「 悪人 」
主演 妻夫木聡 深津絵里 /監督 李相日(殺人犯を愛した女の逃亡) 満足度 4
なかなかムードがある作品で役者も適材適所で破綻もないが、支配人自身は乗れなかった。「優れた恋愛映画」は、鑑賞者の嘗ての胸のときめきを生々しく目の前に再現してくれるものだが、残念ながらこの作品は
そうならなかった。やはり、最初の殺人がいくら理屈をつけようとも「そんなことで殺す?」という疑問を覆すことが出来ず、奇跡の様な二人の出会いと逃避行も入っていけなかった。でもふたりとも
演技は抜群でこの作品を「文芸作品」に高めている。非のある被害者役の満島ひかり、加害者の育ての母役の樹木希林が特に印象に残った。 2010 9、7
「 踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ! 」
主演 織田裕二 深津絵里 /監督 本広克行(とりあえず半分閉じ込めてみよう!) 満足度 2
引越しと事件を絡めて面白くしようという発想がうまくいかなかった。また、係長に出世した青島刑事(織田)が中間管理職としての新境地を示すことが出来ず、かといって新たに加わった新人刑事も活躍できず、小栗旬の人気での強行突破も出来ず・・という中途半端な3作目になってしまった。おふざけが悪乗りになってしまったような映画。 2010 8.17
「 孤高のメス 」
主演 堤真一 夏川結衣 /監督 成島出(孤高なのはヒロインの方なのでは?) 満足度 4
尊敬できるリーダーが居る職場で働けたらこんなに幸せなんだと改めて思った作品。
やる気の無い市民病院にアメリカ帰りの外科医が赴任する。(堤真一)手術室勤務の看護師(夏川結衣)はそれまでのやりがいの無い生活が一転しチームワークも良くなり自ら勉強したり職場は活気に満ちてくる。しかし応援してくれていた市長(柄本明)が倒れ状況が一変する・・・というストーリー。
今話題の脳死臓器移植などが絡んできて、内容はなかなかハード。しかし主人公の医師のキャラクターが現実離れしていないので十分話しについていける。「手術室で都はるみ」って似たような話はあるのだろうか?今回の作品を通して思ったのだが、バツイチを通したヒロイン、もっと言えば夏川結衣さんのオーラにも「孤高」を感じた。良くまとまった良心作です。 2010、7,27
「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語 」
主演 中井貴一 本仮谷ユイカ /監督 錦織良成(仕事と家族再生の物語) 満足度 4
イメージとしては主人公が一流会社から田舎の私鉄の運転士になる葛藤を描くのかな?と思っていたら、割とあっさり会社を辞めちゃって、(きっと貯蓄が潤沢なのね)主題は母の介護と家族の再生の物語でした。
スクリーンに広がる田舎の風景とそこをのんびり走る電車の描写は見ていて癒される。インテリアショップを始め夫との会話がすれ違い気味だった妻がこんな離れ離れの生活だけどやっていこうと決心するラストは素敵だ。
結構豪華な配役が適材適所に配置され、電車好きでなくとも楽しめる佳作となっている。 2010 7,17
「 告白 」
主演 松たか子 橋本愛 /監督 中島哲也(女教師のとことん復讐劇) 満足度 4
本は読まずに観ました。(娘は中学の朝の読書の時間に読んでいましたが先生ギョッとしなかったかな?)幼い我が子を、担任しているクラスの生徒に殺された女教師(松たか子)が少年法で守られている犯人たちに復讐に出る物語。観客はこの先生が「単に復讐のためか、それとも少年たちの先々を見据えた教育的指導なのか?」観ながら迷うところが持ち味かもしれない。この作品では「少年法」「罪を償うということ」「命の教育」などいろんな切り口が用意されている。
犯人のうちの一人の少年は実の母親を殺してしまうことで自滅し、もう一人の、クラスメイトのいじめすら鎮静化してしまう少年は、反省の色がないのを見越し少年自らの手で母親を爆死させてしまう(ここはあいまい)。後味の悪い暗い映画だが十分インパクトはある作品。 2010 6、17
「 ハート・ロッカー 」
主演 ジェレミー・レナー アンソニー・マッキー /監督 キャスリン・ビグロー(現代の戦争ドキュメント) 満足度 4
全般を通して緊張感・ドキドキ感が持続し非常に疲れる。しかし一昔前の、戦車がバンバン撃ち歩兵隊が突撃する戦争映画ではないことが「現代の戦争はこうなのか!?」とちょっとした驚きもある。主人公は爆発物処理班の新任軍曹。腕は確かだが団体行動が出来ずチームはギクシャクする。
いくつかの現場で爆発物処理をするが、なんせ「爆発物」なわけでスクリーン上に「何時爆発する?」という緊張感と臨場感がみなぎり観客も現場に同席しているように疲労感がある。この作品は真正面から戦争批判も擁護もしていないが「戦場しか自分の居場所が見出せない男がいる」という
ことを描いて特別な作品となった。(2009年アカデミー作品賞)2009 4 17
「 ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ 」
主演 戸田恵梨香 松田翔太 /監督 松山博昭(TVドラマの大きい画面版) 満足度 3
TV版シーズン2のファイナル。孤島に集められた11人が赤・金・銀のりんごを投票する「エデンの園ゲーム」で対決する。本命のXもどきが出てくるなど良く考えられているが、「隠しておく」など反則気味の技が目立ちキレが足りない。 恋愛ゲームにならなかったこととラストでお金が戻ってくることは評価したい。でも映画でやる必要あったのかなあ? 2010 3.13
主演 マット・デイモン モーガン・フリーマン /監督 クリント・イーストウッド(南アフリカ共和国紹介ドラマ) 満足度 4
南アフリカがラグビーワールドカップで優勝??事実?フィクション?見終わるまではどちらかわからなかった。この映画は、アパルトヘイト政策の撤廃で国民に対立が起こりまとまりの無くなったいた南アフリカ共和国を、1995年自国開催のラグビーワールドカップを期に、ひとつにまとまるための政策として打ち出したネルソンマンデラ大統領(モーガンフリーマン)とそれに協力した南アフリカの代表チーム「スプリングバンクス」主将ピナール(マットデイモン)の物語。 イーストウッドのここ2作品(チェンジリング・グラントリノ)が抜群の出来だったため、うまく出来ているがいまいち感動作とまでは言えない本作はちょっと損をしている。しかし破綻のない佳作であることは間違いない。モーガンフリーマンがうま過ぎるのでマンデラ大統領の伝記風になってしまったのが作戦ミスか? 2010 3.7
主演 堺雅人 竹内結子 /監督 中村義洋(仙台観光サスペンス) 満足度 4
不思議な作品だった。映画の出来は決してよくない。しかし非常に愛しさを感じさせる映画。仙台で青春時代を過ごしたことのある人は必見です。勾当台公園で酔っ払って歌ったことがある人はなおお勧め。
物語は学生時代のサークル仲間に誘われて首相パレード近くに来ていた男(堺雅人)が爆破犯人に仕立て上げられ、仲間の協力で逃走また逃走というもの。最後まで犯行の仕組みがわからない最大のわかりにくさ
はあるものの作者が描きたかったことが「友人・友情」ということにあるとすればまあよく描かれている気がする。「黄金のまどろみ」という題名どおりのハッキリしないが気分はまあまあ良いという作品。 2010、2.17
「 沈まぬ太陽 」
主演 渡辺謙 三浦友和 /監督 若松節朗(航空業界告発ドラマ) 満足度 3
途中の休憩も上映時間の長さも苦にならなかったのですが、満足感は今ひとつ。
大企業の出世競争や理不尽な処遇にも負けず信念を貫き通す主人公・恩地(渡辺謙)はすごい人物だが、そのおかげで巻き込まれる家族の生活はどうなる!?そもそもその意地は会社に役立っていたのか良い方向へ進んでいったのか?という疑問が生じてしまいました。まあ実際の人生はそうそうスパっと割り切れるものではないけれど、感動したし怒りも感じましたが・・・なにか?という印象でした。三浦友和さんの敵役ぶりは好演。また、政財界と航空業界の結びつきの特殊性はあまり知らなかったのでとても勉強になりました。スッキリ感に欠ける大作 2009、12,27
主演 広末涼子 中谷美紀 /監督 犬童一心(前半で燃え尽き型サスペンス) 満足度 3
松本清張生誕100年記念作品。あらすじはだれもが知っていると思うので簡単に記すと、結婚一週間目の金沢出張で夫が行方不明になってしまう。夫の行き先に心当たりが無く出張先に探しに出かけた妻の禎子(広末涼子)は得意先・室田耐火煉瓦工業の社長夫人佐知子(中谷美紀)と知り合いになる。夫の会社の後任の本多(野間口徹)の協力を得て夫を探すが、夫の兄をはじめ、殺人事件が付近で起き始める・・。
主演 タニエル・ラドクリフ エマ・ワトソン /監督 デヴィッド・イェーツ(若き日のヴォルデモート) 満足度 3
うーん前作を復習しておかなっかたから、なにがどうなっていたんか思い出すのに時間がかかってしまった。第6作の今回は謎のプリンスという題名はあまり活躍せず、宿敵ヴォルデモートを若き日に教えた教授が登場しダンブルドア校長の見せ場もありラストにつながる中盤のまとめの様相を呈している。久しぶりにクディッチの場面もあり学園内の様子や惚れ薬を使った恋愛模様などもあり「青春物」らしくなってきていた。新たにスネイプは敵?味方?的なストーリーになってきたがそこら辺がこれから目が離せなくなっていきそうだ。 2009、8、22
主演 玉木宏 北川景子 /監督 篠原哲雄(命を大切にする軍人) 満足度 3
硫黄島の栗林中将以来「冷静な軍人物」を見かけるようになってきた。これもそのひとつで回天の乗組員にもなかなか出撃命令は出さず出来ればなんとか命をつないで戻りたいという思いを感じさせる潜水艦艦長(玉木宏)が主人公。物語的には非常に良いのだがほとんどの登場人物が無事に帰ってくると物足りなさを感じてしまうのも観客の身勝手さか? 一瞬ちょっと危険な地域にドライブして帰ってきたストーリーだったかな?と勘違いしてしまいそうだった。戦争映画作りは難しい。 2009、6、27
主演 デヴ・パテル マドゥル・ミッタル /監督 ダニー・ボイル(所違えばミリオネアもちがう) 満足度 4
しかし、無名俳優ばかり。しかも子役はスラムに実際住んでいたとここと。インド社会を描いた映画は初めて見たが貧困層の生活は日本にいてはわからないと思った。ストーリーは子供の頃好きになった女の子を思い続け、その娘を探し出すためにミリオネアに出演した19歳の青年のお話。どういうわけか問題にこれまでの悲惨な生活で体験したものばかりが偶然出題され、その度にその由来の過去が映像化されるという段取りだ。兄との確執も丁寧に描かれたおりラストの兄の決断にはちょっと感動する。大きな破綻もなく企画の勝利という印象。まあアカデミー賞の輝いたのも理解できるかな?といった作品。 2009、6、17
主演 トム・ハンクス ユアン・マクレガー /監督 ロン・ハワード(バチカン観光アクション) 満足度 4
「ダ・ヴィンチ・コード」の続編となるラングドン教授(トム・ハンクス)シリーズ第二弾。前回の「ダ・ヴィンチ・コード」は謎を解くまもなく答えが示されてしまい、問題数の多さに圧倒されてあせっている受験生のような気分で、いくらなんでも展開が速すぎた。今作は少し落ち着きがあり、また「コンクラーベ」という実際近年ニュースで見かけた事象が描かれており前作より興味深く見ることができた。ガリレオの昔から話題になる「科学と宗教」の対立が出てくるが、見る人がキリスト教徒だったらまた違った感覚で見ることができるのかな?とも
思った。物語的には破綻も少なく殺し屋も強く、エンターテイメント作品としては十分及第点をやれそうだ。ヒロインがいまいちパッとしないのが残念。 2009 6,6
主演 加瀬亮 岡田将生 /監督 森淳一(伊坂ワールド漂うドラマ) 満足度 4
テーマは重い。人の性質は遺伝的な部分で決まるのか?それとも環境など後天的な部分で決まるのか?主人公の兄・泉水(加瀬亮)が大学で遺伝子を研究していることが終盤で内容に大きくかかわってくる。内容はあえて書かないが母親役の鈴木京香以外は適役。母親役は有無を言わさぬ艶のある美貌が必要。宮城県出身の鈴木がキャスティングされたのはわかるが残念ながら歳はごまかしきれなかった。父親役の小日向文世と渡部篤郎は説得力があった。全体的に文学集の漂う、原作のイメージを壊さないよい仕上がりだと思った。春を追いかける夏子役の吉高由里子が一服の清涼剤になっている。 2009,5,27
主演 クリント・イーストウッド ビー・ヴァン /監督 クリント・イーストウッド(現代版西部劇) 満足度 5
チェンジリングがなかなかの出来だったので、自身主演作のこちらはどうかな?と期待をして見に行ったのだが、早くも「今年度NO1?」という高評価を与えられる満足度の高い映画だった。ストーリーには触れないがこの映画の視点は「家族のつながりと他人とのつながり」「戦争で受けた心の傷」「育てるということ」「死を前にしてできる最善のこと」などいろいろキーワードが作品中で述べられている。中でも衝撃のラストでもある「死を前にしてできる最善のこと」はイーストウッドがかつて出演してきた映画を振り返った時
映画ファンとして予想は裏切られたが期待は裏切られなかったという満足感があった。非の打ち所のない完成した形の映画といえるだろう。 2009 5 17
主演 トニー・レオン 金城武 /監督 ジョン・ウー(爆発する!三国志) 満足度 4
まだかまだかとパート1で待たされた赤壁の戦い。なんとこの後編であるパートUでもなかなか始まらない!!疫病がはやったり有名な孔明の作戦である1000本の矢を手に入れる方法とか、エピソード自体は面白いのだが、戦いが始まるのは上映時間の半分より後。これがまた火計のはずがむやみやたらと爆発が起こる。甘寧なんか爆死??といった感じ。ただハリウッド的な赤壁の戦いにはなっているもののスクリーン上の絵は見もの。孫権の妹や小喬が活躍するなど女性を意識した作りも散見したが、まあまあ大きな破綻はなく
大団円で終わったといえるのではないかな?しかし内容はかなりオリジナリティあふれるものとなっていたので、コアな三国志ファンは文句があるのではないだろうか? 2009 5 17
主演 六角精児 萩原聖人 /監督 長谷部安春(相棒スピンオフ) 満足度 2
相棒シリーズだと思うと許せる気もするが、単体の映画だと考えると欠点がとても多い作品だ。米沢(六角精児)の元から突然いなくなった妻に似た女性を見つけアプローチしていく導入はなかなか面白い。しかし被害者の夫で所轄の刑事の(萩原聖人)がスクリーンに登場してくるあたりから迷走してくる。まずこの刑事の造型が???こんなに単細胞な刑事がいるか?亀山タイプを目指したとしたら全く失敗している。そして致命的なのが「真犯人」。観客の予想を裏切ればよいというものではないはず。警察の外郭団体や天下り
など、発想はまずまずだと思うのでもう少し練ってから映画化したら?というのが素直な感想。六角がずっと出ずっぱりなのも少しつらい。 2009 5、7
主演 西田敏行 中村靖日 /監督 マキノ雅彦(昔の旭山動物園ドキュメント) 満足度 3
今や全国的に有名になった「行動展示」の先駆けである北海道・旭川市の旭山動物園が、人気の動物園になる以前の物語。ストーリーは報道等で知っている事をベースに個々の飼育係にスポットを当て、また担当の動物にもスポットを当て丁寧に描いている。しかし丁寧すぎるのか、焦点を絞りきれていないためかテンポが悪く、終盤の現在に至る「成功譚」がはしょりすぎの感がある。その結果、結局「予算がたくさん下りたのでペンギンが空を飛ぶ、良い動物園になりました」なのか?としか思えないのがとても惜しい。
主演 アンジェリーナ・ジョリー ジョン・マルコビッチ /監督 クリント・イーストウッド(腐敗警察と戦うシングルマザー) 満足度 4
シングルマザーながら9歳の息子を育てるコリンズ(アンジェリーナ・ジョリー)は急に頼まれた仕事から帰宅すると息子が姿を消していた。5ヵ月後、戻ってきた息子は見知らぬ他人の子だった。警察にいきさつを訴えるが・・・というストーリー。アクションものにしか出ていた記憶がないアンジェリーナ・ジョリーが主演ということと、「許させざる者」以降、相性がよくないクリントイーストウッド監督作ということで、見に行くにはこしが重かったのだが、評価が高かったので鑑賞してきました。これが噂にたがわぬ良い出来で、とくに
アンジーがアカデミー賞にノミネートされたわけがよくわかりました。支配人としては「主演女優賞受賞」でも納得の好演でした。今年になって「アメリカンギャングスター」などで過去のアメリカの警察の腐敗ぶりは承知していましたが、実話に基づくこの作品で描かれた警察のひどさは信じられないほどでした。この時代、女性が一人で仕事をしながら子供を育てるだけですごい壁があったと思いますが、警察の理不尽な対応を訴えるという「勇気」はなまじっかのものではなかったかと思います。本作は客観的に主人公を眺め、特にお涙頂戴
に流れることもせず、淡々と描いたことが良かったと思います。久しぶりの本格派の映画を見たなという印象です。 2009,3 27
主演 竹内結子 堺雅人 /監督 中村義洋(今、病院は!?) 満足度 4
前作の「チームバチスタの栄光」は犯人探しの心理サスペンス劇だったが、今回の作品はサスペンスの体裁はとっているものの救急救命センターの問題点など社会派的な側面も持ち、映画の完成度エンターテイメント性ともに前作を凌いでいる。
東城大学病院の心療内科医で、病院の倫理委員会委員長でもある田口(竹内結子)のもとに「救急救命センター長速水は医療器具メーカーと癒着している。看護師長の花房美和も共犯だ」という無記名の告発文書が届く。前作でコンビを組んだ厚生労働省の役人・白鳥(阿部寛)も絡んで調査を進めていくと渦中のメーカーの営業マンの飛び降り事件が発生する。はたして真相は!?というストーリー。調査を進める中で救急救命センターが抱える病院経営上の問題点が浮き彫りになり、観客も現在の医療問題の一端を理解することとなる。
主演 木村多江 リリー・フランキー /監督 橋口亮輔(ある夫婦の10年間) 満足度 4
出版社勤めのしっかりものの妻(木村多江)が子供の死をきっかけに精神を病んでいき、女好きのちゃらんぽらんだった夫が法廷画家の仕事を得てからしっかりこなし、またずっと妻に寄り添い支え続けた10年間の物語。支配人にとって「夫婦の形」といえば昔見た「竜二」での永島映子さんふんする極道の妻が、かたぎの世界にいた夫が肩で風切って歩いている姿を偶然見つけ、「ああまた極道に戻るんだな・・」と一瞬で全てを理解するという場面が印象に残っているのだが、この作品も非常に印象に残る夫婦間のやり取りがとても自然に語られている。特に嵐の夜に「ちゃんとしたいけどできないの!」と感情が高ぶった妻を夫がなだめる場面はリリーフランキーの好演もあり「名場面」として後世に語り継がれていくだろう。
主演 デンゼル・ワシントン ラッセル・クロウ /監督 リドリー・スコット(アメリカ麻薬史) 満足度 4
地味ながら、内容とエンターテイメント性のバランスよく仕上がったお勧め作。暗黒街のボスの運転手としてボスから信頼され、自身もボスを尊敬していたフランク・ルーカス(デンゼル・ワシントン)はボスの死後、麻薬を、ベトナム戦争に乗じて直接現地に買い付けに行き軍用機で直輸入するルートを開発。そして裏社会で新参者ながら成功者となっていく。しかし女癖は悪いが正義感だけは捨てていない警察官リッチー・ロバーツ(ラッセル・クロウ)が麻薬捜査班のリーダーに抜擢され、謎の男フランクの存在を嗅ぎつけ徐々に追い詰めていく・・・というストーリー。
主演 ダニエル・デイ・ルイス ポール・ダノ /監督 ポール・トーマス・アンダーソン(アメリカ石油開拓史) 満足度 3
鉱山職人が石油の発掘に稀有の才能を見せ、のちに石油王にのし上がっていくが、その間になくしたもの、起こした犯罪もものすごいものであった・・・という作品。
主演 ダニエル・クレイグ オルガ・キュリレンコ /監督 マーク・フォースター(カジノロワイヤル続編?) 満足度 3
前作カジノロワイヤルは007になる前のジェームス・ボンドの活躍が描かれていたが、今作はその続編とも言えるべき内容。前作で心から愛した女性・ウェスパーを失ったボンドの悲しみを覚えておかないと、なぜボンドは不眠症なのか、「M」はなぜボンドの行動を心配しているのかがわからない。是非「カジノロワイヤル」を見てから鑑賞されることをお勧めする。
主演 妻夫木聡 檀れい /監督 瀬々敬久(パンデミック中に恋愛!?) 満足度 4
実際の暮らしの中でも、このところささやかれ始めている新型インフルエンザによる感染爆発(パンデミック)。医療関係者を身近にもつ身としてはひとごとではない。映画は都内の市立病院救急救命医である松岡(妻夫木聡)が主人公。彼が診察した患者が、後日、妻(池脇千鶴)とともに重篤となって入院するも、急死する。おりしも近くで鳥インフルエンザが発生。原因は新型インフルエンザかはたまた未知のウイルスによるものか?その後WHO(世界保健機構)から小林栄子(檀れい)がメディカルオフィサーとして着任する。しかし感染はもはや日本全土に拡大し交通網の分断や都市の隔離など未曾有の状況を呈してくる・・・といったストーリー。
主演 綾瀬はるか 田辺誠一 /監督 矢口史靖(飛行機を支える人々) 満足度 4
支配人は飛行機嫌いである。しかし航空会社と管制システムはこんなにも安全のために努力し、チェックしているのかとわかって少し安心できた。だが、それだけにだれかが「手を抜けば」ましてや会社が経費削減のために手を抜けば、とんでもないことになることも想像できて、「安全」を守ることの大切さを改めて感じることが出来た。
主演 塚地武雅 北川景子 /監督 英勉(変身ものコメディ) 満足度 4
先に書いた「仲里依紗」とともに今年注目している女優「北川景子」が出ているので見に行ってきた。この映画、他にも「佐田真由美」「本上まなみ」「佐々木希」とお気に入りの皆さんが出演していて、それだけでほぼ満足。
主演 トニー・レオン 金城武 /監督 ジョン・ウー(初心者用三国志) 満足度 4
「三国志2」をファミコンでプレイし最近では「三国志[」をPS2で堪能している支配人も楽しんで見ることが出来た。三国志と言えばNHKの人形劇で登場人物のイメージが出来上がっていたため今回の映画では「張飛」がイメージにピッタリだった。
主演 宮迫博之 仲里依紗 /監督 吉田恵輔(喫茶店が関係者に残したもの) 満足度 4
今年注目している新人「北川景子・仲里依紗(なか・りいさ)」のうち、「ハチワンダイバー」などで演技力に注目していた仲里依紗のほぼ主演作。これがなかなか奇妙な雰囲気ながら佳作と呼べる面持ちだった。突然祖父の遺産が転がり込んだ、決して働き者ではなくバツイチの父(宮迫博之)と二人で暮らしている女子高生の私(仲里依紗)。父が遺産でダサダサの「純喫茶・磯辺」を商店街に開店する。そこで偶然若い女・もこ(麻生久美子)をウエイトレスに雇い、メイド服を着せたら店は大繁盛。もこと父は大接近していくが二人の関係が深まることを良しとしない娘はなんとか阻止しようと思案・・・というストーリー。お笑いの場面も多いのだがわりと昔「東芝日曜劇場」でやっていたようなホームドラマの
体裁もあり3人の主要登場人物も描き分けられていて感情移入も出来る。小品ながら観て損はない作品。麻生久美子の魅力も十分発揮されている。 2008 10 27
主演 福山雅治 堤真一 /監督 西谷弘(TVガリレオの映画化ではなく、小説の映画化) 満足度 4
人気TVドラマの映画化でもあり、東野圭吾氏の同名の直木賞受賞作の映画化でもある。印象としてはTVのスペシャル版というよりは、小説の映画化と言ったほうがピッタリくる作りとなっていて結果的にそれが成功している。ただひとつ小説と大いに違うのが「石神」役がカッコイイ堤真一となっていることだ。しかし見終わった感想としては「小説とは別の石神像の創造に成功している」というプラスの評価をせざるを得ないほど、堤真一は好演している。なにより原作が素晴らしいので愚直にストーリーを映画化したことに共感でき、主演の福山雅治もTVシリーズとは違いどちらかと言えば引き立て役に回っている。それに、原作にはない内海刑事役の柴咲コウとのやりとりも生かされ思ったよりまとまった映画になったなあというのが感想である。
SINCE 1997
「 ゼロの焦点 」
支配人が思う松本清張作品の個性・魅力は「人間の性(さが)」というか「業(ごう)」というか普段の生活では忘れているが、土壇場のぎりぎりの場面では判断の元になる人間の本来もつ原罪・エゴのようなものを提示してくれるところにあると感じている。そこに人間の悲しみを読み手に感じさせるところが社会派・重厚派といわれる所以であると思っているのだが、今回の作品は残念ながらそこを感じさせてくれない。物語の重要人物となる中谷美紀はとてもがんばっていたが、「がんばり」が目に付いてしまいこれは演出の力不足なのではないかなと思った。広末は自身のキャラクターをいかしつつ自然に演じていたが、行方不明になった夫に対する心配する気持ち不安さ・何も話してくれなかったことに対する憤り・
二重生活をしていたことへの嫉妬心など心情変化をもっと観客に感じさせてくれなければ松本清張作のヒロインとしては力不足。(辛口)その点木村多江は3人の中では出色の出来栄えで「田沼久子」としての存在感が抜群だった。
前半は昭和を感じさせる演出で健闘していたが、後半、犯行の場面を広末が金沢に向かう列車の中で想像するという演出も全く違和感があったし、社長(鹿賀丈史)や弟(崎本大海)の描き方は中途半端もいいところだった。特に社長の最後の行動はそのキャラクター設定と相まって物語に余韻を残す重要な存在なのにうまく描かれたいなかったのは残念だった。サスペンスとしては及第点かもしれないが松本清張作品と言えたのかな?と疑問に思った。 2009 11,21
「 ハリーポッターと謎のプリンス 」
「 真夏のオリオン 」
「 スラムドッグ$ミリオネア 」
「 天使と悪魔 」
「 重力ピエロ 」
「 グラントリノ 」 おすすめ!
「 レッドクリフ partU」
「 鑑識・米沢守の事件簿 」
「 旭山動物園物語 」
有名な役者さんが多数出演されているため豪華感はある。あともう少し脚本が整理されたいたらと惜しまれる。 2009,4,7
「 チェンジリング 」
「 ジェネラル・ルージュの凱旋 」
この作品が成功したのはセンター長役の堺雅人の力演と「ジュネラル・ルージュ」の命名の由来、そしてラスト近くでの戦場のような病院での連係プレーの見事さがうまく描かれていたからだ。今年に入ってからの「感染列島」など医療系のドラマを良く見かけるようになってきたが、いずれも水準以上の出来でそれだけ国民全体が医療問題に意識を持ち始めたと考えることができる。今後は「じゃあ、それを踏まえてこれからはどうする!?」というタイプの作品が出てくることが待たれる。
主演の竹内結子のソフトボールのユニフォーム姿は、りりしくきれいで一服の清涼剤の役割を果たしている。 2009 3、14
「 ぐるりのこと。 」
近作の木村多江は
「本当に演技か!?」というぐらいの現実味があり、長年「日本一さち薄い女が似合う」といわれた面目躍如といったところ。ずっと注目し続けてきた身としてはうれしいところです。日本アカデミー賞の主演女優賞に輝いたのも納得の作品となった。物語の進行に伴って裁判として法廷に現れる各事件も時代背景を感じさせ、物語に彩を与えている。「再生」ということには長い年月が必要なことと、感動的であることをこの作品は教えてくれる。 2009 2、27
「 アメリカン・ギャングスター 」
実話の脚本化ということなので、ベトナム戦争と麻薬のかかわりなど知らなかった背景も勉強でき内容は充実していた。また、終盤の主人公二人の対決場面や、フランクがどうように裏社会でのし上がっていったのか?何を大切にし何に目をつぶっていたか?など血の通った人間として描かれていたことが物語りをより深いものにしていた。
この話の題材は麻薬だったが、「品質のよい物を」「求めやすい値段で」「他人の考え付かない手段で調達する」というビジネスの物語としてみても参考になりそうだ。 2009 2,17
「 ゼア・ウィル・ビー・ブラッド 」
まず、当初の15分に耐えられるかが第一関門。ほとんどセリフのない採掘場面などが続き 「音声壊れたか? 」と一瞬不安になったほど。「家の敷地から石油が出る」と若者が情報を売りに来るあたりから物語りは動き出すが、子供の物語、何人もの近親を最後には罵倒してたたき出す主人公の内面など衝撃的な場面が多い。しかし全体的には「アメリカ石油開拓史」的なストーリーなので、興味がもてず内容に入り込めない人にはつらいかもしれない。支配人も久しぶりに「難しい映画だ」と感じた。傍若無人の石油王と牧師が結局同じタイプの人間だったというラストは救いが少ない。 2009,2.7
「 007慰めの報酬 」
この作品では家族の復讐を誓うカミーユ(オルガ・キュリレンコ)がボンドとともに敵を追い詰める。敵が環境保護団体を隠れ蓑にしていたり「善人が少なくなったから悪人と組む」など、今どきを考慮した背景になっている。アクションもカーチェイス・ストリート・船・プロペラ機
とうまく散らばしてある。しかしやはり007が「ロシアのスパイ」??に見えてしまう致命的な欠点が私の目には見えた。ただし007が感情を持った人間という演じ方では前作からのダニエルクレイグはやはり秀逸。どちらを評価するかでこの作品の好き嫌いが分かれそうだ。冒頭の速い展開にはややストーリーについていけないところがあった。老化現象か? 2009、2.1
「 感染列島 」
前半の安藤医師(佐藤浩市)が感染で亡くなるあたりまでのサスペンス感はきびきびしていて好調。しかし元恋人という設定の二人(妻夫木・檀)が戦場さながらの病院の庭で愛をささやき合うのはどう見てもKYとしか思えない。まあ悲惨な場面が続きすぎるのも、観る方の体力を消耗するのである程度弛緩した場面も必要だと思うが、それがあのシーンでよいかは疑問が残る。不死身の妻夫木医師にはダイハード的な感じがするが物語り自体は良く考えられておりまとまりはあった。エンターテイメント作品としては一級品。カンニング竹山ははまり役。 2009,1.27
「 ハッピーフライト 」
予告編などでは綾瀬はるかがクローズアップされているが、彼女はあまり目立たず、機長候補のの田辺誠一やチーフパーサーの寺島しのぶの方が見せ場がある。ストーリーはとりたてて取り上げるほどではなく
トラブルで成田に引き返すことになったホノルル便が、台風の直撃や雷の悪天候の中、機長昇格を賭けた副操縦士が管制室との協力でなんとか無事に戻ることが出来た・・・というもの。ハイジャックが登場しない飛行機パニック映画は初めてみた気がする。岸部一徳が渋いもうけ役で印象に残る。田畑智子も熱演。 2009 1.1
「 ハンサム★スーツ 」
母から次いだ食堂「こころ屋」の店主として働く「大木琢郎」(塚地武雅)は「豚ろう」と呼ばれるなど誰もが認めるブサイク男。偶然店にバイトに来た「星野寛子」(北川景子)に予想通り恋をし告白するも「ガッカリです」と言われ玉砕。あるとき友人の結婚式に出るため「洋服の青山」を訪れた琢郎は、着るだけでハンサムに変身できる「ハンサムスーツ」の試着を依頼され「光山杏仁」(谷原章介)としての
生活も始めるが・・というお話。脚本がTV界で今乗っている鈴木おさむ(大島美幸のご主人)のため、軽快な笑いのセンスで進んでいく。ラストの落ちが読めるのと、北川景子より大島美幸の出番が多いのがマイナス要因だが、ラブコメディーとしては満足できる出来だった。佐田真由美ははまり役。他の女優さんもキレイに撮られているし「自分自身を大切に生きよう」という若者に向けたメッセージもストレートで監督の腕もなかなかのものだった。 2008、11,22
「 レッドクリフ part1」
ストーリーが赤壁の戦いに絞った上に人間関係も単純化されていたので、ディープな三国志ファンには全く物足りないかと思う。なかでも映画では「琴の共演」で孔明と周瑜が気持ちを確かめ合う印象的な場面に集約されたいたが、三国志演義では呉にのこのこ乗り込んできた「孔明を生かして帰すかどうか」もっと葛藤があり張昭らかかわってくる人物も多い。
ただ最大のこの映画の利点はスクリーン上で三国志の登場人物が「動く」「しゃべる」といったことにある。一人一人の見せ場もあり、戦いが「いちにのさん!」といったマスゲーム的な印象もあるがまあまあ満足できる出来と言ってよい。
さて、この映画はパート1ということになっていて、実際の赤壁の戦いは次回に譲っている。次回は連環の計や小喬の人質事件なども出てくると期待している。 2008 11.17
「 純喫茶 磯辺 」
「 容疑者Xの献身 」
最後に「私がこの作品をキャスティングするとすれば」というお遊びに付き合ってもらえば、ガリレオは福山雅治で固定するとして、やはり石神は小説のイメージどおり「伊集院光」あたりにやって欲しく、花岡靖子は「檀れい」または「水野美紀」あたりが頭に浮かぶ。「日本一薄幸そうな女優・木村多江」版も見てみたい気がする。ただ本編の松雪泰子も悪くなかった。わがままを言えば「石神に悪いと思いながら女としての幸せを夢見て工藤に引かれていく様」を人間の矛盾として演じてもらいたかった。映画では中盤「石神=元夫と同じ存在」に演出していたのが残念だった。そして工藤はダンカンも小金持ちらしさは出ていたが「渡辺いっけい」か「金田明男」あたりが想像通り。ただ渡辺は「ガリレオ先生の助手役」もあるので無理だが。こんな風にいろいろ想像して遊べるのもこの作品の登場人物がうまく書き分けられているからに相違ない。 2008 10,17
田舎映画館 へ 田舎映画館2 へ 田舎映画館3 へ 田舎映画館4 へ 田舎映画館5 へ 田舎映画館6 へ 田舎映画館7 へ
このページのTOPへ