BALL第84回夏の全国高校野球大会・代表校はどこだ?BALL



いよいよ8月8日から行われる「夏の甲子園」今回は第84回大会となり、49校が出場します。

そこで、今回も勝手に代表校を予想してみました。的中目標は32校です。よろしくお願いします。(部長談) 予想解説へ

「 地区予選速報・8月1日 」帝京・大阪桐蔭・柳ヶ浦、甲子園出場決定!!全校そろう  最多出場は広陵、初出場は11校。


春の地区大会の結果
北海道・東北関東・東海北信越・近畿中国・四国・九州

2001年秋の地区大会の結果
北海道・東北・東京関東・東海北信越・近畿中国・四国・九州

全出場校49校決定=30勝19敗・・的中率.612(本命だけなら20校 .408)

目標的中率.650(本命だけなら15校.300)がんばるぞ!

昨年の結果・30勝19敗・・的中率.612(本命だけなら14校.286)


「 予選を終えて 」

今年は49校予想して(本命20)(対抗6)(穴4)合わせて30校当たりました。.612という的中率は、昨年の.612(30校)と全く同じでした。ただし本命の的中は14校→20校に増えたのはうれしいです。 さて、ハズレた19校のうち、下の「解説」にも登場しない全くのノーマークが4校(ちなみに昨年は7校)(仙台西・小山西・桐生市商・東山)です。4校中東山を除く3校が初出場です。甲子園でのはつらつとしたプレイが楽しみです。 地区別では「南北海道」はついに5年連続で予想を外してしまいました。解説では触れておきましたが「札幌第一」がまさか本当に来るとは!しかし、今年はついに「北北海道」を「旭川工」で当て4連敗で連敗をストップしました。本当にうれしかったです。他に千葉と静岡が今回で4ハズレとなり予想困難地区となってしまいました。予想の外れた中で悔しかったのは、最後まで迷った「鳥栖」の佐賀県、「拓大紅陵」の千葉県、「海星」の長崎県、「福井」の福井県、「玉野光南」の岡山県、「日本航空」の山梨県、「常総学院」の茨城県あたりです。いずれも本命には推せないものの対抗・穴として検討したチームだったので、判断の誤りが悔やまれます。 逆に「穴」で推した4校の的中はいずれも分析の結果今年結果は出していないものの力はあると考えたチームだったので、当たってわが意を得たりと言う喜びがあります。 各県大会の優勝校、準優勝校の「夏の甲子園」への出場校数は、4年連続で、秋の大会の優勝校の方が、今春の優勝校より出場校数が多かったのですが、今年は初めて逆転し、春の優勝校が昨秋の優勝校を上回りました。しかし準優勝校のほうが出場校が少ないのは例年通りです。やはり「優勝」「準優勝」には目に見えない差があるようです。春夏連続は9校でした。このうちセンバツ優勝の報徳学園、準優勝の鳴門工が帰ってきます。残念ながら福井商・関西が見られないのが残念です。
 予選で敗れた有力校としてはセンバツベスト4の福井商・関西(岡山)を筆頭に、東北(宮城)日大三(西東京)新潟明訓(新潟)中京大中京(愛知)平安(京都)広島商(広島)松山商(愛媛)九州学院(熊本)などがあげられます。残念でした。
 また、立命館宇治(京都)は2年連続の決勝敗退となりました。捲土重来を祈ります
  ・・・・次は本大会の戦力分析をUPいたします。しばらくお待ちください!




・・・出場49校大胆予想・・・(*細字は準優勝校)
地区名代表校本命対抗センバツ
出場
春の大会昨秋の大会昨年度夏結果
北北海道旭川工
砂川北
旭川大旭川工遠軽

遠軽

帯広三条
旭川実

対抗
南北海道札幌第一
尚志学園
鵡川駒大岩見沢函館大有斗札幌日大
鵡川
駒大岩見沢
札幌日大
駒大岩見沢
駒大苫小牧
北海
×
ハズレ
青森県青森山田
光星学院
青森山田光星学院八戸工大一
八戸工大一
青森山田
光星学院
三沢商
光星学院
青森

本命
岩手県一関学院
釜石南
専大北上一関学院水沢
水沢
専大北上
一関学院
花巻東
盛岡大付
専大北上

対抗
秋田県秋田商
秋田南
秋田商秋田
経法大付
金足農秋田
経法大付
秋田商
本荘
金足農
秋田商
金足農
秋田
経法大付

本命
山形県酒田南
羽黒
酒田南羽黒南陽酒田南酒田南
羽黒
羽黒
酒田南
酒田南
日大山形

本命
宮城県仙台西
柴田
東北仙台仙台育英
仙台
利府
東北
仙台育英
仙台育英
東北
×
ハズレ
福島県日大東北
学法石川
日大東北学法石川原町
日大東北
学法石川
光南
原町
聖光学院
日大東北

本命
茨城県常総学院
水戸商
水戸短大付水戸商鉾田一水戸短大付水戸短大付
鉾田一
水戸短大付
土浦三
常総学院
藤代
×
ハズレ
栃木県小山西
宇都宮学園
作新学院宇都宮工宇都宮学園宇都宮工作新学院
宇都宮工
宇都宮工
作新学院
佐野日大
作新学院
×
ハズレ
群馬県桐生市商
太田市商
太田市商桐生第一樹徳前橋太田市商
伊勢崎商
太田市商
前橋
前橋工
太田工
×
ハズレ
埼玉県浦和学院
坂戸西
浦和学院花咲徳栄春日部共栄浦和学院所沢商
埼玉栄
浦和学院
花咲徳栄
花咲徳栄
春日部東

本命
千葉県拓大紅陵
中央学院
市船橋習志野東海大浦安
拓大紅陵
千葉敬愛
市船橋
敬愛学園
習志野
東海大望洋
×
ハズレ
山梨県日本航空
市川
山梨学院
大付
東海大甲府甲府工
山梨
学院大付

帝京三
甲府工
東海大甲府
日本航空
東海大甲府
×
ハズレ
東東京帝京
二松学舎
大付
帝京二松
学舎大付
国士舘二松
学舎大付
帝京

二松
学舎大付
城東
岩倉

本命
西東京桜美林
日大鶴ヶ丘
日大三早稲田実穎明館日大三
早稲田実
日大三
日大三
東亜学園
×
ハズレ
神奈川県桐光学園
東海大相模
東海大相模桐蔭学園横浜
東海大相模
日大藤沢
平塚学園
桐蔭学園
横浜
桐光学園
×
ハズレ
新潟県日本文理
柏崎工
新潟明訓日本文理中越
新潟明訓
新発田南
新潟明訓
新潟商
十日町
日本文理

対抗
長野県佐久長聖
丸子実
佐久長聖長野日大松商学園
諏訪清陵
上田西
長野日大
長野商
塚原青雲
佐久長聖

本命
静岡県興誠
浜松商
浜松商沼津学園静岡
沼津学園
浜松商
静清工
加藤学園
静岡市立
東海大翔洋
×
ハズレ
愛知県東邦
中京大中京
中京大中京愛工大名電東邦中京大中京
愛工大名電
中京大中京
愛工大名電
中京大中京
享栄
弥富
豊田西

岐阜県中京
市岐阜商
中京郡上北岐阜三田
中京
市岐阜商
岐阜三田
益田
岐阜三田
美濃加茂

本命
三重県久居農林
海星
海星津田学園三重津田学園海星
桑名
三重
津田学園
四日市工
三重
×
ハズレ
富山県富山商
氷見
富山商新湊砺波工新湊富山商
砺波工
高岡第一
砺波工
滑川
高岡第一

本命
石川県遊学館
金沢
遊学館金沢星稜
遊学館
金沢
遊学館
金沢
金沢
星稜

本命
福井県福井
福井商
福井商足羽敦賀気比福井商足羽
福井商
福井商
福井
福井商
敦賀気比
×
ハズレ
滋賀県光泉
彦根工
近江比叡山北大津
北大津
安曇川
近江
比叡山
近江
光泉
×
ハズレ
京都府東山
立命館宇治
平安京都成章鳥羽平安平安
大谷
平安
福知山成美
平安
立命館宇治
×
ハズレ
大阪府大阪桐蔭
初芝
PL学園大阪桐蔭金光大阪金光大阪
大体大浪商
PL学園
大阪桐蔭
金光大阪
大体大浪商
上宮太子
大阪桐蔭

対抗
兵庫県報徳学園
神戸
国際大付
報徳学園東洋大姫路育英報徳学園
三木
報徳学園
東洋大姫路
報徳学園
三木
東洋大姫路
姫路工

本命
奈良県智弁学園
奈良大付
智弁学園郡山斑鳩
斑鳩
高田商
郡山
智弁学園
智弁学園
片桐

本命
和歌山県智弁和歌山
日高中津
智弁和歌山南部市和歌山商智弁和歌山桐蔭
耐久
智弁和歌山
日高中津
初芝橋本
南部

本命
岡山県玉野光南
倉敷商
関西岡山理大付岡山城東関西岡山理大付
岡山城東
関西
岡山理大付
玉野光南
岡山理大付
×
ハズレ
広島県広陵
広島商
広陵高陽東広島商広島商
広陵
高陽東
賀茂
高陽東
広陵
如水館
広島工

本命
鳥取県倉吉北
鳥取西
八頭倉吉東倉吉北
鳥取西
八頭
倉吉北
米子松蔭
八頭
由良育英

島根県開星
立正大淞南
益田東浜田商開星松江北益田東
浜田商
益田東
浜田
開星
出雲工

山口県宇部商
岩国
防府商宇部商南陽工
防府商
南陽工
防府
宇部商
宇部商
下関中央工

対抗
香川県尽誠学園
観音寺中央
尽誠学園観音寺中央高松商尽誠学園尽誠学園
観音寺中央
高松商
尽誠学園
尽誠学園
三本松

本命
徳島県鳴門工
鳴門一
鳴門工徳島商生光学園鳴門工鳴門工
生光学園
徳島商
鳴門工
鳴門工
小松島

本命
愛媛県川之江
松山聖陵
松山商西条川之江
松山商
西条
川之江
八幡浜
松山商
宇和島東

高知県明徳義塾
高知
明徳義塾高知高知東明徳義塾明徳義塾
高知東
高知
明徳義塾
明徳義塾
高知

本命
福岡県柳川
九州
国際大付
福岡工大
城東
九州
国際大付
東福岡福岡工大
城東
筑陽学園
九州
国際大付
福岡工大
城東

九州
国際大付
九産大九州
福岡工
×
ハズレ
佐賀県鳥栖
佐賀学園
佐賀商厳木佐賀工
佐賀工
鳥栖工
厳木
佐賀工
神埼
鳥栖
×
ハズレ
長崎県海星
長崎南山
長崎南山長崎西波佐見
長崎西
諫早
海星
長崎南山
波佐見
長崎商
×
ハズレ
熊本県熊本工
九州学院
九州学院熊本工済々黌九州学院済々黌
熊本工
九州学院
熊本工
秀岳館
熊本工

対抗
大分県柳ヶ浦
杵築
大分豊府大分雄城台大分工
大分雄城台
大分工
大分豊府
大分舞鶴
明豊
藤蔭
×
ハズレ
宮崎県日章学園
延岡工
日章学園延岡工宮崎日大延岡工日章学園
都城工
日章学園
宮崎日大
日南学園
宮崎日大

本命
鹿児島県樟南
鹿児島商
樟南鹿児島実鹿児島城西樟南鹿児島実
鹿児島南
樟南
川内
樟南
鹿児島実

本命
沖縄県中部商
沖縄水産
中部商興南辺土名
興南
沖縄尚学
中部商
辺土名
宜野座
中部商

本命
地区名代表校本命対抗センバツ
出場
春の大会昨秋の大会昨年度夏結果
一昨年度
出場校数
49校18校9校7校9校10校
10校
12校
7校
12校
6校

昨年度
出場校数
49校14校11校5校10校11校
10校
19校
2校
7校
8校

今年度
出場校数
49校20校6校4校9校13校
3校
11校
9校
11校
9校

*春の九州大会はセンバツ出場校は県大会に出ていません。*四国はチャレンジマッチを決勝と考えました。


「 解説 」(内)は過去4年の予想結果

<北北海道>(4ハズレ)今まで(4年間)一度も予想が当たらないこの地区。どうも春の北海道大会で活躍したところは代表になっていないようだ。しかし今年も昨秋・今春の北海道大会で活躍した旭川大を一番手に押す。ただし支部予選で旭川工と当たるとちょっと困る。レベルの高い旭川支部は旭川実も例年夏にはチームを作ってくるので侮れない。昨夏の代表帯広三条も力はある。これらに続くのは昨年21世紀枠候補になった帯広南商、好投手を持つ春の北海道大会準優勝遠軽帯広工あたりも力はある。滝川西・砂川北の両校もはずせない。

<南北海道>(4ハズレ)センバツ21世紀枠で出場の鵡川が投打のバランスで一押し。同じ地区で昨夏の代表駒大苫小牧もチーム力は高い。春の北海道大会優勝ながら投手力に不安のある駒大岩見沢は打ち勝って勝ち進みたいところ。昨秋の優勝校でセンバツ出場の札幌日大は守備の不安がなくなればチャンスあり。昨秋・今春ともに上位進出の函館大有斗も夏は勝負を掛けられる布陣だ。東海大四・北海・北照の伝統校もやや力不足ながら上位を狙う。大穴は尚志学園。投手力がよく夏は抜け出す気配もある。室蘭大谷・札幌第一・札幌南もあまり差はない。

<青森>(本命2/対抗2)ここ3年甲子園で大活躍の青森県勢、今年はやや小粒な印象。青森山田は前、日大山形監督の渋谷さんを向かえ早速春の東北大会ベスト4と結果を出した。今回はチームバランスもよく復活のチャンス。光星学院はやや投手力に不安は残るがチーム力は高く3年連続も射程圏内。八戸工大一は春の優勝校。継投策と伝統の機動力で得点を重ねたい。三沢商はセンバツ補欠校。好投手・市村が最後の夏に賭ける。幸い組み合わせにも恵まれベスト4までは来そう。弘前工も本命が倒れると浮上する。投手力が安定している。野辺地西の評判も高い。下級生中心でどれだけやれるか楽しみ。大湊の戦いぶりも興味がある。

<岩手>(本命1/対抗3)近年夏に強い専大北上は厚い投手陣と総合力で一歩リード。ただし圧倒的な強さはない。一関学院は打力のチーム。県勢秋春全敗の東北大会において唯一1−5秋田経法大付と善戦している。水沢は春の優勝校。チームバランスがよく今年は取りこぼしがなければ狙える年だ。盛岡大付は昨夏の代表校。一回り小粒になったが、打力を鍛えれば連覇も夢ではなくなる。福岡投手力が安定し接戦を勝ち抜けば面白い。大船渡工・花巻東・盛岡四も上位には顔を出しそう。

<秋田>(本命1/対抗3)2強がリード秋田商は秋準優勝、春優勝と安定している。伝統の強打も健在で総合力では一番手。秋田経法大付はエース平塚の出来次第。本調子に戻っていないと早期敗退もありえる。金足農は秋の優勝校。毎年夏に強く2連覇のためには投手陣がいかに失点を抑えるかが課題。能代工は有名な幸坂投手の出来次第。3回戦で当たると思われる秋田経法大付戦が焦点。本荘もエースを中心に本命が姿を消すと俄然浮上しそうな立場。秋田中央はくじ運が悪く強豪ぞろいのブロックとなったが勝ち抜いてくると勢いがつきそうだ。伝統の強打を誇る秋田も注目しないわけにはいかない

<山形>(本命3/対抗1)2強が突出している。まずはセンバツ出場の酒田南。投手層が厚くなり、曲者ぞろいの打線も健在。今年は全国でも勝負できるチームになった。春の東北大会も優勝と波に乗っている、羽黒も強力チーム。留学生を中心に投手力、打力ともに高いレベルにあり念願の初出場を狙える。春は県大会で酒田南を破り東北大会も準優勝。2校に続くのが南陽。投打のバランスがとれ、2強に異変があれば一気に浮上する。日大山形・東海大山形も実力を維持している。鶴岡工・鶴岡東も上位を狙えるが、鶴岡東は厳しい組み合わせになった。米沢中央・山形中央も地力はある。

<宮城>(対抗3/ハズレ1)昨秋の県大会を制した東北を本命に押す。評判の好投手・高井にとっても今回は最後のチャンス。高い実力の割にはいまいち結果が出ていないが今度はキッチリ仕上げてくれるだろう。仙台は投手力のチーム。春の優勝校で東北大会でもひとつ勝って自信をつけた。対抗の資格は十分ある。仙台育英も昨秋の準優勝校ということを忘れてはならない。強力打線は健在。あとは投手陣が継投策も含めて踏ん張れば実力的には十分だ。利府も春準優勝で年々上位に食い込んできている。小さな大エース・中鉢の活躍しだいだ。仙台一・仙台二の進学校勢も今年はまとまっている。上位には食い込みそう。他に東陵・宮城農も注目したい。

<福島>(本命2/穴1/ハズレ1)例年の2強がややリード。日大東北は春の東北大会2勝でベスト4まで進出。目立つ選手はいないがまとまっている。ライバル・学法石川は好投手・杉本が中心。同じく東北大会で秋田商を破り自信をつけたはず。原町も安定した成績を残している。2強に波乱があれば浮上しそう。聖光学院も甲子園を経験した阿部投手が残り波に乗れば2連覇の目もある。安積も安定した成績を残し初の夏の甲子園圏内。磐城・光南・東日本昌平もダークホースとはいえトップとそれほど差はない。

<茨城>(本命3/ハズレ1)秋・春と県大会を連覇した水戸短大付を一番手に押さないわけにはいかないだろう。3投手をそろえ連戦にも対応できる。打線も得点力があり実力は高い。絶対的なエースが出てくれば大本命。水戸商・鉾田一は投手力のチーム。打線の援護があれば十分狙える。藤代もバランスの取れたチーム。上位に入る力は十分。常連の常総学院もはずせない。今年は上位に来ていないが夏はまとめてきそう。投手力のUPが課題か。ほかに21世紀枠候補になった土浦三、古豪竜ヶ崎一あたりも力はある。

<栃木>(対抗1/穴2/ハズレ1)全国レベルのチームが多くレベルの高さがうかがえる。作新学院は昨夏から、準V、準V、Vと極めて安定した成績を残し今年こそはという状態。投打にバランスがとれ一番手か。センバツ出場の宇都宮工も強い。エース八城、浦谷と投手陣は安定感があり、俊足ぞろいの攻撃陣も好不調の波が小さい。佐野日大もこのところ夏に強く投手陣が乱れなければ2連覇を狙えるところまで来た。以下投手力のチームが続く。宇都宮学園は全国に名をとどろかせたエース泉が復帰。打線が弱いが台風の目。葛生もプロ注目の中里を擁し、上位を狙っている。新鋭大田原も左腕・大森にすべてを託し一暴れをもくろむ。他にも国学院栃木・栃木工・栃木商と伏兵も高レベルだ。

<群馬>(本命2/対抗2)昨年まで本命か対抗が来ている、的中率の高い群馬県。今回は混戦だ。太田市商を一番手にあげないわけにはいくまい。やや投手力に不安はあるが総合力の高さと接戦での強さは特筆される。センバツ補欠校の悔しさを晴らしたいところ。桐生第一も好投手を柱にチームを作り上げてきた。ミスが出なければ実力はトップレベル。伊勢崎商は春の関東大会で群馬県勢として唯一の1勝を上げ、しかもセンバツ出場の水戸短大付を破った。優勝した帝京にも2−4と善戦し自信をつけただろう。樹徳も不気味。名匠・蒲原監督を迎え、好投手・織田が健在。延びる余地は十分ある。前橋工も夏は強く昨年の経験を生かしたいところ。センバツ出場の前橋も好投手・松下を持ち春夏を目指すが打線の奮起が必要。他にも東農大二・伊勢崎東・渋川工・前橋育英あたりも注目。

<埼玉>(対抗1/穴1/ハズレ3)本命なき混戦模様。安定感ではセンバツベスト8の浦和学院が一番手。二人の2年生左腕はともに完投能力があり、田爪を中心に打線も点が取れる。花咲徳栄は昨夏の代表校。プロ注目のエース岩崎が健在。夏には照準を合わせてきそうだ。埼玉栄も総合力のチーム春の関東大会でベスト4まで勝ち進み経験はつんだ。所沢商久しぶりに楽しみ。春の県大会を制し夏はマークをかいくぐってどこまでやれるか。春日部共栄もはずせない。投手力が伸びそうで一気に頂点に立つ可能性あり。浦和実も上位常連で今年も力はある。他に聖望学園・川越東・滑川あたりも注目。聖望、川越東は緒戦が山。

<千葉>(本命1/対抗1/ハズレ3)なかなか当たらない千葉県。今年も15校ほどが候補圏内だ。市船橋が投打のバランスと実績で本命に押す。習志野は今年も好チーム。投手陣ががんばれば2連覇も見えてくる。拓大紅陵も久しぶりの甲子園に近い。ただ市船橋と4回戦であたる可能性があり、ここを乗り切れるか?敬愛学園はプロ注目の浅間投手が中心。うまく休養が取れたら面白い。東海大浦安・東海大望洋の2校も実力は十分。それぞれ、打力・投手力をUPしたい。銚子商も投打のバランスがよく復活の可能性がある。他に東京学館技術・千葉敬愛・千葉黎明も好投手がおり目が離せない。

<山梨>(本命1/対抗1/穴2)とりあえず、予想がいままで当たっている山梨県。今回は6校ほど候補がおり混戦模様だ。山梨学院大付が戦力・実績の面で本命と思われる。エースの西村が柱として育ち好投手輩出の伝統は今年も続きそう。打線も強く、問題は二番手投手か。東海大甲府はここ数年強化が進み、春は雌伏していたのが逆に楽しみ。序盤であたる日本航空戦が最大の山場。その日本航空も打線が強力で投手陣が踏ん張れば2年連続も十分可能。甲府工もいい位置にいる。投打のバランスは取れ夏に強い伝統もある。市川もチームをまとめてきた。エースの若尾の出来次第で上位も考えられる。伏兵は帝京三一年生左腕を打線が盛り立てれば夏に弱いジンクスを打ち破れるか。代表は以上の6校が有力だが日大明誠・甲府一も注目を要する。

<東東京>(対抗1/ハズレ3)春の関東大会を制した帝京が投打のバランスもよくリードしている。エースの高市を始め投手陣が額面どおりの働きをすれば有力。ただ、春に結果を残すと夏につながらないジンクスが心配。センバツ出場の二松学舎大付はエース森はじめ投手陣の踏ん張りが必要。打線は全国レベルだ。いまだ夏の出場はない国士舘も今年はチャンス。飛びぬけた選手はいないが、上位二チームがこければ俄然優勝候補に浮上する。安田学園・高輪は好投手がおり面白い存在。修徳・関東一・岩倉もやや差はあるが勝ち進む力はある。城東・日大豊山の近年の出場校も波に乗ったら怖い。

<西東京>(本命2/ハズレ2)センバツ出場、昨夏の全国優勝校日大三が安定感のあるエース清代をもちリードしている。打線も得点力があり順当なら連続出場か。早稲田実は打力のチーム。春は日大三を破っている。しばらく甲子園から遠ざかっているので復活を期す。ここからは群雄割拠。創価は長身投手・新井を持つがまだ結果は出ていない。東海大菅生は得点力が増し、投手陣しだいではチャンスあり。穎明館のは名匠を迎え後一歩のところまでチーム力はあがっている。昨夏準優勝の東亜学園は日大三との早い時期の対戦にすべてをかける。国学院久我山・堀越・法政一・桜美林とダークホースはどこも侮れない

<神奈川>(本命1/対抗2/穴1/ハズレ1)春の県大会を制した東海大相模が実力的には最右翼か。ここしばらく夏の甲子園からはご無沙汰だが今年は投手に柱を欠くものの攻撃力は抜群だ。プロ注目の好投手・栂野を持つ桐蔭学園は投手力のチーム。打線がどれだけ栂野を楽にできるかが勝ち進む鍵。横浜も結果を残していないもののエース福井は力があり夏ははずせない。日大藤沢も春準優勝で今年は狙える位置に来た。実力的には東海に次ぐと思われる。桐光学園も安定した成績を残し上位に来そうだ。このほか横浜商大・横浜商・平塚学園も勝ち進む力は十分ある。

<新潟>(本命1/穴1/ハズレ2)全国的に見ても新潟明訓の県内突出ぶりはかなりのもの。昨秋・今春と県大会を制し、エース阿部はプロ注目の速球派投手。打線も伝統的に得点力がありかなりの確率で優勝に近い大本命。日本文理は打撃に活路を見出す。投手力にやや難があるので打ち勝つ展開を心がけたい。十日町も昨夏の代表校。今年も上位は狙えそうなチーム力だ。中越は投攻守のバランスが良く、夏に伸びる要素もあり健闘が期待される。関根学園・加茂暁星は投手力が決め手。打線の奮起で面白くなる。新潟工・新潟商の伝統校も昨秋・今春ベスト4以上に入り一暴れをもくろむ。他に帝京長岡・新発田農もチェックしておきたい。

<長野>(本命1/穴2/ハズレ1)これまで、県NO1投手は必ず甲子園の土を踏んでいるがそのジンクスが生きていると佐久長聖のエース野村の番になる。打線もしぶとく実力と安定感はここ数年来だが、昨夏・昨秋と最後の一試合に弱さが出るのを克服できるかがカギ。長野日大も好チームを作り上げた。春に調子を落としたのも夏に向けていいリズム。機動力を主とした打線の得点力もあり、エース久保田・徳竹の投手力がカギ。松商学園も打線が強力で桃井他、投手陣が踏ん張ればぶっち切りの優勝できるだけの戦力だ。諏訪清陵も春の北信越大会で準優勝し伝統の強打に小林・今村両投手が自信をつけたのが強み。強豪校に強い伝統も不気味。長野商はエースの関口がすべて。打線がどれだけ援護できるかが勝ち進む条件。上田西もエースの荒井はじめ故障者が復帰すれば県内屈指のチーム力となる。長野工も麻場兄弟の活躍しだいでは夏もひと暴れしそう。東海大三は松商学園と同じブロックに入り苦戦必至。エースの内田含め投手力が整わないと苦しい。武蔵工大二は投手力が良くノーシードながら注目が必要。他に丸子実・上伊那農・上田あたりが楽しみ。

<静岡>(本命1/ハズレ3)不得意の静岡県。投打のバランスで春の東海大会準優勝の浜松商を本命に押す。投手力に若干不安はあるが、夏に強い伝統と、粘り強さは健在。春の東海大会優勝の沼津学園もまとまってる。エース白岩が安定し春の勢いを持続させたいところ。静岡の評判も高い。伝統的に好投手を輩出し、やや弱い打線が整備されると隙のないチームになる。ダークホースは静清工・加藤学園。ともに昨秋の東海大会に出場し、春は振るわなかった。打力が良く投手陣の頑張りがあれば楽しみ。逆に注目の好投手を擁するのが常葉橘。エースの市川は県NO1投手との評判だ。他に東海大翔洋・掛川西・興誠なども代表校になる力はある。

<愛知>(本命3/対抗1/ハズレ1)一般的には2強がリード。センバツ出場の中京大中京は中根・深町の両投手とバランスの取れた打線で投攻守の総合力は高い。同じくセンバツ出場の愛工大名電は打線が強力。不安のある投手力が結果を出せば実力的には互角になる。2強に待ったをかけそうなのが豊田大谷・豊田西の豊田勢。早い段階で両者は対決が予想され、勝ったチームが中京大中京と対戦するはず。豊田西は昨夏の準優勝校で今年にかける想いは熱いはず。享栄も間隙をつく力がある。エースの植田にかかる比重が大きい。ダークホースは東邦。昨春のセンバツ経験者が残りチーム力は高い。春日丘・弥富も力はある。特に弥富の快速投手・鹿野は楽しみ。

<岐阜>(本命2/ハズレ2)飛び抜けたチームはないが粒ぞろいの感がある。中京は春の県大会優勝。投攻守にバランスがとれ安定感はピカイチ。市岐阜商は春の県大会準優勝。好投手・中田を持ち打線の援護で上位が望める。益田は秋の準優勝校。打線が良く安定感はあるが、決勝まで来る力はあるか?郡上北はセンバツ21世紀枠当確といわれながら選ばれず、エース・清水を中心夏に賭ける。岐阜三田は昨夏の代表校。エース青木の出来次第では優勝に手が届く。県岐阜商も力はある。投手陣が持ちこたえれば夏に強い伝統が生きてくる。他に岐阜第一・東濃実などもチャンスあり。

<三重>(対抗1/穴1/ハズレ2)3強がリードだが、そのうち2校が2回戦でつぶしあう組み合わせ。海星は春の県大会優勝。やや打力のチームで打ち勝つ展開に持ち込みたい。投手陣が乱れないのが甲子園への条件か。センバツ1勝の津田学園は140キロ右腕の多田が健在。打撃陣も力をつけており、上位進出は一にも二にも多田の力投がカギを握る。その津田学園と2回戦を戦うのは三重。昨秋の優勝校で昨夏は準優勝。総合力のチームで勝ったほうが甲子園にぐっと近ずく。ダークホース筆頭は四日市工。好投手を持ち夏の成長次第では波乱を起こしそう。桑名は春の準優勝校。ややマークがきつくなるなかエース加納の出来がすべてを握る。久居農林も今年は常に上位に進出。後一歩壁を乗り越えられるか。他に稲生・相可などもチャンスあり。

<富山>(本命2/ハズレ2)まちがいなく4強がリード。近年富山県は高校野球と高校駅伝に力を入れており、今年はその影響か例年よりレベルが高いチームが多い。富山商はエース左腕・中沢の豪腕と得点力のある打線を持ち実力的には一番手。隔年甲子園出場を決めており、今年は出場の順番。新湊は全国レベルの左腕・荒瀬の投打における活躍次第。打線はタレントがおり、波に乗ると爆発する力があるが荒瀬がマークされたときの打線の出来が勝敗を分けるだろう。砺波工も秋春北信越大会に出場し安定している。エース左腕の・前田は好投手で打線も強化されている。例年の富山県ならダントツの本命に推せる。高岡第一は総合力のチーム。エース平田の出来がカギを握る。4校に続くのは滑川。昨夏の甲子園を経験しているエース・岩城は好投手で好調時は完封ペースの投球をする。他に高岡商・富山北部・富山第一も混戦になれば浮上する。

<石川>(本命1/対抗1/穴2)野球部設立2年目の遊学館が昨秋・今春の県大会を制し本命。エースの小嶋は評判の好投手、大量点を許さない。打線も得点力があり県内では一歩リード。金沢は安定感のあるエース・彦田を中心にまとまっているが例年のチーム力はないと見ている。まずは緒戦突破が肝心。その金沢と緒戦で当たるのが北陸大谷力強さには欠けるが昨秋の北信越大会に出場しておりチームバランスは取れている。星稜も上位には来る力はあるが投手力に不安がありベスト4の壁を破れるか?名門に今ひとつ勢いのない今回は新鋭にもチャンスあり。金沢泉丘・輪島はそれぞれ好投手を抱え波に乗ると一暴れしそう。他にも羽咋・尾山台・金沢市工・石川県工なども上位を狙える戦力がある。

<福井>(本命2/対抗1/ハズレ1)実力的にはセンバツベスト4の福井商が大本命。エースの中谷、4番赤土と柱が健在で名匠北野監督が戻れば万全の体制。猛追しているのが春の県大会で福井商を破り、北信越大会でも優勝と波に乗る足羽。好投手・熊谷を持ち、打線も長打力があり潜在能力では福井商に匹敵する。後は大舞台の経験の有無がどう出るか。敦賀気比もまとまっている。失点を計算できるエース・前原をしぶとい打線が援護する。福井も力はある。投打とも粗削りだが潜在能力は高く突っ走る力を持つ。北陸は投手力中心の守備型のチーム。打線の援護がカギとなる。若狭も力はある。投手力がよく接戦になると力を発揮しそう。他に鯖江・高志なども上位を狙える力がある。

<滋賀>(本命2/対抗2)昨夏甲子園で大健闘の近江はレギュラーも残り、継投策の投手陣が確立できれば今年も強そう。比叡山は好投手・平田にすべてがかかる。序盤で足をすくわれなければ期待できる。北大津もエース・辻井が春の近畿大会で平安を完封し、俄然注目される。このマークを掻い潜れるかが焦点。同様に県大会準優勝の安曇川も上位には来る力はある。八幡商は結果が出ていないが、夏にはやりそう。長浜北・彦根東・光泉もやや力不足の感はあるが、夏の成長に賭ける。

<京都>(本命1/ハズレ2)なんといっても本命はエース高塚と中軸が残る平安なのですが、今ひつと勝負強さに欠け不安も残る。京都学園は春の近畿大会優勝。好投手・大隣が本調子だと前身の京都商時代以来の復活も見えてくる。近畿大会で報徳学園を破った大谷は総合力のチーム。抜きん出たものはないがどこまで勝ち進むか。福知山成美は投打のバランスがよく十分優勝を狙える戦力。鳥羽は今年は結果を出していないが選手個々の能力が高いので夏までに伸びることの出来るチーム。京都成章も力はある。近年上位に常に顔を出し昨秋・今春ともにベスト4入り。後一歩抜け出せるか。ダークホースは新鋭立命館宇治昨夏の準優勝校で今年も安定した成績を残している。

<大阪>(本命2/穴1/ハズレ2)春の府大会を制したPL学園が総合力でややリード。河村・灰野の投手陣は安定感があり、伝統の守備も健在。ただし他校との差はあまりないので大会終盤の接戦を勝ちきれるかが不安。大阪桐蔭は万年優勝候補に挙がるが今年も打撃のチームを作ってきた。投手陣が大会終盤につかまらなければ有力候補。金光大阪はプロ注目の・吉見投手にすべてを託す。ここも大会終盤までに吉見投手を休ませることが出来るか。大体大浪商もエース・村田にかかる比重が大きい。打線が援護できるかがカギ。浪速も安定した成績を残している。昨春のセンバツ経験者が残りダークホース的存在。近大付も伝統の守備型チーム。上位には入ってきそうだ。上宮太子は昨夏チームを甲子園に導いたエース・田村が健在。東海大仰星・大産大付は打撃のチーム。浪速と同じくダークホース的力はある。他に履正社・上宮・桜塚・関大一あたりが勝ち進む可能性大。

<兵庫>(本命2/対抗2/ハズレ1)実力的にはセンバツVの報徳学園が抜けている。エース大谷と長滝・松下を中心とする打線はやはり全国レベル。好投手のチームに抑えられたときが唯一の心配か。東洋大姫路も全国レベルのチーム。昨夏甲子園を沸かせたアン投手が健在。打線に爆発力はないがどんな強豪とも互角に戦える力はある。神戸国際大付に注目している。昨春を経験した好投手・坂口が残り夏に照準を合わせてくる。市尼崎・育英は投手力が自慢。それぞれ、金刃、飯田は屈指の好投手。どこまで投げきることが出来るか。総合力では滝川二・神港学園・神戸弘陵などが安定。特に滝川二は投手力も優れ狙える位置にいる。他にも三木・明石・上郡・神戸西・三田学園・姫路工などの頑張りに期待。

<奈良>(本命1/対抗3)5強がリード。智弁学園は今年も投打にまとまり安定感は随一。郡山はセンバツ出場ならず、夏に燃えている。エースの斉藤がどれだけ投げられるかが注目。天理に復活の気配が出てきた。今年のチームは投手力に優れ、伝統の強打が復活すれば久しぶりの優勝も考えられる。斑鳩は春の県大会優勝校。このところ上位の常連となり今年は狙える位置に来た。高田商も実力はある。投打に今一歩の力強さがほしい。上牧・五条・桜井商も投手力がしっかりしているので、思わぬ善戦をするかもしれない。

<和歌山>(本命3/ハズレ1)センバツ出場の智弁和歌山は相変わらず投手陣に柱がいないのが弱点。ただし打線の力強さは相変わらず。南部も夏は毎年準優勝。今年のチームも投手力に難があり、智弁同様に打ち勝つ展開に持ち込みたいところ。桐蔭は前身・海草中時代からの伝統校。今年は春の県大会に優勝し総合力で戦えるチームとなった。市和歌山商・初芝橋本は投手力が自慢。それぞれ田辺・若松の出来が左右する。耐久は春の準優勝校。ややスケールが小さいが、夏までにもう一歩伸ばせるか。他に日高中津・箕島・紀北農芸もチェックが必要。

<岡山>(本命1/対抗1/ハズレ2)2強が全国レベル。センバツベスト4の関西は投打の大黒柱・宮本の調子が明暗を分けるが、総合力と経験では大本命。春の中国大会優勝の岡山理大付は投手力が豊富。ややピークが早すぎた不安はあるが波に乗ると怖い存在。2強に続くのは岡山城東。投手力が安定し伝統の強打が復活すると面白い。昨夏代表の玉野光南は選手は入れ替わったもののまとまりはあり、関西との対戦が予想される準々決勝が最大の山場。倉敷工・倉敷商の倉敷勢もダークホースに位置する。特に倉敷商はノーマークに近いので注目している。他に岡山南・岡山商大付も好投手を擁し、序盤を乗り越えるとかなりやりそう。

<広島>(本命1/穴1/ハズレ2)2強がリード。広陵はセンバツでエース西村が完封勝ちを収め、打線も黒川・黒田・中東とタレントがそろい全国上位の戦力を誇る。二番手投手がカギか。その広陵を抑え、昨秋・今春の王者に君臨するのは高陽東。今春の中国大会でやっと準優勝と結果を出し、この夏も投打に充実した戦力で優勝を狙える。3番手はセンバツベスト8の広島商。左横手投げのエース和田を攻略するのは難しく3回戦で対戦が予想される高陽東戦が最大の山場。ダークホースも力がある。崇徳はプロ注目の四丹投手を抱え広島国際学院は好投手・高木が健在。組み合わせにも比較的恵まれた。賀茂は春の準優勝校。総合力が高く確実に上位には食い込みそう。今年はノーマークの如水館も夏にはきちんと仕上げてくるので注意は必要。他に瀬戸内・海田・大柿・広島工なども一波乱起こす力は十分。

<鳥取>(本命4)4年連続本命校が優勝している唯一の県。しかし今年は全国でも屈指の混戦状態。昨夏出場の八頭は投打のバランスがとれ安定感が出てきた。接戦を勝ち抜く展開なら2連覇のチャンスあり。倉吉東は好投手・藤川が健在。藤川の力投と打線の援護で優勝に手が届く。倉吉北も実力はある。昨秋の優勝校で夏に照準を合わせているところも不気味。由良育英は今年こそ優勝したいところ。2年連続準優勝に終わり今年はチャンスだ。鳥取城北もこのところ夏に結果を残せなかったが実力は高く、エース大林のいる今年は楽しみ。春の優勝校は鳥取西。投手力に不安はあるが春の中国地区大会ベスト4の勢いを持ち込めるか。境港工・鳥取工も十分上位に来るだけの投手力を持つ。米子松蔭・境もバランスの取れた戦力を持ち注目している。

<島根>(本命1/対抗1/ハズレ2)昨秋・今春ともに優勝の益田東が一歩リード。投打にバランスがとれ安定感では県内随一。ただ力強さとスケールの大きさに欠けるのが心配。二番手は団子状態。浜田商は春の準優勝校。投手力に優れ打力が課題。出雲北陵は二年生ながら屈指の好投手・坂本を擁する。ここも打力が課題。松江北はセンバツ出場の経験が武器。センバツで好投したエース・楠井の穴を埋められるかが勝負のカギ。浜田は昨秋の準優勝校。春におとなしかった分夏は不気味でもある。江の川もまとまりがあり狙える戦力だ。他に開星・大社も注目が必要。

<山口>(対抗2・穴1/ハズレ1)このところ夏は3年連続初戦敗退の山口県、今年も強力チームは見当たらない。戦力的には防府商が2枚看板の投手力を持ち安定感はあるが、打力にやや難がある。南陽工もまとまっているが序盤で防府商と対戦が予想されそこを乗り切れるか。宇部商は昨夏甲子園で投げた古谷投手が健在。チームは荒削りながら潜在能力を感じさせ2連覇も十分考えられる。防府は昨秋の県大会で優勝。春は振るわなかった分夏は逆に楽しみでもある。岩国もまとまってきた。後は投打に柱になる選手が出てくるかどうか。多々良学園は注目の好投手・鶴岡が南陽工に挑戦する形になりそう。他に華陵・下関商などもチャンスをうかがう。

<香川>(本命3/穴1)センバツベスト8の尽誠学園はエース・井上と強力打線が健在で実力的に一歩リード。春夏連続の可能性は高い。観音寺中央もかなり追い上げてきた。エース大江が成長、打線も引けをとらずもう一歩で尽誠学園と互角の実力だ。高松商も好投手・小野が好調ならライバルに躍り出る。昨秋の県大会では尽誠学園を破って優勝している。三本松もエース磯部の出来が左右する。毎年ダークホース的な存在から決勝戦に進出し侮れない存在。他に観音寺一・三木・香川西などがどこまでやるか楽しみ。

<徳島>(本命1/対抗1/穴1/ハズレ1)センバツ準優勝とかなり完成度の高さを感じさせた鳴門工に風格がある。エース丸山・細谷・梅原と投手力も万全で浜永・山北の中軸も安定感がある。本命に続くのが二校。徳島商平岡・阿竹の投手陣が整備されれば実力的には引けをとらない。昨秋の県大会では鳴門工を破って優勝している。生光学園も好投手・磯嶋を擁し打線も強力であとは総合力の整備で初の甲子園に近づける。徳島東工は名匠が指揮を執り春の県大会は準優勝と早速結果を出した。勢いに乗ると怖い存在だ。城南・名西は好投手の出来次第で浮上しそう。池田・小松島・鳴門第一の名門勢の奮起にも注目したい。

<愛媛>(対抗1/穴1/ハズレ2)昨夏の甲子園でベスト4入りした松山商が実力的には最右翼。快速エース阿部が残り今春は優勝と結果も残した。夏は取りこぼしに注意するだけか。久しぶりに元気なのが西条。特に目立つ選手はいないが総合力は勝負できるところまで来ている。川之江は昨秋の優勝校。くせ球のエース鎌倉は打ちにくく、やや弱い打線の援護があれば上位に残ってきそう。八幡浜もプロ注目のエース井上が万全の出来だったらセンバツ21世紀枠補欠校に泣いた悔しさを晴らせるかもしれない。南宇和・松山中央は新鋭校ながら活躍が期待され宇和島東・新田・今治西の伝統校も見過ごすわけには行かない。特に新田ー今治西の勝者には要注意だ。

<高知>(本命3/対抗1)投打に全国上位レベルの明徳義塾が抜けている。田辺・鶴川の投手陣に筧・森岡の中軸は超高校級。春の四国大会も優勝し万全の構えだ。高知も好投手・福本を持ち戦力的には全国レベル。打倒明徳が果たせるかどうか。高知東もここのところ上位常連。まとまりで勝負する。室戸は左腕・細松にすべてをかける。投手戦を勝ち抜いて頂点に近づきたい。高知商は柱になる投手が現れるかがカギ。岡豊も上位に入る戦力を有する。他に土佐・追手前のがんばりにも期待したい。

<福岡>(本命1/対抗2/ハズレ1)センバツ出場の福岡工大城東が安定した投手力で一歩リード。課題は好投手を持つチームと対戦したときの得点力か。九州国際大付も秋・春ともに準優勝と安定感がある。上位には来そうだ。東福岡も好打者・吉村を中心に投手陣の踏ん張り次第では手が届きそうな位置。好投手を持つのが戸畑商エース溝口がどこまで投げられるか。九産大九州・柳川もまとまりがあり、夏は一気に延びる可能性を持つ。福岡第一・筑陽学園も強打で勝ち進みたい。逆に沖学園は投手力で勝負。伝統校の小倉・小倉東もはずせない。

<佐賀>(本命1/対抗1/ハズレ2)本命校不在の混戦模様。あえてあげると佐賀商はこれまで上位には来ていないが、練習試合で県外強豪とも互角に戦い、地力はある。厳木も秋優勝と結果も出し、悲願の初出場に向けて、投手陣が好調を維持できるか。佐賀工は秋・準優勝、春優勝と安定した成績を残し、エースの浜田はプロ注目。他校のマークが厳しい中勝ちあがれるか。鳥栖・鳥栖工の鳥栖勢も戦力充実で上位に来る力はある。佐賀東も毎年好チームを作り、チャンスはある。龍谷・佐賀学園も地力はあり、侮れない

<長崎>(本命3/対抗1)センバツ補欠校の長崎南山を中心とした戦い。センバツはまさかの補欠校に終わったがエース藤原を中心とした戦力は安定感があり、本命に推したい。長崎西も春優勝と結果も出し、エース牧尾も経験をつんだ。勢いを持続できるか長崎南山と同ブロックなので準々決勝が山になる。波佐見は昨夏の甲子園を経験しているエース新地の復活にかかる。総合力は高いので隠れた本命と言える。海星もあまり目立たないが昨秋優勝で今春も安定した成績を残し着々とチャンスを狙っている。長崎日大も結果は出していないが優勝戦線まで残る力はある。諫早も地力はありダークホース的存在。他にも佐世保実・島原中央・創成館・鎮西学院などが上位を争うと見られる。

<熊本>(本命2/ハズレ2)昨秋の九州大会優勝校九州学院が総合力で優位に立つ。特に攻撃力は千代永を中心に走力もあり際立っている。他校が付け入る隙は投手力。エースの藤原は軟投派で安定しているが2番手投手との差がまだある。熊本工は夏に強さを見せ強打の山本が引っ張る。投手の踏ん張り次第ではVも可能。専大玉名の評判も高い。しかし投打とも飛びぬけた存在は見当たらないので総合力の勝負となる。済々黌も投打のバランスがとれ春の県大会優勝と地力はある。夏に強い伝統もある今年はマークが必要。東海大二・有明・秀岳館も上位に進出しそうだ。

<大分>(本命1/対抗1/穴1/ハズレ1)本命校不在の混戦模様。あえてあげると大分豊府はエース釘宮が安定している分だけ有利か?打線の強化が初出場のカギとなる。大分工・大分雄城台も打撃のチームでこの夏は挑戦する。柱になる投手が現れるかがカギ。日田林工も実力はありながら今ひとつ結果が出ていないが夏には仕上げてくるだろう。大分舞鶴も昨秋準優勝で今年はチャンスあり。不気味なのは名門勢。津久見・大分商・藤蔭・柳ヶ浦はダークホースにも名前が挙がらないが勝ち方を知っているだけに一波乱起こして欲しい。

<宮崎>(本命1/対抗1/穴1/ハズレ1)昨秋・今春と県大会二連覇の日章学園が実力的には抜けている。ブラジルからの留学生が主軸を打ち、破壊力は抜群。ただ投手陣は安定感にやや欠ける。センバツ1勝の延岡工は好投手七條と4番・佐藤が健在。接戦で勝ち抜けるチームなので力負けしなければ春夏連続も十分狙える。宮崎日大はこの所あと一歩のところで甲子園を逃がしている。今年も好投手を軸にまとまったチームとなり優勝を狙えるだけの力はある。都城工も春準優勝と実力をつけてきた。夏までにもう一歩実力をつけることができるか。日向学院も投手力がよく上位には顔を出しそう。今年は結果を出していないが日南学園・延岡学園も注目したい。

<鹿児島>(本命3/対抗1)センバツ出場の樟南が安定した投手力で一歩リード。エース岩崎をやや得点力に問題がある打線がどれだけ助けられるか。ライバル鹿児島実も春の県大会で優勝し勢いに乗って春の九州大会も制した。決勝では樟南を破っている。この2校が一歩リードするが、鹿児島南も今年は好チーム。春の県大会は準優勝で期待できる。川内は評判の好投手・宇都がどこまで投げられるかがカギ。鹿児島玉竜・鹿児島城西も上位に来ており夏は期待できそう。他にれいめい・鹿児島商の実績校もマークが必要。

<沖縄>(本命3/ハズレ1)毎年的中率の高い沖縄県。投手力に優れる中部商を一番手に押す。玉寄・安里に糸数と人数もそろい連戦では有利。春の大会優勝の興南は好投手伊波が健在。マークが厳しい中を勝ち抜けるか。春準Vの沖縄尚学打撃のチーム。投手陣の踏ん張り次第。21世紀候補だった辺土名も投打のバランスがとれ実力はある。他に沖縄水産・糸満なども勝ち進む力を持つ。

線

最近の甲子園大会の結果・トーナメント表
第74回センバツ大会第83回夏の甲子園大会第73回センバツ大会第82回夏の甲子園大会第72回センバツ大会
第81回夏の甲子園大会第71回センバツ大会第80回夏の甲子園大会第70回センバツ大会

先読み倶楽部・的中率実績
センバツ出場校予想センバツ大会勝敗予想夏の大会出場校予想夏の甲子園大会勝敗予想
1998年94.4%(36校中34校)82.9%(35試合中29試合)70.9%(55校中39校)66.7%(54試合中36試合)
1999年93.8%(32校中30校)54.8%(31試合中17試合)75.5%(49校中37校)62.5%(48試合中30試合)
2000年90.6%(32校中29校)67.7%(31試合中21試合)69.4%(49校中34校)66.7%(48試合中32試合)
2001年88.2%(34校中30校)63.6%(33試合中21試合)61.2%(49校中30校)66.7%(48試合中32試合)
2002年87.5%(32校中28校)61.3%(31試合中19試合)61.2%(49校中30校)


このぺージのTOPへ

2002春・センバツ大会の結果  2002春・センバツ代表校予想の結果  

2001夏・甲子園大会の予想と結果  2001夏・地区予選代表校予想の結果  2001春・センバツ大会の結果  2001春・センバツ代表校予想の結果  

2000夏・甲子園大会の予想と結果  2000夏・地区予選代表校予想の結果  2000春・センバツ大会の結果  2000春・センバツ代表校予想の結果  

99夏・甲子園大会の予想と結果  99夏・地区予選代表校予想の結果  99春・センバツ大会の予想と結果  98夏・甲子園大会の予想と結果  

98夏・地区予選代表校予想の結果


雑居ビル入り口   

1階 田舎映画館 アニメですE-Mail:めーるあどれす

2階 フランスワイン研究会

3階 高校野球先読み倶楽部

4階 管理人室

5階 駅前雑居ビル掲示板

非常口 特選リンク集

ヤマハ

*お聴きの曲は[koya01.mid](10.0K)です。 タカPの部屋 からお借りして使わせていただいています。

*以前の曲[atrain.mid](51.9K)は ここ にしまってあります。
 IE4.0の方は「このファイルを上記の場所から実行する」をチェックして「OK」をクリックしてください。