秋田経法大付なども実力はある。また、好投手のいる由利工・能代商も注目だ。

<山形>2強が一歩リード。酒田南は秋の県大会を制し投打とも安定。守備の不安さえでなければ2年ぶりの甲子園が狙える。日大山形は投手力に不安があるが、春の県大会に優勝し県内ではもっとも夏に強いだけに打線が乗ったら有力。山形中央は好投手井上が健在。一気に走るおそれもある。鶴商学園・羽黒・山形商なども上位を狙える。

<宮城>2強が一歩リード。センバツ出場の東北はエースの岩本が健在。打線も良く甲子園でも勝てるチームに仕上がっている。その東北にこのところ強いのが仙台育英。春の東北大会に優勝し、投打とも強力で十分2年ぶりの甲子園が狙えるところまで来ている。仙台商は春の県大会準優勝。投打のバランスは取れているが2強とは差がある。好投手を持つのが東陵・仙台工。2強を倒すのはこの両チームが一番手。他に仙台・古川工などもチェック。

<福島>四年連続がかかる日大東北は伊藤投手が安定。攻守にすきがなくなればチャンス。古豪福島商は春の東北大会でベスト4入り、投手陣ががんばれば復活が可能。学法石川は二年連続準優勝の悔しさを得意の接戦を勝ち抜くことで晴らしたいところ。光南は最近めきめき力を付けてきている。好投手冨田をもつ須賀川・聖光学院などにもチャンスはある。

<茨城>センバツ準優勝で好投手三橋が健在の水戸商が一番手。しかし打たせて取るタイプの三橋が捕まれば早い段階での敗退もあり得る。常総学院は甲子園経験者の大沼投手が残り若返ったチームがまとまれば連続出場も可能。藤代は投攻守にバランスがとれ、去年の経験者が多数残ったのが強み。伊奈・鉾田一が3校に迫り、竜ヶ崎一・土浦日大などにもチャンスはある。また評判の初沢投手率いる下館工も注目だ。

<栃木>全くの混戦模様。国学院栃木は秋春県ベスト4と安定した実力を持ちエース満山の出来次第で頂点が可能。宇都宮工は春の優勝校だがマークの厳しくなる夏を勝ち抜くのはきびしいか?宇都宮学園は今年は投手力のチーム。春の関東大会では国士舘を完封、水戸商に惜敗し自信を付けたはず。真岡はセンバツ補欠校の悔しさをほぼノーマークの夏に晴らせるか?宇都宮北・作新学院・宇都宮南はやや力不足か?佐野日大は今年は厳しいブロックに入った。

<群馬>好投手正田をもち夏秋春県内3連覇中の桐生一が総合力で優位に立つ。しかし決勝で当たれば互角の試合をしそうなのが2校。前橋工はやや小粒ながらバランスは良い。夏に強いのも好材料。高崎商はセンバツでは力を発揮できなかったが松本投手を持つだけに、好投すれば甲子園への道も開ける。この3校に前橋商・東農大二が攻撃力で続き、桐生・桐生市商も打線には力があるので投手力次第だ。

<埼玉>7チームが横一線模様。その中でも春日部共栄は投攻守のバランスが良い。投手力では鷲宮・東農大三・花咲徳栄。それぞれ菊地・吉江・小沢というエースを持ち、本調子が続けば甲子園は近い。埼玉栄は強打の大島が健在、投手陣のがんばり次第で2年連続も可能。浦和学院・聖望学園はチームのバランスはいいがセールスポイントに欠けるところが気がかり。このほかでは埼玉工大深谷・大宮東あたりがダークホースか。

<千葉>戦国模様。市船橋は好投手前川が健在、総合力と夏に強い伝統を生かせば4年連続出場も。柏陵は圧倒的な力はないものの接戦を勝ち抜く粘りがあり、春夏連続を目指す。拓大紅陵は伝統の強打に強力投手陣をそろえ、大型チームのもろさが出なければ破壊力はある。春を制した成田は打撃で勝負、二松沼南は投手力で勝負だ。ここに八千代松陰・専大松戸・中央学院・東海大浦安・千葉敬愛らが絡む展開。

<山梨>センバツ出場の市川が総合力で優位に立つ。しかし強いて言えば投手力にスキが在るので、打線が抑えられたときが不安。山梨学院大付は好投手苫米地を要し打線の援護次第で強力チームになる。日本航空・甲府工は破壊力はないが良くまとまったチームで、総合力で対抗する。東海大甲府は監督が替わり、今年は注目。あと日大明誠・身延・帝京三なども要チェック。

<東東京>3強が一歩リード。国士舘は投打のバランスがよく、投手陣が崩壊しなければ一番手。センバツ出場の駒大高はエース坂上の力投に全てがかかる。昨夏代表の帝京は清水、安部の両投手が健在。打線の援護次第ではダントツの実力にもなり得る。二松学舎大付・日大豊山はそれぞれ幸松・吉原という注目の好投手がいる。早実・関東一・修徳などもチャンスはある。

<西東京>センバツ出場の日大三がリードしている。栗山投手と強力打線で春の大会も優勝と安定している。堀越・国学院久我山はそれぞれ岩隈・河内というプロ注目の好投手を持ち、好調時に当たると日大三も危ない。創価は打線が好調でエース岸が力投すればかなり期待できる。東海大菅生・桜美林・八王子なども上位進出を狙う。

<神奈川>センバツ出場の横浜が総合力で一番手。しかし投手陣が打ち込まれたときが不安。春優勝の桐蔭学園は安定度では上回る。ただここも絶対的なエースに欠ける。東海大相模はノーシードながら力はあると見た。さらに桐光学園・横浜商大は打線が好調、横浜商工・慶応・日大藤沢は好投手が健在で、台風の目。実力校横浜商・平塚学園・横浜隼人も勝ち進みそうだ。

<新潟>秋・春連続優勝の新潟工はバランスも良く一歩リードだが、他校を押さえつけるだけの強さではない。日本文理は秋・春準優勝。投打にレベルアップが計られ実力的にはほぼ並んでいる。新潟明訓は夏までには仕上げて来そう。新津工・新発田農は打撃のチーム。帝京長岡・東京学館新潟・新潟江南は好投手に賭ける。

<長野>昨年代表の佐久長聖はエース西村に安定感が出て巧打の打線と相まって最も安定。センバツ出場の東海大三はレギュラーが固まらず、また打線も突然沈黙する欠点があり調子が戻らないと道は険しい。ノーシードの松商学園は春は投手陣が不調だったが松下・北原の2枚が調子を取り戻せば強力打線は健在だけに実力的にはトップレベルだ。諏訪清陵は花岡・奥村の超高校級バッテリーの出来次第。上田西・丸子実は強力打線を持つ。

<静岡>センバツ出場の静岡は2枚看板の投手陣が安定し、久しぶりの夏大本命だ。掛川西はエース鈴木が戻ってきたら昨年の甲子園出場チームに引けを取らない。静岡市商は春の県大会優勝で自信をつけその勢いを夏も持ち込みたい。浜名・沼津学園の県大会準優勝コンビも圏内にいる。静岡学園・東海大翔洋・常葉菊川などもマークしたい。

<愛知>今年は本命不在。センバツ出場の東邦はエース朝倉が好不調の波が大きく、不調時の打撃陣の奮起が必要。中京大中京は春の優勝校。しかしここも投手陣が弱点。昨年代表の愛工大名電も破壊力ある打線が健在なだけにここも投手陣がカギ。豊田大谷・愛産大三河・享栄は実力は十分ある。名古屋市工芸・大成・春日丘・愛知・成章あたりから優勝校が出ても全く不思議ではない。

<岐阜>伝統校の県岐阜商はここに来て投手力が厚くなり、攻撃力と併せて一歩リードしている。中京商はこのところ毎年候補に挙がるが、今年は小粒ながらも強打のチームを作り上げ投手陣の踏ん張り次第では頂点も可能。関商工は好投手神谷を中心にバランスの取れたチームだ。岐阜三田・大垣商もほとんど差が無く、各務原東・羽島北・岐阜北には好投手がおり大物食いを狙っている。

<三重>センバツ出場の海星が大本命。エースの岡本に全国上位の強力打線が健在。四日市工は春の準優勝校。投打にまとまってはいるが、小粒感は免れない。津田学園は投手の踏ん張りに期待。菰野は好投手水野をはじめ投手力で優位に立つ。日生第二・三重などにもチャンスはある。

<富山>2校が一歩リード。高岡商は秋・春の県大会を制し県内では最も安定。しかしエース今村は技巧派だけに打撃戦になったときは心配。高岡一は同じく秋・春連続準優勝。全体的に小粒だが投手陣ががんばればチャンス。富山商は今期は実績はないが夏に強いだけに注目。強打の不二越工にもチャンスはある。

<石川>例年通り2強がリード。星稜はエース安田に伝統の巧打がかみ合いバランスも良い。金沢は春の北信越優勝校。しかし例年夏は星稜に分があるので今年も対抗とした。小松は強打のチームで春は福井商・高岡商を破っている。尾山台は投手力のチーム。他のチームは差がある。

<福井>本命はセンバツ出場の福井商。春は故障者続出だったが、実力的には一歩抜けている。敦賀気比はエースの吉岡の出来次第で復活も可能。しかし早期に敗退の危険性もある。敦賀も破壊力ある打線に投手陣がかみ合えば面白い存在。鯖江・福井・北陸・足羽は福井商が敗退すればチャンス到来だ。

<滋賀>センバツ出場の比叡山は秋・春の県大会を制しリード。しかしエース村西が万全でないのが気がかり。近江は春に県大会準優勝。投打にやや荒削りな点が出なければ楽しみ。八幡商は今年あたり伝統が復活しそうな予感がする。北大津・八日市南・彦根東なども上位に食い込みそう。

<京都>2年連続全国準優勝の京都府は今年もレベルが高い。センバツ出場の平安は総合力で優位に立つが、投手力に不安があり投手戦になったときが心配だ。京都西は秋・春の府大会準優勝校。しかしここも打線は強力だが投手陣にやはり不安がある。反対に投手力のチームはセンバツ出場の峰山。エース川原が健在で打線が毎試合4点取ればかなり勝ち進める。福知山商・西城陽・宮津も投手力のチーム。それぞれ藤原・英(はなぶさ)・糸井というプロ注目のエースがおり、上位校としても好調時は戦いたくないはず。須知は春の府大会優勝校。非常にバランスの取れた好チームだが夏はどこまで行けるか?

<大阪>好投手不在で全くの戦国時代。PL学園は植山投手が健在だがレベルの高い府予選では失点は覚悟しなければならないだろう。強打と経験で本命に推挙。大産大付は春の近畿大会で優勝し各チームのマークがきつくなるのがマイナス。投手陣はそこそこ良いので打ち負けないかがカギ。大商大堺は春の近畿大会で準優勝。強打で初の甲子園を目指す。大阪桐蔭は春に強かったが今年は優勝しなかったので逆にチャンスかも。他に東海大仰星・関大一・上宮・履正社あたりから代表が出ても不思議ではない。

<兵庫>チームバランスで滝川二が安定している。センバツで好投した福沢投手を中心に攻守もまとまり取りこぼしは少ないだろう。報徳学園は春の近畿大会でPL学園を破るなど力を付けている。すべては剛球派のエース南の制球力次第だ。神港学園は春4強。バッテリーが安定し3年ぶりの甲子園を目指す。市尼崎・神戸弘陵はは投手力が売り。エースの力投次第で食い込んできそう。他に育英・姫路工・社なども侮れない。

<奈良>センバツ出場の高田はエースの松田が健在。総合力で一番手。ほとんど差がないのが智弁学園。投攻守のバランスは取れており3年連続の可能性は十分。天理は小粒ながら県大会で接戦を演じており打線が復活すれば久しぶりの甲子園も見えてくる。高田商・片桐・生駒あたりも隙をうかがう。

<和歌山>総合力では智弁和歌山なのだが、3年連続出場の昨年までのチームに比べるといささか荒削りだ。南部は春の県大会優勝校で投攻守が安定している。夏に今ひとつ弱いのがどう響くか。日高は投手力が良く日高中津は打力が売り。他に和歌山工・国際海洋二など他数校にチャンスがある。

<岡山>昨年出場の岡山城東は春の県大会を制しエース中野も健在。伝統の強打も備え一歩リードしている。岡山理大付は春の県大会準優勝。投手力に不安はあるが打線はかなり強力だ。センバツ出場の玉野光南はエースの福明さえ戻ってきたら十分春夏連続が狙える。3校に続くのは関西・倉敷工・岡山東商の伝統校。注目は岡山朝日・倉敷商・岡山商大付などの好投手のいるチームだ。

<広島>如水館は昨年の甲子園を経験しているエース小町が健在。秋春は今一歩だったが夏は仕上げてきそう。広陵は秋・春県大会優勝。しかしやや勝負弱い面があり、一発勝負の夏はどうか?高陽東は春の準優勝校。このところ力を付けてきているので3年ぶりの甲子園はエース重本の出来次第だ。他に伝統校の尾道商・広島工・広島商なども上位には来そう。

<鳥取>戦国模様。このところ甲子園から遠ざかっている倉吉北はチームバランスが良く久しぶりに狙えるチームになった。打撃のチームは昨年の代表。エースの木下の出来次第で2年連続も可能。投手力なら鳥取城北。2枚看板で初の甲子園を目指す。あとを追うのは米子東・鳥取西・米子商・米子北あたりか。いずれもバランスはいい。

<島根>本来ならセンバツ出場の浜田が一番手なのだがエースと4番を故障で欠いており、ぶっつけ本番の夏になるのが心配だ。大社は投守が良く打線がつながれば優勝を狙える。出雲北陵はエースの田中の出来に全てかかる。隠岐・江の川・開星・益田東なども上位校とあまり差はない。

<山口>実力的には宇部商がリード。しかし秋・春と結果を残していないのが気がかり。エースの藤田が乱れるようだと苦しい。2番手は秋・春連覇の古豪久賀。何処といって特徴はないがオーソドックスな野球と粘りはある。センバツ出場の岩国はエースの山田が好調なら上位に上がって来そう。華陵・宇部鴻城の準優勝コンビは打撃力が課題。はバランスも良く一気に優勝も狙える。

<香川>2強がリード。尽誠学園はエース森本が健在。打線も切れ目がなくなり春の県大会は優勝した。準優勝だったのが高松商。左打者が並ぶ強力打線は対森本を意識している。高松西は好投手佐々木を要し上位を狙える。丸亀・高松も投手力良く大物食いを狙えるチーム力。他に坂出商・坂出工・観音寺中央なども好チームだ。

<徳島>3,4校がしのぎをけずっている。センバツ出場の鳴門工はエースの渡辺が本調子なら当然優勝候補。新鋭の城東は投打にレベルが高く、総合力では一番かもしれない。徳島商は夏に向かって調整中でまとまりはあるので接戦を競り勝って連覇を狙いたいところだ。ダークホースは小松島西・生光学園・鳴門一など。阿南工には注目の好投手がいる。

<愛媛>センバツ出場の今治西が一歩リード。しかし相変わらずの継投策が決まらなかったときが心配だ。松山聖陵は春、今治西に打ち勝ち打撃戦を勝ち抜いての優勝を狙う。松山商は結果は出ていないが夏に強いのが不気味。丹原・帝京五・新居浜商・宇和島東も上位には来そう。

<高知>センバツ出場の明徳義塾が一歩リード。しかし例年に比べて投手力が落ちるので、打線が沈黙したときが正念場。高知は秋準優勝。打線は強力なので投手の踏ん張りがカギ。高知商は結果は出ていないが夏までには仕上げて来そう。岡豊は春準優勝で打線が良い。中村・伊野商も明徳が敗れたらチャンスだ。

<福岡>昨年の東福岡のような大本命は不在。実績では春の九州大会を制した東海大五は投打にまとまっているが迫力に欠ける。センバツ出場の九産大九州は植津投手が安定しているが、打撃戦になった時が不安。柳川は春の九州大会でベスト4に進出し波に乗っている。小倉東・戸畑は4強までの力はあると見た。西日本短大付・福岡工大付・東福岡も差はない。好投手を持つ沖学園も注目。

<佐賀>3校に差はない。昨年代表の佐賀学園は投手と守りが安定しまとまっている。佐賀商は春の九州大会で沖縄尚学を破り自信をつけている。伊万里商は超高校級の迎投手が投打にカギを握る。この3校を好投手を持つ龍谷、実績のある厳木・神埼・佐賀東が追う展開。

<長崎>センバツ出場の長崎日大が総合力で一歩リード。崎田・山中の両投手から大量点は難しい。2番手は瓊浦。足を使った攻撃は驚異だ。あとは投手陣の踏ん張り次第。3番手は波佐見・長崎西の両校。ともに投手陣が少し不安。佐世保工・佐世保実もチャンスはある。

<熊本>混戦模様。春になって好調の熊本工が調子を維持すれば本命。春の九州大会で九産大九州と接戦を演じた熊本市商も甲乙つけがたい戦力。3番手には春の2強有明・東海大二が上げられる。有明は強力バッテリーが健在。東海はセンバツ補欠校の意地を見せたいが、城北・鎮西といったくせ者と同じブロックに入った。
昨年代表の九州学院も力はある。

<大分>投手力が安定しているのが大分商。打撃戦にならなければ有力。逆に打撃戦を望むのは日田林工。こちらは継投でしのぐ投手陣の出来次第か。3番手には2年連続準優勝の津久見を押す。若いチームが波に乗るとこわい。他に夏に強い柳ヶ浦、強打の佐伯鶴城などがダークホース。

<宮崎>秋の九州チャンピオン日南学園が総合力で一歩リード。春永・吉武の投打の軸は強力だ。秋の県大会を制した小林西も隔年ごとに活躍するが今年は活躍する年のはず。3番手は集団だ。日向・高鍋はバランスはとれている。都城・延岡学園は投手力が良い。しかし毎年波乱のある県なので本命も安泰ではない。

<鹿児島>秋・春連覇の樟南が頭一つリード。上野投手の出来がカギ。2番手は3校。鹿児島実は例年より小粒だが打力はある。夏に強いのが特徴。枕崎は投手力が良く、樟南を破るとしたらここか?鹿児島玉竜は久しぶりに強力打線を武器に甲子園を狙える。これにれいめい・鹿児島商等が続く。

<沖縄>センバツ優勝の沖縄尚学が投打にまとまる。春の九州大会で打ち込まれた投手陣がどう仕上がるか?。常連の沖縄水産は例年より小粒だが那覇商に勝てば波に乗りそう。3番手には那覇商・美里工あたりがいる。

線

最近の甲子園大会の結果・トーナメント表
第71回センバツ大会第80回夏の甲子園大会第70回センバツ大会


このぺージのTOPへ  99春・センバツ大会の結果  98夏・甲子園大会の結果  98夏・地区予選代表校予想の結果


雑居ビル入り口   

1階 田舎映画館 アニメですE-Mail:めーるあどれす

2階 フランスワイン研究会

3階 高校野球先読み倶楽部

4階 管理人室

5階 駅前雑居ビル掲示板

非常口 特選リンク集

ヤマハ

*お聴きの曲は[koya01.mid](10.0K)です。 タカPの部屋 からお借りして使わせていただいています。

*以前の曲[atrain.mid](51.9K)は ここ にしまってあります。
 IE4.0の方は「このファイルを上記の場所から実行する」をチェックして「OK」をクリックしてください。