BALL第83回夏の全国高校野球大会・代表校はどこだ?BALL



いよいよ8月8日から行われる「夏の甲子園」今回は第83回大会となり、49校が出場します。

そこで、今回も勝手に代表校を予想してみました。的中目標は30校です。よろしくお願いします。(部長談) 予想解説へ

「 地区予選速報 」 全代表校決定! ノーマークの代表校は7校・駒大苫小牧(南北海道)・城東(東東京)・習志野(千葉)・十日町(新潟)・静岡市立(静岡)・弥富(愛知)・初芝橋本(和歌山))


春の地区大会の結果
北海道・東北関東・東海北信越・近畿中国・四国・九州

2000年秋の地区大会の結果
北海道・東北・東京関東・東海北信越・近畿中国・四国・九州

全代表校、49校決定=30勝19敗・・的中率.612(本命だけなら14校 .286)

目標的中率.750(本命だけなら20校.408)がんばるぞ!

昨年の結果・34勝15敗・・的中率.694(本命だけなら18校.367)


「 予選を終えて 」

今年は49校予想して(本命14)(対抗11)(穴5)合わせて30校当たりました。.612という的中率は一昨年の.755(37校)、昨年の.694(34校)に遠く及びませんでした。(涙・・) さて、ハズレた19校のうち、下の「解説」にも登場しない全くのノーマークが7校(ちなみに昨年も7校)(駒大苫小牧・城東・習志野・十日町・静岡市立・弥富・初芝橋本)です。このうち(十日町・弥富・初芝橋本)の3校はまさに”予想外”の活躍と言っていいと思います。もちろん初出場です。甲子園でのはつらつとしたプレイが楽しみです。 地区別では「北北海道・南北海道」の2地区はついに4年連続で予想を外しもうどう予想したらいいの?という心境です。来年の課題です。また、各県大会の優勝校、準優勝校の「夏の甲子園」への出場校数は、4年連続で、秋の大会の優勝校の方が、今春の優勝校より出場校数 が多いようです。春の優勝校はそれだけマークがきびしいということでしょうか。春夏連続は10校でした。このうちセンバツ優勝の常総学院、準優勝の仙台育英、ベスト4の宜野座が帰ってきます。
 予選で敗れた有力校としてはセンバツベスト4の関西創価(大阪)を筆頭に、専大北上(岩手)東北(宮城)作新学院(栃木)浦和学院(埼玉)市川(山梨)桐光学園(神奈川)八幡商(滋賀)鳥羽(京都)浪速(大阪)広島商(広島)関西(岡山)東福岡(福岡)などがあげられます。残念でした。
 また、秋田経法大付(秋田)東北(宮城)桐光学園(神奈川)豊田西(愛知)南部(和歌山)由良育英(鳥取)小松島(徳島)宮崎日大(宮崎)の8校は2年連続の決勝敗退となりました。捲土重来を祈ります
  ・・・・次は本大会の戦力分析をUPいたします。しばらくお待ちください!


・・・出場49校大胆予想・・・(*細字は準優勝校)
地区名代表校本命対抗センバツ
出場
春の大会昨秋の大会昨年度夏結果
北北海道帯広三条
旭川実
滝川西旭川大帯広南商


旭川大
帯広三条
×
ハズレ
南北海道駒大苫小牧
北海
東海大四札幌商函館工東海大四北海
函館工
東海大四
札幌商
札幌南
北照
×
ハズレ
青森県光星学院
青森
光星学院青森山田弘前工
光星学院
弘前工
光星学院
弘前工
光星学院
弘前実

本命
岩手県盛岡大付
専大北上
専大北上盛岡大付盛岡中央
盛岡大付
専大北上
一関商工
盛岡大付
専大北上
盛岡中央

対抗
秋田県金足農
秋田
経法大付
金足農秋田商秋田
秋田商
金足農
金足農
秋田商
秋田商
秋田
経法大付

本命
山形県酒田南
日大山形
酒田南日大山形鶴岡東
日大山形
鶴岡東
酒田南
鶴岡東
酒田南
東海大山形

本命
宮城県仙台育英
東北
仙台育英東北仙台商東北
仙台育英
東北
仙台育英
仙台育英
東北
仙台育英
東北

本命
福島県聖光学院
日大東北
学法石川日大東北安積安積光南
学法石川
学法石川
田村
福島商
光南
×
ハズレ
茨城県常総学院
藤代
常総学院水戸商藤代常総学院
水戸商
藤代
常総学院
水戸商
常総学院
藤代
水戸商
常総学院

本命
栃木県佐野日大
作新学院
作新学院葛生佐野日大
葛生
矢板中央
作新学院
宇都宮工
宇都宮学園
葛生

群馬県前橋工
太田工
桐生第一前橋工東農大二
東農大二
前橋
桐生第一
吉井
桐生第一
前橋工

対抗
埼玉県花咲徳栄
春日部東
浦和学院東農大三花咲徳栄
花咲徳栄
東農大三
浦和学院
浦和実
浦和学院
春日部共栄

千葉県習志野
東海大望洋
八千代松陰拓大紅陵成田
八千代松陰
東金商
八千代松陰
拓大紅陵
東海大浦安
木更津中央
×
ハズレ
山梨県日本航空
東海大甲府
市川日本航空山梨
学院大付
市川日本航空
東海大甲府
日本航空
市川
山梨
学院大付

市川

対抗
東東京城東
岩倉
帝京国士舘安田学園

帝京

日大豊山
国士舘
×
ハズレ
西東京日大三
東亜学園
日大三桜美林東亜学園日大三
桜美林
日大三
日大三
桜美林
東海大菅生
明大中野
八王子

本命
神奈川県横浜
桐光学園
桐光学園横浜桐蔭学園桐光学園桐光学園
百合丘
桐光学園
藤嶺藤沢
横浜
桐光学園

対抗
新潟県十日町
日本文理
日本文理五泉新潟明訓
日本文理
五泉
日本文理
五泉
新発田農
新潟明訓
×
ハズレ
長野県塚原青雲
佐久長聖
長野商佐久長聖松商学園
佐久長聖
長野商
佐久長聖
信州工
松商学園
長野商
×
ハズレ
静岡県静岡市立
東海大翔洋
常葉橘東海大翔洋静岡学園
静岡
浜松商
静岡学園
島田商
浜松商
常葉菊川
×
ハズレ
愛知県弥富
豊田西
春日丘愛工大名電中京大中京東邦愛工大名電
春日丘
中京大中京
東邦
中京大中京
豊田西
×
ハズレ
岐阜県岐阜三田
美濃加茂
中京県岐阜商岐阜第一岐阜第一中京
土岐商
岐阜第一
東濃実
中京商
岐阜南
×
ハズレ
三重県四日市工
三重
菰野三重四日市工四日市工菰野
津西
四日市工
三重
日生第二
海星

富山県滑川
高岡第一
高岡商高岡第一富山商
高岡商
滑川
高岡第一
氷見
富山商
高岡商
×
ハズレ
石川県金沢
星稜
金沢星稜尾山台金沢金沢
星稜
金沢
星稜
小松工
金沢市工

本命
福井県福井商
敦賀気比
福井商福井若狭福井商福井商
鯖江
福井商
福井
福井商
敦賀気比

本命
滋賀県近江
光泉
八幡商近江比叡山
八幡商
近江
比叡山
近江
八幡商
近江

対抗
京都府平安
立命館宇治
鳥羽福知山成美京都成章鳥羽福知山成美
平安
鳥羽
立命館宇治
鳥羽
大谷
×
ハズレ
大阪府上宮太子
大阪桐蔭
上宮関西創価大阪桐蔭関西創価
浪速
大阪桐蔭
PL学園
関西創価
大阪桐蔭
PL学園
履正社
×
ハズレ
兵庫県東洋大姫路
姫路工
神戸
国際大付
報徳学園三田学園神戸国際
大付
姫路工
神戸国際
大付

三田学園
神戸国際
大付

神港学園
育英
関西学院
×
ハズレ
奈良県智弁学園
片桐
智弁学園郡山高田商智弁学園伊都
市和歌山商
智弁学園
斑鳩
郡山
智弁学園

本命
和歌山県初芝橋本
南部
伊都市和歌山商智弁和歌山南部高田商
登美ヶ丘
南部
市和歌山商
智弁和歌山
南部
×
ハズレ
岡山県玉野光南
岡山
理大付
関西岡山学芸館岡山理大付岡山学芸館
関西
岡山南
岡山学芸館
関西
岡山学芸館
岡山理大付
倉敷商
×
ハズレ
広島県如水館
広島工
広島商広陵如水館広陵広島商
神辺旭
広陵
広島商
瀬戸内
広島商

鳥取県八頭
由良育英
八頭倉吉東米子西
米子西
八頭
鳥取城北
倉吉東
米子商
由良育英

本命
島根県開星
出雲工
浜田開星邇摩
邇摩
浜田
浜田
松江北
益田東
淞南学園

対抗
山口県宇部商
下関中央工
早鞆防府商宇部商
早鞆
宇部商
防府商
岩国
宇部商

香川県尽誠学園
三本松
尽誠学園観音寺中央土庄尽誠学園尽誠学園
土庄
尽誠学園
三本松
丸亀
高松北

本命
徳島県鳴門工
小松島
小松島鳴門第一徳島商小松島小松島
鳴門第一
鳴門第一
小松島
徳島商
小松島
×
ハズレ
愛媛県松山商
宇和島東
丹原宇和島東今治西
新田
宇和島東
宇和島東
丹原
丹原
今治西
×
ハズレ
高知県明徳義塾
高知
明徳義塾高知高知東高知明徳義塾
高知
高知
高知東
明徳義塾
土佐

本命
福岡県九産大九州
福岡工
東福岡九産大九州西日本
短大付
東福岡(北)
直方
(南)
西日本短大付

(北)
戸畑商
(南)
九産大九州
九産大九州
九共大
八幡西
柳川
福岡工大付

対抗
佐賀県神埼
鳥栖
龍谷神埼鳥栖神埼
鳥栖
龍谷
佐賀工
神埼
鳥栖
佐賀北
敬徳

対抗
長崎県波佐見
長崎商
海星波佐見長崎日大海星佐世保実
波佐見
海星
佐世保実
長崎日大
波佐見

対抗
熊本県秀岳館
熊本工
熊本工東海大二必由館
熊本工
必由館
東海大二
熊本工
九州学院
八代一
×
ハズレ
大分県明豊
藤蔭
明豊杵築柳ヶ浦
明豊
国東
明豊
柳ヶ浦
中津工
大分工

本命
宮崎県日南学園
宮崎日大
延岡学園日南学園宮崎日大
宮崎日大
日南学園
日南学園
宮崎日大
延岡学園
宮崎日大

対抗
鹿児島県樟南
鹿児島実
鹿児島実樟南れいめい
鹿児島実
樟南
樟南
鹿児島玉竜
樟南
鹿児島城西

対抗
沖縄県宜野座
中部商
宜野座興南那覇宜野座興南
糸満
宜野座
中部商
那覇
沖縄水産

本命
地区名代表校本命対抗センバツ
出場
春の大会昨秋の大会昨年度夏結果
一昨年度
出場校数
49校19校10校8校11校14校
5校
19校
8校
12校
4校

昨年度
出場校数
49校18校9校7校9校10校
10校
12校
7校
12校
6校

今年度
出場校数
49校14校11校5校10校11校
10校
19校
2校
7校
8校


「 解説 」(内)は過去3年の予想結果

<北北海道>(3ハズレ)今まで(三年間)一度も予想が当たらないこの地区。どうも春の北海道大会で活躍したところは代表になっていないようだ。しかし今年も昨秋・今春の北海道大会で活躍した滝川西を一番手に押す。ただし支部予選で砂川北と当たるとどうなるか。レベルの高い旭川支部は候補が目白押し。旭川大は安定した成績を残しており本命かもしれない。ただし同支部内に旭川工・旭川実・旭川龍谷と強豪が揃い足下をすくわれないことが条件。これらに続くのは21世紀枠候補になった帯広南商帯広三条・北見工・稚内大谷あたりも力はある。

<南北海道>(3ハズレ)春の北海道大会優勝ながら投手力に不安のある北海をあえてはずし、昨秋の優勝校でセンバツでも1勝をあげた東海大四を本命に押す。投打のバランスとレベルは十分全国レベルだ。札幌商は昨秋の準優勝校でセンバツ補欠校。もう一歩で甲子園を逃した意地に期待する。函館工は今春の準優勝校で好投手・青山を持つ。南北海道大会に進出してくれば面白い。札幌情報もこのところ全道大会の常連になり力をつけている。駒大岩見沢・室蘭大谷・札幌第一もあまり差はない。

<青森>(本命1/対抗2)このところ甲子園で大活躍の青森県勢。リードしているのは光星学院。昨秋・今春ともに優勝し投打に力があり連覇が有力。ライバルの青森山田はやや差があるが夏にはチームをまとめてきそう。昨秋・今春と連続準優勝の弘前工は投打にまとまっている。上位には来そうだ。青森は好投手・三浦を持ち強豪校も早めには当たりたくないところ。三沢商・八戸工大一・東奥義塾も上位に進出する力はありそう。

<岩手>(本命1/対抗2)昨夏代表で好投手・梶本をもつ専大北上が1歩リード。春の東北大会も制し、取りこぼしさえなければ有力。盛岡大付は投手力にやや不安があるが打ち合いになったら強さがある。盛岡中央は夏に伸びる要素があり勢いがつくと恐い。昨秋優勝の一関学院(旧一関商工)も打撃のチーム。投手との連携が決まるとしぶとい。花巻東は左腕・志田で勝負。花北商・盛岡工も上位には来そうだ。

<秋田>(対抗3)2強がややリード。金足農はプロ注目のエース佐々木がチームを引っ張る。やや弱い打線の援護があれば本命だ。対する秋田商は昨夏の代表。今春も優勝し投打のバランスでは1番。秋田は伝統的に打力はあり、大型投手陣が夏に活躍すると十分チャンスがある。秋田経法大付は目立った成績は残していないが夏には仕上げてきそう。大曲工はエース伊東を打線がどれだけ援護できるか。他に男鹿工・能代・花輪などが好チームだ。

<山形>(本命2/対抗1)昨秋の県大会優勝校酒田南は投手力、打力の総合力で一歩リードしている。日大山形は今春の優勝校。守り勝つ野球ができつつあり低得点での接戦での勝ち抜きを狙う。鶴岡東(旧・鶴商学園)は安定した成績を残し好投手・水口を中心に今年は優勝を狙えるところまで来た。羽黒は投手力が良い。米沢興譲館はエース島津の出来次第。上山明新館・東海大山形・南陽などが夏にひと暴れする戦力を持つ。

<宮城>(対抗2/ハズレ1)2強がリード。センバツ準優勝の仙台育英はけが人も戦列に復帰しつつあり、夏にピークを持ってこられるかがカギ。エース芳賀と強打は安定感がある。東北はエース高井の出来次第。試合によって出来にムラのでる点を修正できるか。仙台商は投打に柱があり実力はある。宮城農は左腕エース・岩佐を打線が盛り立てると上位に来る。逆に一迫商は強打でどこまで勝ち進むか。東北大会出場の仙台西はマークがきつくなり勝ち抜けるか?他に石巻・気仙沼向洋・利府・東陵などに力がある。

<福島>(本命2/穴1)秋の福島県大会制覇、今春準優勝の学法石川が安定感とチームバランスで一歩リード。東北大会準優勝の勢いを持ち込めるか。日大東北も投打に力があり上位を目指せる。センバツ21世紀枠の安積はエース松山を盛り立てて夏の接戦を勝ち抜けるか。春優勝の光南は左腕エース・佐藤の出来次第。聖光学院・小高工も村上・猪狩の投手力を全面に出し一暴れしそう。福島商・磐城・平工の伝統校も要注目。

<茨城>(本命2/ハズレ1)秋・春の茨城県大会連覇でセンバツ優勝の常総学院が一歩リード総合力は高い。危惧する点があるとすれば、エース村上が打たれたときだ。水戸商も投打の柱の田中の頑張りで必ず上位に来るだろう。藤代は井坂・市村の投手力で安定感がある。水戸短大付はプロ注目のエース鴨志田の出来次第。他に竜ヶ崎一・土浦日大などが続くがやや差はある。

<栃木>(対抗1/穴1/ハズレ1)4強が1歩リードか?作新学院は昨春に甲子園で活躍したエース佐藤の評判が高い。後は打線の援護しだい。葛生は昨夏の準優勝メンバーが残り投打に洗練されている。安定感は一番か?佐野日大は投打に力強さがあり波に乗ると勝ち進みそう。宇都宮工は投手力がいい。束原投手の出来がカギ。これに続くのは矢板中央。やや春にピークがあった気もするがチーム力はある。投打に切り札を持つ小山も台風の目。さらに白鴎大足利・栃木南・国学院栃木・宇都宮学園も目が離せない。

<群馬>(本命2/対抗1)7チームほどが競り合い、例年の2強体勢とは異なる様子。桐生第一は投手力に柱がいなく打ち勝つ展開を目指す。前橋工はエース江原が安定し攻撃力もあるが今年は実績が今一。東農大二は春の優勝校。エース黒田は安定し打線もよくバランスの取れたチーム力だ。太田市商・前橋は攻撃力がよい。高崎経大付・吉井はそれぞれ鈴木・井上という県内屈指の好投手を持ち投手力で勝負。他に前橋育英・高崎商もそう差はなく続いている。

<埼玉>(対抗1/ハズレ3)センバツ出場校がなかった今年の埼玉県。混戦模様だ。昨秋優勝の浦和学院は好投手・大竹を中心に打線もしぶとい。春準優勝の東農大三も好投手・鯨井が柱。打線の援護次第で初の甲子園も見えてくる。花咲徳栄は春の関東大会も制しマークがきつくなった。取りこぼしなく勝ち進めるか?浦和実も当確と思われたセンバツから漏れ夏に掛ける。春日部共栄・埼玉栄も投手陣の頑張りがあれば上位に進める。川越商・上尾の古豪もチャンスを狙っている。

<千葉>(本命1/対抗1/ハズレ2)優勝候補が10チーム以上ある。しかし昨秋・今春ともに関東大会で1勝もなくレベルは?。そんな中で一歩リードかと思えるのは昨秋・今春連覇の八千代松陰。投攻守にまとまり取りこぼしは少ない。このところご無沙汰の拓大紅陵は伝統の強打に豊富な投手陣を誇り打ち合いには強そう。大黒柱・長谷部投手の成田をダークホースに押す。東海大浦安は連覇を目指すが投手力に決め手がない。東海大望洋も強打のチームだが投手の頑張りが必要。また同ゾーンの中央学院も実力はある。市船橋もチーム力が高くここも投手陣の出来次第。他に西武台千葉・東金商・木更津中央もマークが必要。

<山梨>(本命1/穴2)4強がリード。市川は好投手・笠井を中心に打線も点を取るのがうまくセンバツベスト8の実力通り安定した戦力を誇る。投手力が2チーム。日本航空は春の優勝校。エース八木を強力打線が援護しスケールの大きいチームだ。山梨学院大付はエース大島の左腕が頼り。打線が援護できれば連覇が見えてくる。東海大甲府は鎌田を中心に強打で復活を目指す。投手陣の頑張りがカギ。甲府工・富士河口湖・帝京三は組み合わせにも恵まれ上位を目指す。白根のエース中沢も台風の目だ。

<東東京>(対抗1/ハズレ2)やや役者不足の感。帝京は投手力が今一歩。打ち合いで代表の座を勝ち取れるか。夏に弱い国士舘もノーシードながら力はある。早めに帝京と当たる組み合わせがどう出るか?。強打の安田学園も混戦の中十分チャンスあり。二松学舎・関東一も上位2校が早めに敗退するとチャンスあり。修徳・日体荏原・日大一も投打が噛み合えば上位に来そうだ。

<西東京>(本命1/ハズレ2)センバツ1勝の日大三がややリード。ただ投手力に不安もあるので万全ではない。同じくセンバツ出場の桜美林も投手力が不安。打ち合いになったら早めの敗退もあり得る。安定した成績の東亜学園も投打に柱を持ち今年はチャンスあり。東海大菅生・創価も投手陣の頑張り次第で上位にきそう。今年から西東京の早稲田実も強打では引けを取らない。他に国学院久我山・堀越・多摩大聖ヶ丘などもチャンスあり。

<神奈川>(本命1/対抗1/穴1/ハズレ1)センバツ1勝の桐光学園がややリード。打線の強力さは全国級。後はエース・猪原を中心とした投手陣の出来次第だ。昨夏の代表校横浜も夏に照準をあわせてチーム力は高い。百合丘は好投手を持ち春の県大会準優勝。関東大会でも日大三を破りその勢いを持ち込みたいところ。桐蔭学園も投手陣がよく組み合わせにも比較的恵まれダークホース的要素は十分。鎌倉学園・横浜隼人も実力は高く上位校がこけると俄然チャンスが出てくる。藤嶺藤沢・東海大相模・平塚学園なども勝ち進みそう。

<新潟>(本命1/穴1/ハズレ1)ずば抜けたチームはなく混戦模様。日本文理は秋・春県大会連覇。投打に力強さがあり、特に打線の破壊力は抜群だ。五泉は秋・春の準優勝校。投打にまとまり取りこぼしは少なそう。新潟明訓もエース韮沢が好投すればチーム力はグンと上がる。新発田中央・中越は本間・珊瑚の好投手が鍵を握る。新発田農は組み合わせに恵まれなかったが勝ち抜けば夏は強いだけにダークホース。他に帝京長岡・長岡・新潟江などもチャンスあり。

<長野>(本命1/穴2)大本命は不在。長野商は昨春のセンバツで投げた金子が県NO1投手に成長し、春の北信越でも準優勝し波に乗っている。佐久長聖は秋・春の優勝校なのだが、今一つ評価は高くない。投打とも大黒柱不在のためだが総合力ではやはり上位にくる。松商学園は投手力が壊滅状態。夏も救世主が現れないと3回戦で散るおそれもある。その3回戦の相手になりそうなのが東海大三。今井・久保田両投手が踏ん張れば互角の試合が望める。打線の破壊力は今年も十分。長野日大はエースの佐藤の復調具合が気がかり。例年よりやや弱い打線の踏ん張りとかみ合いさえすれば上位に進出しそう。上田西は今年は下馬評は高くないが投打にきっちりしたチームに仕上がりつつあり、チャンスかもしれない。他に好投手のいる塚原青雲・辰野・長野吉田・須坂あたりが勝ち進みそうだ。

<静岡>(本命1/ハズレ2)今年もセンバツ出場校がなく、投手力に難のあるチームが多く混戦模様。常葉橘はセンバツ21世紀枠候補。投打に安定感があり、初出場のチャンス。東海大翔洋はも投手力が安定し守り勝つ野球で優勝を目指す。静岡学園は昨秋の優勝校。好投手・山木が復活すれば十分チャンスはある。御殿場西は小野投手の出来次第で上位に来そう。打撃のチームは静岡。春の優勝校で投手陣が整備されれば一気に浮上する。島田商・浜松商は秋・春の準優勝校。チームのまとまりで接戦を勝ち抜けるか。掛川西・浜松工・興誠も波に乗ると恐い。

<愛知>(本命3/対抗1)本命不在で4,5チームが優勝戦線に並ぶ。春日丘は春の東海大会優勝校。エース木村をもち実力的にはNO1か?愛工大名電もスライダーの切れるエース鈴木を持ち打線にやや荒さはあるが春の優勝の勢いを持ち込みたいところ。中京大中京は昨秋の優勝校。昨夏のチームに比べるとこじんまりとした感じだがまとまりはある。東邦は投手力に不安があるが打線は得点力を秘める。序盤で当たるであろう愛工大名電を突破できれば面白い。愛産大三河は組み合わせにも恵まれベスト8以降をどう勝ち進むか。星城・豊田西・碧南・岡崎城西はそれぞれ好投手を持ち上位に来る力はある。逆に豊田大谷・大成は打撃で勝負だ。

<岐阜>(本命2/ハズレ1)昨夏出場の中京(旧:中京商)は安定した投手力をもち一番手。打線が抑えられたときに接戦をものにできれば連覇が見えてくる。県岐阜商は夏に強くやや荒削りながらチーム力は上がってきている。岐阜第一は昨秋の優勝校、センバツの経験でどこまで勝ち進めるか。エース前野の復活が必要。東濃実は昨秋の準優勝校。今回は組み合わせがきびしく、上位にまで来れるか?土岐商は春の準優勝校で投打にまとまった戦力を誇る。関商工・岐阜三田は打撃のチーム。投手力がどこまで整備されるか。他に清翔(岐阜南)・美濃加茂・岐阜総合・岐阜聖徳大付などにもチャンスはある。

<三重>(対抗1/ハズレ2)新鋭の菰野は昨夏大本命だった四日市工をうっちゃって有名になった。今年はさらに投手力が整備され春の東海大会でも準優勝と初の夏に向けて本命だ。古豪・三重はエース清水と得点力のある打線を持ちチームバランスは抜群。清水の出来次第では優勝も十分狙える。センバツ出場の四日市工は昨秋の優勝校。エース安田の踏ん張りと打線の底上げが欲しい。桑名西は投打の柱がしっかりし実力的にはかなり高い。海星は出遅れたが夏に向かって戦力を整えている。日生第二・津工・津西・相可などにもチャンスはある。

<富山>(本命2/ハズレ1)2強が1歩リード。高岡商はエース高越が安定し春優勝の勢いを持ち込めば本命。高岡第一は昨秋の優勝校。投打の柱の高橋が復帰し試合感さえ戻ればかなりやりそうだ。富山商は今年は実績に欠けるが夏には仕上げてくるだろう。ダークホースは多い。氷見は昨秋の準優勝校。やや弱い打線が援護すれば上位に来そう。滑川は北信越大会で2勝し、福井商も完封した。エース岩城の軟投が冴えれば面白い。高岡は昨年から注目されていたエース田上がどれだけ押さえれるか。他に新湊・福野・富山第一・砺波工などが注目だ。

<石川>(対抗1/穴2)センバツ1勝の金沢はエース中林が好調。2番手・坂井もおり打線も得点力があり1歩リード。星稜はエースの宮森の出来と打線の要・北野のバットが頼り。尾山台はバランスの取れた好チーム。本命・金沢がこけると浮上しそう。北陸大谷は昨秋・今春とも4強入りし、安定した実力を誇る。加賀は例年投手力はよいが今年は攻守のバランスが良くなった。他に輪島・金沢市工などの戦いぶりが注目される。話題の遊学館は台風の目になれるか。

<福井>(本命1/対抗1/ハズレ1)センバツ1勝の福井商は北信越NO1の打線が健在。機動力と長打力を欠け備えレベルは高い。後は中谷・村岡の投手陣の踏ん張りがカギ。福井も攻守にバランスが取れている。夏に照準を合わせており一発逆転を狙う。若狭はは好投手・萩野が大黒柱。打線が援護すれば波乱もあり得る。敦賀気比は今年は実績に乏しいが夏に向けて投手力が整備されると恐い。鯖江も迫力には欠けるがまとまった好チーム。他に敦賀・大野あたりも注目している。

<滋賀>(本命2/対抗1)2強が1歩リード。昨夏の代表・八幡商は甲子園でも好投したエース西川が調子を上げつつあり打線の援護で2連覇に近づく。近江は春の準優勝校。投打にバランスが取れ八幡商と決勝で当たったら甲乙つけがたい。比叡山は昨秋の優勝校。謹慎処分などもあり春は不調だったが夏を勝ち抜く実力はある。北大津はプロ注目の好投手・赤井が本調子になれば手強い。八日市南は夏に弱いがチーム力は上位に来る。長浜北星・伊香は投手力で勝負。水口・長浜北はバランスがよく虎姫・彦根東は継投策が当たると勝ち進みそう。

<京都>(本命1/ハズレ1)4強が1歩リード。センバツ出場の鳥羽はエース古田の復活の具合が気になるが、強打は健在で本命に上げられる。福知山成美は春の準優勝校。エース増南はプロ注目の速球派。打撃の援護で旧・福知山商以来の甲子園を目指す。京都成章はチームバランスが良い。エース宮村は安定感がありチーム力はある。平安は打撃のチーム。柱のいない投手陣が持ちこたえれば面白い存在。は好投手・小林の出来次第。他に立命館宇治・北嵯峨・東山・京都学園などが注目される。

<大阪>(本命2/穴1/ハズレ1)本命のPL学園が出場できなくなったが、全国上位レベルのチームが目白押しだ。上宮は好投手・国木を筆頭に投手力は豊富。あとは例年よりややむらのある打線の奮起次第だ。センバツ4強の関西創価はセンバツNO1投手・野間口が引っ張る。あとは打線が援護できるか?今春優勝の大阪桐蔭は投打にまとまり4番・中村は甲子園で見てみたい選手の一人。センバツベスト8の浪速は投打にまとまっているが今一つ力強さがないのが気がかり。大体大浪商・大院大高・上宮太子・金光大阪も実力はある。

<兵庫>(本命2/対抗2)昨秋・今春連続優勝の神戸国際大付が1歩リード。2年生エースの坂口のスタミナさえ持てば有力。しかし初の夏の優勝には常連校が立ちふさがる。報徳学園は実力的には引けを取らない。投打に安定している。三田学園も安定した成績を残し夏に今一歩の上乗せを目指す。東洋大姫路も実力的には差がない。センバツ出場の姫路工もエース真田の活躍次第。他に育英・明石南・神戸弘陵・神港学園・滝川二・市川と伏兵は目白押しだ。

<奈良>(対抗3)絶対的な本命は不在。センバツに出た智弁学園は好投手・秦の調子が戻れば実力的には一番手。郡山は投打に力があり実力的には引けを取らない。波に乗れば勝ち進む力は十分。高田商は春の優勝校。夏に今一つ弱いが安定感はある。登美ヶ丘は春の準優勝校。投手力が良く継投が決まれば上位に来そう。天理も低迷気味だが投手ががんばれば面白いチームななった。添上は好投手・北口の出来次第で浮上する。他に高田・橿原・耳成もまとまっている。

<和歌山>(本命3)今年は混戦模様。伊都は好投手・福田をもち春の優勝校。左の尾花もおり打線がしぶとく援護すれば1番手に挙げられる。市和歌山商も投手力が良く昨秋・今春ともに準優勝。打線がカギを握る。智弁和歌山は打線は健在。弱点の投手力をエース中家が救えるか。日高中津は打撃のチーム。伝統の守り勝つ野球ができるか。有田中央はエース寒川と打線のバランスは良い。台風の目になれるか。センバツ出場の南部は投打のバランスは良いので後は接戦を征することができるか。ダークホースだ。他に桐蔭・県和歌山商・和歌山工・箕島などにもチャンスはある。

<岡山>(本命1/対抗1/ハズレ1)センバツ1勝の関西は好投手・宮本が健在。打線も強力で実力的には一番手に押せる。同じくセンバツ組の岡山学芸館は柱のいない投手陣が課題。得点力はあるので継投が課題か。岡山理大付は本格派・岡本が健在。昨秋・今春はいまいちだったが調子が戻れば三年連続出場も見えてくる。玉野光南・岡山南は打撃のチーム。打ち勝って勝ち進みたいところ。倉敷商は逆に投手中心の守りのチーム。力負けしなければ上位に来そうだ。他に岡山城東・山陽・倉敷工などがダークホースだ。

<広島>(本命1/ハズレ2)広島商は好投手・山木戸が健在。打線もしぶとく春の県大会は優勝。昨秋も準優勝しており安定感は抜群。センバツ出場の広陵は投手力に不安は残るが打線は得点力がある。如水館は夏に強く2強が敗れると俄然注目を浴びそう。崇徳は投打に柱がおり接戦に強い。神辺旭は春準優勝。エース平岡を中心に守りを固める。瀬戸内は今年は実績はないが昨年とあまりチーム力は変わらず波に乗れば連覇もあり得る。尾道商・尾道東の尾道勢は好投手を持ち台風の目になるかもしれない。他に広島工・高陽東・西条農・福山商などに力がある。

<鳥取>(本命3)春の中国大会でも県代表は初戦で全滅し混沌としている。八頭はやや迫力に欠けるが投打のバランスが良く春は準優勝。倉吉東はエース藤川が安定した投球ができれば俄然チーム力はアップする。米子西は春の優勝校。エース常藤の踏ん張りと強打で初出場を目指す。鳥取城北は昨秋の優勝校。夏にやや弱い伝統を打ち破れるか。由良育英は打撃のチーム。打ち勝つ展開に持ち込みたい。鳥取西も投打にまとまりダークホースだ。他に根雨・境港工・境・米子松蔭(旧・米子商)なども実力的にはほとんど差がなくチャンスはある。

<島根>(本命1/ハズレ2)飛び抜けたチームは見あたらず混戦模様。浜田は好投手・木村をもち、打線も得点力があり守備の乱れがなければ本命。開星は夏は今一つだが今回も投手を中心にした好チーム。接戦を勝ち抜けば上位に来そう。邇摩は春の県大会優勝校。投手力を柱に打線の援護を待つ。出雲北陵はも投打にまとまりチーム力は高い。松江商・松江北の松江勢は打線の強化ができればチャンスはある。立正大淞南・大社も夏に巻き返す力を持つ。

<山口>(対抗2・ハズレ1)今春、中国大会を制した早鞆がリード。好投手・沖本が健在で打線も切れ目がない。続くのは防府商。昨秋の準優勝校で投手力が良い。打線も柱がおりバランスは取れている。宇部商も今年は投手力のチーム。打線が援護できればグットチーム力は上がる。は春の準優勝校。夏にも一暴れできるか?岩国商・岩国の岩国勢は今年はダークホース。他に萩商も投打に力がありマークが必要。久賀・宇部鴻城・光などもチャンスはある。

<香川>(本命2/穴1)センバツベスト8の尽誠学園がリード。好投手・和田と左腕・中村の2枚看板が健在。得点力も高く小技も出来チームの完成度はかなり高い。観音寺中央は菅投手を中心にやや荒っぽさはあるがはまったときの破壊力はある。土庄はエース佐竹の出来が全て。春準優勝でマークがきつくなるがどうか。観音寺一は好投手・秋山を持ち投手力は高い。あとは打線の援護がカギ。高松商は夏までに戦力を整えられれば面白い。丸亀はやや小粒になったがまとまりで2連覇を目指す。志度・香川西・三本松も隙をうかがう。

<徳島>(本命1/対抗1/穴1)センバツ1勝の小松島が投打にまとまり安定感がある。あとはエース・堀渕が連投をどう乗り切るか。鳴門第一も実力は互角。エース岡本の出来が左右しそう。2強を追って夏に強い徳島商も伝統の打力はあるので投手陣が整備されれば面白い。池田は好投手・十川を持ち蔦監督の亡くなった今年に必勝を期す。鳴門工も実力があり面白い存在。川島・生光学園・阿波も波に乗ったら恐い。

<愛媛>(対抗1/穴1/ハズレ1)4強が一歩リード。丹原はエース山田に一抹の不安はあるが、打線は強力で少々の失点は跳ね返しそう。宇和島東は夏に強く、エース高木ももう一伸びしそうで打線が援護できれば本命になりそう。今治西も投打に力があり今年こそは夏に弱い異名を返上できるか。新田は春の県大会優勝校。好投手・越智と確実な打撃で夏も優勝を目指せるチーム。4強に続くのが古豪・松山商。今年は実力があり面白い存在。ベスト4以上に勝ち進めるか。西条・川之江も実力校で波に乗ったら恐い。

<高知>(本命2/対抗1)明徳義塾は春の四国大会を制し、チームはまとまってきた。後は好投手目白押しの県大会で打線が本来の力を出せるかがカギ。高知はセンバツで1勝した甲藤・福山の両投手の踏ん張り次第。打線も早めに援護ができるか。高知東も投打に力があり優勝を狙える戦力を持つ。室戸・土佐は評判の好投手を持ち、一気に突っ走る可能性もある。他に岡豊・高知海洋も戦力は充実している。古豪高知商も夏にチームをどこまで仕上げてくるか。

<福岡>(本命1/対抗1/ハズレ1)センバツベスト8の東福岡が投打にややリード。しかし昨年の柳川ほどの絶対的強さはないので波乱もあり得る。昨秋の県大会優勝の九産大九州も実力が高いく安定感がある。今春優勝の西日本短大付も好投手・島村の復活次第でチャンスがある。直方・戸畑商はともに投手力が良く、東筑・福岡工大城東・九共大八幡西も実力はある。昨夏代表の柳川の名もあげておきたい。

<佐賀>(本命1/ハズレ2)一見非常に堅い予想のようで、何かはずれる予感もあり。龍谷は春の県大会優勝校。九州大会も準優勝と活躍した。春にピークが合っていないことを祈る。センバツ出場の神埼は投打に安定。接戦にも強く投手陣が大崩しなければ有力。同じくセンバツ出場の鳥栖は投打の力強さでは一番。エース宮崎が単調にならないことが条件。佐賀商も夏に向けてチーム力が上がっており佐賀工も勢いはある。佐賀東・佐賀北はもう一歩か?

<長崎>(本命3)4強が第一集団を形成。海星エース松永を中心にセンバツでも準優勝の仙台育英に善戦。打線と噛み合えば久しぶりの夏が見えてくる。波佐見もこのところ上位の常連。春は準優勝し投打に力強さがあり夏にもうひと伸びする可能性がある。長崎日大は4年連続を目指す。投打に昨夏の経験者をそろえ実力的にはNO1か?佐世保実は春優勝・昨秋準優勝と安定した実力を誇る。接戦で力負けしないことがカギ。佐世保工は強打のチーム投手陣の頑張りがあれば十分戦える。他に島原中央・長崎工・瓊浦も一波乱おこしそう。

<熊本>(本命2/ハズレ1)昨年の九州学院のような際だったチームはいない。熊本工は春の県大会優勝校。昨秋も準優勝で安定感はあるが九州大会ではともに初戦負けを喫している。東海大二は昨秋の優勝校。エースの回復具合が気になる。必由館は旧名(熊本市立)。春の準優勝校でまとまった好チームだ。秀岳館(八代一)もチーム力は高い。城北・鎮西・九州学院の伝統校も十分チャンスはある。千原台・有明の新鋭も注目だ。

<大分>(対抗1/穴1/ハズレ1)4強が一歩リードか。明豊昨秋・今春ともに県大会優勝で安定感は抜群。取りこぼしさえなければかなり有力。杵築は好投手・藤原をもち失点が計算できる。得意の先行逃げ切りで優勝を目指す。柳ヶ浦は投手力にやや不安はあるが夏に強く打線がカバーすれば浮上する。国東は春の準優勝。ここも守りのチームで打線の援護がカギ。大分工は昨夏の準優勝校。エースの山田が安定すれば上位が望める。他に日田林工・大分商・津久見・藤蔭などの常連組も可能性はある。

<宮崎>(本命1/穴1/ハズレ1)好投手が揃い、近年にないハイレベル。延岡学園はエースの左腕・神内で連続出場を目指す。しっかり夏に照準を合わせておりチャンスはある。日南学園はエース寺原を持ち攻撃力もありバランスはよい。実力的には一番かもしれない。宮崎日大はも投打に力強く春の九州大会も制した。その勢いが夏まで続くか?やや3強と距離はあるが小林西・高鍋・都城も打線の仕上がり具合で上位に進出が可能だ。

<鹿児島>(本命3)ここしばらくご無沙汰の鹿児島実が春の県大会を制しチャンスが出てきた。ライバル樟南も昨秋の優勝校で実力的には差はない。新鋭・れいめいは強打のチームで、枕崎は逆に投手力で頂点を狙う。鹿児島商・鹿児島玉竜の伝統校も投手力・打力で上位を目指す。

<沖縄>(本命2/ハズレ1)今春のセンバツで旋風を巻き起こした宜野座が投打に力強く一番手。唯一の心配は主戦の・比嘉投手のカーブのキレだ。ここからは力の差はない数チームが並ぶ。春の大会優勝の興南は好投手上原の制球がカギ。昨夏優勝の那覇はエース・成底が残り連覇もあり得る。さらに沖縄水産・沖縄尚学・浦添商の甲子園経験校がつづき中部商・糸満の新鋭校もチャンスを伺う。

線

最近の甲子園大会の結果・トーナメント表
第73回センバツ大会第82回夏の甲子園大会第72回センバツ大会第81回夏の甲子園大会第71回センバツ大会
第80回夏の甲子園大会第70回センバツ大会


先読み倶楽部・的中率実績
センバツ出場校予想センバツ大会勝敗予想夏の大会出場校予想夏の甲子園大会勝敗予想
1998年94.4%(36校中34校)82.9%(35試合中29試合)70.9%(55校中39校)66.7%(54試合中36試合)
1999年93.8%(32校中30校)54.8%(31試合中17試合)75.5%(49校中37校)62.5%(48試合中30試合)
2000年90.6%(32校中29校)67.7%(31試合中21試合)69.4%(49校中34校)66.7%(48試合中32試合)
2001年88.2%(34校中30校)63.6%(33試合中21試合)61.2%(49校中30校)


このぺージのTOPへ  2001春・センバツ大会の結果  2001春・センバツ代表校予想の結果  2000夏・甲子園大会の予想と結果  

2000夏・地区予選代表校予想の結果  2000春・センバツ大会の結果  2000春・センバツ代表校予想の結果  99夏・甲子園大会の予想と結果

99夏・地区予選代表校予想の結果  99春・センバツ大会の予想と結果  98夏・甲子園大会の予想と結果  98夏・地区予選代表校予想の結果


雑居ビル入り口   

1階 田舎映画館 アニメですE-Mail:めーるあどれす

2階 フランスワイン研究会

3階 高校野球先読み倶楽部

4階 管理人室

5階 駅前雑居ビル掲示板

非常口 特選リンク集

ヤマハ

*お聴きの曲は[koya01.mid](10.0K)です。 タカPの部屋 からお借りして使わせていただいています。

*以前の曲[atrain.mid](51.9K)は ここ にしまってあります。
 IE4.0の方は「このファイルを上記の場所から実行する」をチェックして「OK」をクリックしてください。