BALL第75回センバツ高校野球大会代表校はどこだ!?BALL



 第75回センバツ大会へ 34校決定!!初の希望枠は伏兵・旭川実に!!

参考・第33回明治神宮大会の結果

参考・第74回大会の結果 参考・第73回大会の結果

参考・第72回大会の結果 参考・第71回大会の結果

参考・第70回大会の結果


☆☆ 3月25日開幕です! ☆☆

 
第75回センバツ代表34校決定! しかしなんで「近大付」??「旭川実」??

・・・出場34校紹介・・・(34校中29校的中)
地区名県名代表校コメント回数
21世紀新潟柏崎

島根隠岐
北海道
駒大苫小牧
東北宮城東北2年ぶり16回

岩手盛岡大付
関東茨城藤代2年ぶり2回

埼玉浦和学院2年連続5回

埼玉花咲徳栄

神奈川横浜4年ぶり10回

神奈川桐蔭学園8年ぶり5回
東京
国士舘3年ぶり7回
北信越石川遊学館

福井福井27年ぶり2回
東海愛知東邦2年ぶり25回

愛知愛工大名電2年連続6回

静岡浜名

岐阜中京22年ぶり4回
近畿兵庫東洋大姫路3年ぶり6回

大阪近大付13年ぶり7回

京都平安2年連続35回

和歌山智弁和歌山2年連続6回

奈良斑鳩

滋賀近江5年ぶり2回
中国岡山岡山城東7年ぶり2回

山口宇部鴻城

広島広陵4年連続19回
四国徳島徳島商5年ぶり19回

高知明徳義塾2年連続11回

徳島鳴門工2年連続4回
九州福岡柳川3年ぶり8回

熊本秀岳館

宮崎延岡学園

沖縄宜野座2年ぶり2回
希望枠北海道旭川実

ついでに補欠校予想と結果
地区北海道東北関東東京北信越東海近畿中国四国九州21世紀希望枠
予想校札幌第一仙台育英山梨学院大付
常総学院
修徳長野工常葉菊川育英
東海大仰星
多々良学園今治西柳川真岡育英
補欠校(旭川実)
札幌第一
日大山形
秋田経法大付
山梨学院大付
東海大甲府
修徳
世田谷学園
福井商
氷見
常葉菊川
海星
南部
育英
賀茂
多々良学園
今治西
高知東
佐賀東
津久見
稚内大谷佐賀東

選出の感想

<21世紀枠>
昨年は全くかすりもしなかったので、今年は地区推薦校の研究をしました。その結果2校とも的中という快挙?でした。言い方を変えると順当な選出と言えそうです。また、過去に選ばれた地区は考慮しないと言うことが報告されていたので、来年度も9校横一線で考えたらいいと思います。補欠校に稚内大谷が選ばれているのは注目です。やはり北海道は強い!という事と、来年当たりは「私立」もあるかもよという布石かもしれません。
 
<北海道>
駒大苫小牧は順当でしたが、補欠一位校に「旭川実」は参りました。全くのノーマークでした。たしかに準優勝の札幌第一0−12の敗戦に対して同じ駒大苫小牧相手に0−4はスコア的には優位に立っていますが、完封負けの完敗ともいえるのでは?それに対して尚志学園は延長での3−4の負けです。たしかに道大会で一勝もしていないというマイナスはありますが。いまいち納得がいかない選考結果です。
<東北>
順当ではありますが、仙台育英が補欠校にも入らなかったのは解せません。入っていたら希望枠の有力校になっていました。やはり謹慎明けだから?秋田経法大付が補欠2位校に選ばれたのが目を引きます。
 
<関東>
実は直前になって「今年は関東5枠かも!?」って思い直したのですが、5校目が桐蔭学園になるとは思いませんでした。山梨学院大付はかなり選ばれる可能性が高かったように思えたので、補欠校どまりは残念だったですね。
 
<東京>
1枠になってしまいました。世田谷学園も選出の可能性は50%ほどあると思っていたので、とても残念でした。しかも補欠一位校を修徳に譲るとは思いませんでした。「センバツの選考は打力のチームには不利」といえそうです。
 
<北信越>
最大のどんでん返し。過去の選出例から「当選確実」と思っていた福井商が補欠校どまりでした。たしかに大会前から優勝候補は遊学館と福井と言われていて、実際の試合結果もそれを裏付ける結果になったので、対遊学館戦のスコア(福井商は3−10、福井は1−2)と直接対決で5−3と福井が福井商を破っていることから、納得できる内容ではあります。問題は「じゃあ、なんで急に今年から?」という点だけですね。補欠2位校は氷見が選ばれました。
 
<東海>
4校目に地区大会初戦敗退の東邦が選ばれました。準決勝コールド負けの常葉菊川は補欠校になりました。予想通りです。
 
<近畿>
なぜ近大付??普通に考えれば南部でしょう。(箕島じゃなかったですね)全く納得がいきませんが、センバツで近大付が活躍すれば高野連に見る目があったということになります。この大会はあくまで「選抜」なので主催者の意思によって選ばれるのはしょうがないことです。ただし、あまりに納得できない選考が続くと、ファンは離れていってしまうし大会の品格も傷つく恐れがあります。とにかく南部は残念でした。
 
<中国>
順当。ここも補欠一位校にベスト4の多々良学園でなく賀茂が選ばれました。準々決勝で3−5と広陵に善戦した国際学院は、賀茂との直接対決で3−6と敗れています。ここもスコア重視の選出がなされています。
 
<四国>
順当。準優勝の鳴門工は3位選出でした。決勝での大敗が響きましたね。
 
<九州>
毎度物議をかもす九州の4校目。今回も「準決勝のコールド負けはまかりならぬ」(0−7延岡学園7回コールド)とばかりに佐賀東が補欠校どまりとなりました。たしかにおなじ延岡学園相手に3−5と善戦した柳川を押す声もありましたが、昨年の長崎南山同様の落選になった佐賀東は残念でした。野中投手は夏に甲子園に来て欲しいです。
 
<希望枠>
旭川実はノーマークだったんですが、5試合の得失点は33−9とかなり良いです。情報では有力視されていた山梨学院大付は残り6校での「与残塁数」で落選しラスト3校に残れなかったようです。佐賀東は得失点差が悪く(11−13)ここでも補欠校に留まってしまいました。
 
{ 総合 }
今回は昨年の太田市商の落選を正しいものにするために?「4校選出の地区での準決勝のコールド負けは選出されない」ということがかなり明文化されてきました。また、北信越・北海道を見ると「2校選出の地区での決勝での大敗は選出されないこともある」という例も出てきました。いずれにしても「実力重視」というか「地区大会のスコア重視」の傾向が現れたのが今年の特徴です。そして地区大会の結果にかかかわらず、大阪代表は必ず1校は選出されるということもぼんやりと見えてきました。
今年はなんと言っても「福井商」の皆さんの無念の気持ちを思うといたたまれませんね。夏にがんばって欲しいものです。
**今回の教訓***
 地区大会で負けるときもスコアメイクが必要。負けた相手が優勝したら、チャンスあり!?



↓以下は過去の予想記事です。
無責任に代表校34校はここだ!(昨年は32校中28校的中)
ブロック出場確実出場有力
補欠校か?
21世紀=2柏崎隠岐
真岡
北海道=1駒大苫小牧
札幌第一
東北=2東北盛岡大付
仙台育英
関東=4横浜浦和学院藤代花咲徳栄

山梨学院大付常総学院
東京=2国士舘世田谷学園
修徳
北信越=2遊学館福井商
長野工
東海=4中京浜名愛工大名電東邦
常葉菊川
近畿=6平安智弁和歌山斑鳩東洋大姫路近江箕島育英東海大仰星 
中国=3岡山城東広陵宇部鴻城
多々良学園
四国=3徳島商鳴門工明徳義塾
今治西
九州=4延岡学園宜野座秀岳館佐賀東
柳川
希望枠=1山梨学院大付
育英

この色はボーダーラインと思える高校

[ 北海道 ]

北海道地区・予想(昨年枠=1)
代表候補補欠校候補
駒大苫小牧札幌第一

< 解説 >

 優勝した駒大苫小牧は当確。今回から「希望枠」の候補校となる補欠校には準優勝の札幌第一が順当だが防御面に弱さがあるので優勝した駒大苫小牧と延長の接戦の末惜敗した尚志学園という可能性もあるか?

[ 東北 ]

東北地区・予想(昨年枠=2)
代表候補代表候補補欠校候補
東北盛岡大付仙台育英  

< 解説 >

 今回は無難に2校選出されそう。優勝の東北は注目の好投手・ダルヒッシュを中心にまとまった好チーム。準優勝の盛岡大付も実力上位と思われた光星学院・仙台育英を破っておりまず、順当に選出されそう。注目は補欠校。仙台育英は県大会で東北を破っている。 また、戦力も高く地域性のみが不利だが補欠校なので地域性は加味されないだろう。対抗は同じくベスト4の日大山形。準々決勝で秋田経法大付を完封したものの東北には1−7と完敗しており仙台育英より戦力は低いと判断されるのではないか?穴は一関学院。東北に2−5と健闘している。

[ 東京 ]


東京地区・予想(昨年枠=2)
代表候補代表候補補欠校候補
国士舘世田谷学園修徳  

< 解説 >

 「2枠」維持なるか微妙な地区。優勝の国士舘は当確。準優勝の世田谷学園も決勝戦で敗れたものの、コールド負けではなかったので「2校選出」だったら間違いなく選出されそう。補欠校はベスト4の修徳が国士舘に善戦(10−13)しているのでやや有利か?。同じくベスト4の早稲田実は投打に柱が存在して久しぶりにスケールの大きなチーム。補欠校に選ばれる可能性もある。修徳にやぶれた日大三・堀越もチーム力は高かった。 そして優勝候補筆頭だった帝京も準々決勝敗退だったが、優勝した国士舘に5−6と惜敗しており、「実力重視」で補欠校を選出すると滑り込む可能性もあると言える。

[ 関東 ]


関東・予想(昨年枠=4)
代表候補代表候補代表候補代表候補補欠校候補補欠校候補
横浜浦和学院藤代花咲徳栄山梨学院大付常総学院  

< 解説 >

今回は「4枠」ならベスト4に進出した4チームがすんなり選ばれそう。優勝した横浜と準優勝の浦和学院ベスト4の藤代の3校は当確。同じベスト4の花咲徳栄も準決勝で横浜に1−6の敗戦で、埼玉県勢2校目だがほぼ当確と見たい。もし5枠なら残る1つのイスをめぐって3チームが争う。山梨学院大付は好投手・佐藤が健在。やや打力に難がありそうだが、「防御面重視」のセンバツでは有利だ。 つづくのは常総学院。打線は強力だが、昨夏の甲子園で好投した飯島投手が復活するとチーム力はグッと上がる。常総学院とほぼ肩を並べるのが桐蔭学園。優勝校の横浜との絡みがあるが、常総学院も藤代との絡みがあり甲乙つけがたい。同じベスト8の東海大甲府は県大会決勝で山梨学院大付に1−12と大敗しており一歩後退か。昨年と同じ「4枠」なら以上の4校が補欠校を争うことになる。

[ 北信越 ]


北信越地区・予想(昨年枠=2)
代表候補代表候補補欠校候補
遊学館福井商長野工  

< 解説 >

優勝の遊学館は昨夏甲子園ベスト8のメンバーが全員残り、エース小嶋も健在。センバツでも優勝候補の一角に挙げられそう。準優勝の福井商は昨年のチームからはスケールダウンしたが、相変わらずしぶとく、まとまった好チーム。北信越はこの2チームで決定だと思われる。補欠校は好投手・麻場を持つ長野工と速球派の西川が健在の氷見。それに実力が評価されていて昨夏の甲子園でも1勝しているエース藤井のいる福井を加えた3チームで争うとみられる。

[ 東海 ]


東海地区・予想(昨年枠=3)
代表候補代表候補代表候補代表候補補欠校候補
中京浜名愛工大名電東邦常葉菊川  

< 解説 >

明治神宮大会で中京が優勝したため、従来の3枠から「1」増えて4枠になる。優勝の中京はセンバツでも上位を狙える好チーム。エース榊原の投球が見物。準優勝の浜名も当確。ベスト4の愛工大名電もチーム力があり滑り込みそう。問題なのが増えた1枠。ベスト4残りの常葉菊川は準決勝で同県の浜名に2−10と7回コールドで敗退したのがいかにも悪印象。静岡県一位ということがプラス要素だが、地域性も味方せず当落すれすれ。逆にベスト8止まりながら 東邦はエース三浦が安定し準優勝の浜名に2−4と延長で敗退。常葉菊川との試合内容の差が有利要因。地域性では海星が浮上する。ただし準々決勝のスコアが8−14(中京)と打ち合いだったのがどう評価されるか。3チームとも選ばれる可能性は30%以上あると見る。

[ 近畿 ]


近畿地区・予想(昨年枠=6)
代表候補代表候補代表候補代表候補代表候補代表候補補欠校候補補欠校候補
平安智弁和歌山斑鳩東洋大姫路近江箕島育英東海大仰星  

< 解説 >

 焦点は「大阪代表が選出されるか!?」3校とも初戦で敗退し、とても厳しい情勢。さて、当選確実なのは優勝した平安、準優勝の智弁和歌山は実力では全国上位レベル。斑鳩はここ数年近畿大会に出場し実力が上がってきていたが、今回は選ばれそうだ。残るベスト4もう一校の東洋大姫路も好投手アンを擁し、準決勝のコールド負けといったマイナス要素はあるが順当に選ばれよう。すると、残る2議席をベスト8の4校とその他有力校で争う構図となる。 その中で一番手は地域性で優位に立つ近江。優勝した平安にも5−7と接戦を演じておりかなり有力。残る1議席は箕島か?投手力に難があるのがマイナス要素だが、久しぶりの復活という広告効果は大いにアピールしそう。南部は和歌山県一位校というプラス要素があるので箕島とは甲乙つけがたい。ただし「一般枠+希望枠では同一県から3校は選出しない」という条文が今回あるので、箕島と南部は外れた方は補欠校にさえなれない厳しさがあるので、まさに天と地の分かれようだ。育英も 兵庫県一位校というプラス要素はあるが、準々決勝で敗れた相手の東洋大姫路が準決勝でコールド負けしているのを考えると、箕島・南部に比べると不利といえそう。あと東海大仰星は初戦で平安に1−3と敗れているが「大阪代表不在」を回避するためには大まくりで選出される可能性もある。しかしパーセンテージは低そう。なんとか補欠校2位に滑り込めるかぐらいか?こう考えると「大阪代表ゼロ」はかなり実現の可能性が高そうだ。

[ 中国 ]

中国地区・予想(昨年枠=3)
代表候補代表候補代表候補補欠校候補
岡山城東広陵宇部鴻城多々良学園  

< 解説 >

 優勝した岡山城東、準優勝の広陵は共に好投手を持ち投打のバランスもとれて、とくに広陵は甲子園でも上位進出が可能だ。残る1枠をベスト4の宇部鴻城多々良学園の山口県勢が争う。戦績的には準決勝で広陵に2−9と7回コールド負けの多々良学園が一歩譲る。山陰勢のセンバツは今回も厳しそう。

[ 四国 ]

四国地区・予想(昨年枠=3)
代表候補代表候補代表候補補欠校候補
徳島商鳴門工明徳義塾今治西  

< 解説 >

四国は3枠が決定済み。優勝の徳島商は投打のバランスが良く、派手さはないが堅実な強豪校。準優勝の鳴門工は昨年のセンバツの準優勝が記憶に新しい。決勝では大敗し(1−12)徳島県2校目だがたが、選出は固い。残る1枠は優勝した徳島商に延長戦で4−5と敗れたで明徳義塾が有力。昨夏の甲子園の優勝校でもあり実力も高い。補欠校はベスト4の片割れの今治西となるか。打力は良いので投手力の整備が課題か。優勝した徳島商に準々決勝で1−2と敗れたが高知東も注目しておこう。

[ 九州 ]

九州地区・予想(昨年枠=4)
代表候補代表候補代表候補代表候補補欠校候補
延岡学園宜野座秀岳館佐賀東柳川  

< 解説 >

地区枠は例年通りの4枠に決定。優勝の延岡学園はさほど強さを感じさせないが、明治神宮大会でも準優勝と結果は残している。準優勝の宜野座はおととしの宜野座旋風が思い出されるが今回は一般枠で復活できそう。秀岳館は優勝候補だった西日本短大付を下しベスト4に進出。選出は当確ライン。残る1枠はベスト4の佐賀東が好投手・野中を持ち九州大会で2勝。しかし準決勝で優勝した延岡学園に0−7の7回コールド負けが不安材料。ここ数年、城北・長崎南山とベスト4ながらコールド負けのチームは選出されていない。ただし佐賀東の好投手の存在がどう評価されるか。佐賀東を上回る評価を得るとすると柳川が対抗の一番手。福岡県3位校ながら防御面が固く優勝した延岡学園に3−5と佐賀東以上の好スコアを残しているのが強み。またレベルの高い福岡県勢が当確校にいないのも有利か?対抗2番手は実力の高さが言われている西日本短大付。柳川に比べて、その柳川を福岡県大会で4−1と破っての福岡県一位校というのが評価点。 もう一校、強打の長崎日大も候補に挙がる。また、佐賀東が選出されたときに限って準々決勝で佐賀東に惜敗した津久見が補欠校候補として浮上してくる。

[ 21世紀枠 ]

21世紀枠・予想(昨年枠=2)
代表候補代表候補補欠校候補
柏崎隠岐真岡  

< 解説 >

 今回も各地区共によく考えられており、どこが選出されてもおかしくない顔ぶれ。昨年度は、「特色のあるチーム」(困難克服校)=鵡川、「地域に良い影響を与えた」(文武両道)=松江北、というように選出されている。それに習って、今回も2つのグループに分けて予想を展開してみたい。(稚内大谷・神戸・橋本・隠岐)と(大館鳳鳴・真岡・柏崎・高知東・直方)に分けてみよう。((高知東・直方)は逆側でもおかしくないです) ここからそれぞれ代表校が出ると考えてみる。また、21世紀枠3年目の今年は過去に選出された地区「北海道・東北・中国・九州」から2回目の選出があるかも焦点となる。
 前のグループからはまず挙がってくるのは隠岐。離島勢ということと実力もあり人気が高い。ただし昨年同地区の松江北が選出されたばかりなのが同影響するか?続くのが神戸。和歌山県の山間部の橋本はややアピールするものが不足か?稚内大谷は力不足が懸念される。が北海道でも北部に位置し、考えようによっては昨年選ばれた鵡川より選出基準にはピッタリくるが私立ということがどうか。
 後のグループでは柏崎の評判が高い。過去の代表校も日本の南北から選ばれているので、北信越で豪雪地帯の柏崎は今回は有力。しかも新潟県代表はセンバツではなかなか選ばれていないことも有利に働きそう。蓮池さんの母校として知名度も高い。続くのが真岡直方それぞれサッカー・バレーボールの強豪校で文武両道といえる条件は満たしそう。大館鳳鳴は伝統校としてアピール。秋田県勢は秋田市内勢にこのところ代表校が偏っているので希望は持てる。ただしここも一昨年に安積が選出されているのがどうでるか?高知東は 戦力的には一番だと思える。昭和50年代の比較的新しい学校なので他の候補校に比べると伝統で見劣りするか?あとは強いアピールがあるかが勝負。
 総合的に考えて柏崎が有力。これに隠岐、真岡が続くと見た。大穴で大館鳳鳴も注目。ただし昨年も松江北はノーマークだったので予断は許さない。
 

[ 希望枠 ]

希望枠・予想(昨年枠=0)
代表候補補欠校候補
山梨学院大付育英  

< 解説 >

 今回新設された希望枠は、明治神宮枠を取った「東海地区」以外の9地区の補欠校の中から防御面に優れた一校が選出される。下記の参考資料(部長調べ)を見ると、山梨学院大付の失点が最も少ない。続いて育英・仙台育英・柳川の順番だ。もっとも正確には被塁打数の多い3チームが除外されるので、失点のデータだけではあくまで参考にしかならない。
忘れてはならないのは、当日他に補欠校に選出される可能性のあるチームの成績だ。これを見てみると山梨学院大付に続いて帝京・福井・尚志学園が失点が少なく有利。第2グループに東海大仰星 ・西日本短大付・佐賀東・津久見などが続く。逆に補欠校になっても希望枠での選出が難しいのは箕島・多々良学園・今治西・長崎日大・氷見・世田谷学園などである。
 とにかく「数字で選出する」枠なので、各地区の補欠校が決定した段階で、既に代表校は決定しているわけである。

補欠校予想と最近5試合の得失点
地区北海道東北関東東京北信越東海近畿中国四国九州
補欠
予想校
札幌第一仙台育英山梨学院大付修徳長野工常葉菊川
(希望枠対象外)
育英多々良学園今治西柳川
得失点28−2042−1132−639−1633−14
23−923−2651−2621−12
補欠校可能性あり尚志学園日大山形常総学院
桐蔭学園
東海大甲府
早稲田実
帝京
世田谷学園
氷見
福井
海星
東邦
愛産大三河
南部
箕島
東海大仰星 
なし明徳義塾佐賀東
西日本短大付
津久見
長崎日大
得失点46−938−2226−22
28−16
31−20
40−18
39−7
34−24
33−24
30−8
(割愛)30−16
26−30
12−10

38−1611−13
25−12
20−13
27−24

あとは1月31日を待ちましょう。


各地区予選の結果
ブロック優勝校2位ベスト4ベスト8
北海道=1駒大苫小牧札幌第一札幌日大・旭川実北海道栄・旭川明成・東海大四・稚内大谷
東北=2東北盛岡大付日大山形・仙台育英秋田経法大付・一関学院・秋田・光星学院
関東=4横浜浦和学院藤代・花咲徳栄桐蔭学園・東海大甲府・山梨学院大付・常総学院
東京=2国士舘世田谷学園早稲田実・修徳二松学舎大付・東海大菅生・帝京・日大三
北信越=2遊学館福井商長野工・氷見新潟明訓・福井・日本文理・小松市立
東海=3中京浜名常葉菊川・愛工大名電愛産大三河・東邦・四日市工・海星
近畿=6平安智弁和歌山東洋大姫路・斑鳩箕島・育英・南部・近江
中国=3岡山城東広陵多々良学園・宇部鴻城広島国際学院・徳山商・出雲北陵・賀茂
四国=3徳島商鳴門工明徳義塾・今治西今治東・高知東・丹原・三本松
九州=4延岡学園宜野座秀岳館・佐賀東長崎日大・西日本短大付・柳川・津久見

1月31日に選出されます。


以下はセンバツ21世紀枠関係です
☆☆ 21世紀枠地区推薦校9校。(12月16日決定)☆☆ (一応9校中7校は的中でした。本命的中も4校あります)
21世紀枠候補・地区推薦校9校
北海道東北関東・東京北信越東海近畿中国四国九州
稚内大谷大館鳳鳴真岡柏崎神戸橋本隠岐高知東直方  

各都道府県・推薦校は以下の通りです。(12月8日現在)*都道府県名の赤字は過去地区代表を選出した県
*北海道*

*東北* <確定>
青森(青森)宮古商(岩手)大館鳳鳴(秋田)山形南(山形)古川工(宮城)福島(福島)

*関東・東京* <確定>
東洋大牛久(茨城)真岡(栃木)高崎経済大付(群馬)鷲宮(埼玉)身延(山梨)館山(千葉)修徳(東京)厚木西(神奈川)

*北信越* <確定>
伊那北(長野)柏崎(新潟)砺波工(富山)羽咋工(石川)足羽(福井)

*東海* <確定>
静岡商(静岡)桜丘(愛知)岐阜総合学園(岐阜)神戸(三重)

*近畿* <確定>
水口東(滋賀)南丹(京都)登美ヶ丘(奈良)橋本(和歌山)大産大付(大阪)西宮(兵庫)

*中国* <確定>
岡山大安寺(岡山)鳥取城北(鳥取)賀茂(広島)隠岐(島根)徳山商(山口)

*四国* <確定>
飯山(香川)今治東(愛媛)徳島東工(徳島)高知東(高知)

*九州* <確定>
直方(福岡)三養基(佐賀)壱岐(長崎)熊本(熊本)楊志館(大分)都城東(宮崎)頴娃(鹿児島)南部商(沖縄)

なお、第75回センバツ高校野球大会選考基準は以下の3点です。
1,秋季都道府県大会ベスト8以上
2,他校及びその地域に野球部の活動がよい影響を与えた学校
3,過去の甲子園大会に出場経験のない学校もしくは30年以上出場のない学校


以下は21世紀枠各地区推薦校の予想です。昨年は9校中なんと6校本命で的中+1校穴で的中!(12月20日ごろ決定予定)

[ 北海道 ]

各都道府県・推薦校は以下の通りです。(12月7日現在)
*北海道*
北海道は未定ですので、便宜的にベスト8進出校を挙げておきます。
駒大苫小牧・札幌第一・札幌日大・旭川実・北海道栄・旭川明成・東海大四・稚内大谷

北海道地区・予想(過去・帯広南商、鵡川)
21世紀枠候補・本命21世紀枠候補・対抗21世紀枠候補・大穴
稚内大谷北海道栄旭川明成  

< 解説 >

* 21世紀枠 * 昨年は見事「鵡川」が代表枠をしとめた。今回も21世紀枠に該当するチームが少ない。例年北北海道で上位に来る稚内大谷かなという気がする。北海道栄も候補。第53回大会以来22年ぶりとなる(当時は北海道日大)。新顔・旭川明成は資料が少なく不明。

[ 東北 ]

各都道府県・推薦校は以下の通りです。(12月7日現在)
*東北* <確定>
青森(青森)宮古商(岩手)大館鳳鳴(秋田)山形南(山形)古川工(宮城)福島(福島)
東北地区・予想(過去・安積、宮城農)
21世紀・本命21世紀・対抗21世紀・大穴
大館鳳鳴山形南青森  

< 解説 >

* 21世紀枠 * 一昨年見事「安積」が当選した東北地区。今回は有力校が無く横一線。進学校対決の様相か?大館鳳鳴(秋田県)はたびたび上位に進出している。山形南は夏62回大会以来23年ぶりを狙う。青森もここ数年県では上位に進出している。福島は実績で?印だが文武両道は捨てがたい。宮古商・古川工も特徴があればわからない。

[ 関東・東京 ]

各都道府県・推薦校は以下の通りです。(12月7日現在)
*関東・東京* <確定>
東洋大牛久(茨城)真岡(栃木)高崎経済大付(群馬)鷲宮(埼玉)身延(山梨)館山(千葉)修徳(東京)厚木西(神奈川)

関東・東京地区・予想(過去・稲毛、土浦三)
21世紀・本命21世紀・対抗21世紀・大穴
身延真岡厚木西  

< 解説 >

* 21世紀枠 * 身延(山梨県)は実績的には一歩リード。校風はどうか?真岡(栃木県)はサッカーで有名だがどうか?厚木西(神奈川県)神奈川の無名の公立校というプラスアルファがどう働くか。高崎経済大付(群馬県)も特徴がありそう。館山・東洋大牛久・鷲宮はアピールが今一歩か?。修徳は苦しいはず。

[ 北信越 ]

各都道府県・推薦校は以下の通りです。(12月7日現在)
*北信越* <確定>
伊那北(長野)柏崎(新潟)砺波工(富山)羽咋工(石川)足羽(福井)

北信越地区・予想(過去・輪島、長野日大)
21世紀・本命21世紀・対抗21世紀・大穴
足羽柏崎砺波工  

< 解説 >

* 21世紀枠 * 今回は本命が不在。足羽(福井県)は春の北信越で優勝と実力はある。柏崎(新潟県)「新潟代表をなんとか21世紀枠で」という声が強い。ただしインパクトはいまいち。砺波工(富山県)は2年連続の推薦。近年実力はついてきている。伊那北(長野県)北信越大会で福井商にも善戦。文武両道で選ばれる可能性あり。羽咋工(石川県)はややアピールにかけるか?

[ 東海 ]

各都道府県・推薦校は以下の通りです。(12月7日現在)
*東海* <確定>
静岡商(静岡)桜丘(愛知)岐阜総合学園(岐阜)神戸(三重)
東海地区・予想(過去・常葉橘、郡上北)
21世紀・本命21世紀・対抗21世紀・大穴
静岡商岐阜総合学園桜丘  

< 解説 >

* 21世紀枠 * 前評判は静岡商が高い。27年ぶりの復活なるか?岐阜総合学園は近年実力、ユニークさでかなり12世紀枠の趣旨には近い。昨年同じ岐阜県の郡上北が推薦されたのがどうか影響するか。桜丘・神戸も充分可能性はある。

[ 近畿 ]

各都道府県・推薦校は以下の通りです。(12月7日現在)
*近畿* <確定>
水口東(滋賀)南丹(京都)登美ヶ丘(奈良)橋本(和歌山)大産大付(大阪)西宮(兵庫)
近畿地区・予想(過去・桐蔭、彦根東)
21世紀
本命
21世紀
対抗
21世紀
大穴
登美ヶ丘大産大付西宮  

< 解説 >

* 21世紀枠 * 通常枠での大阪代表が難しい今期、大産大付(大阪府)は実力はここ数年折り紙つき。あとはアピールするところがあるか。登美ヶ丘(奈良県)はここ2,3年力をつけておりユニークさもあり有力か。西宮(兵庫県)は地元甲子園に縁も深く、 ダークホース。水口東・南丹・橋本は地域にどれだけ評価されているかが決め手。

[ 中国 ]

各都道府県・推薦校は以下の通りです。(12月7日現在)
*中国* <確定>
岡山大安寺(岡山)鳥取城北(鳥取)賀茂(広島)隠岐(島根)徳山商(山口)
中国地区・予想(過去・境港工、松江北)
21世紀・本命21世紀・対抗21世紀・大穴
隠岐鳥取城北賀茂  

< 解説 >

* 21世紀枠 * 前回みごと松江北が選出された中国地区。今回も山陰勢が有力だ。隠岐(島根県)は実力もあり離党というハンデも有利。ただ昨年同県の松江北が選出されたのが不安。鳥取城北も県大会上位常連校で十分資格はある。今回は可能性大かも。賀茂(広島県)も実力校で今年あたりは広島から選出されても良いころのような気もする。岡山大安寺も進学校で文武両道を狙いたいが成績の面でややインパクトが弱い。徳山商(山口)は県大会優勝校で実力は十分ながら、アピールに欠けるきらいがある。

[ 四国 ]

各都道府県・推薦校は以下の通りです。(12月7日現在)
*四国* <確定>
飯山(香川)今治東(愛媛)徳島東工(徳島)高知東(高知)
四国地区・予想(過去・富岡西、八幡浜)
21世紀・本命21世紀・対抗21世紀・大穴
高知東徳島東工今治東  

< 解説 >

* 21世紀枠 * ここ数年で実力校の仲間入りを果たした高知東が面白そう。徳島東工は工業校ながら特色ある教育を施し選出されやすい環境。今治東(愛媛県)は昨年同県の八幡浜が選出された影響がどう出るか。飯山(香川県)は今ひとつ無名かな?

[ 九州 ]

各都道府県・推薦校は以下の通りです。(12月7日現在)
*九州* <確定>
直方(福岡)三養基(佐賀)壱岐(長崎)熊本(熊本)楊志館(大分)都城東(宮崎)頴娃(鹿児島)南部商(沖縄)
九州地区・予想(過去・宜野座、辺土名)
21世紀・本命21世紀・対抗21世紀・大穴
熊本壱岐直方  

< 解説 >

* 21世紀枠 * 二年連続して沖縄県から選出されていたが今年は横一線だ。熊本は文武両道の模範校で歴史もある。今回は有力候補。壱岐(長崎県)離島勢というアピールがあるが過去の戦績が今ひとつという気もする。直方(福岡県)スポーツに力を入れておりこのところ戦績も常に上位をキープし安定感がある。頴娃(鹿児島県)ときどき上位に顔を出し選出の可能性はある。楊志館(大分県)校風にアピールがあれば浮上するのだが・・三養基・都城東・南部商は苦しい。

つづく・・・・


75回大会地区割りを推理する!!

< 一般枠・昨年の地区割り当て >(30校出場・他に21世紀枠で2校)

北海道=1 東北=2 関東=4 東京=2 北信越=2 東海=3 近畿=6  中国=3 四国=3 九州=4

[75回大会の地区割りは?]
今回は高野連より早々と各地区の一般枠の選出校数が発表されました。これによると「昨年と同じ」ということです。(ただし。関東・東京=6という発表)この発表により「今年は北信越のレベルが高いから東海が2枠になるのでは?」なんていう深読みをする楽しみはなくなりました。でもわかり安くなって良かったと思います。


線

最近の甲子園大会の結果・トーナメント表
第84回夏の甲子園大会第74回センバツ大会第83回夏の甲子園大会第73回センバツ大会第82回夏の甲子園大会
第72回センバツ大会第81回夏の甲子園大会第71回センバツ大会第80回夏の甲子園大会第70回センバツ大会

先読み倶楽部・的中率実績
センバツ出場校予想センバツ大会勝敗予想夏の大会出場校予想夏の甲子園大会勝敗予想
1998年94.4%(36校中34校)82.9%(35試合中29試合)70.9%(55校中39校)66.7%(54試合中36試合)
1999年93.8%(32校中30校)54.8%(31試合中17試合)75.5%(49校中37校)62.5%(48試合中30試合)
2000年90.6%(32校中29校)67.7%(31試合中21試合)69.4%(49校中34校)66.7%(48試合中32試合)
2001年88.2%(34校中30校)63.6%(33試合中21試合)61.2%(49校中30校)66.7%(48試合中32試合)
2002年87.5%(32校中28校)61.3%(31試合中19試合)61.2%(49校中30校)77.1%(48試合中37試合)


このぺージのTOPへ

2002夏・甲子園大会の予想と結果  2002夏・地区予選代表校予想の結果  2002春・センバツ大会の結果  2002春・センバツ代表校予想の結果  

2001夏・甲子園大会の予想と結果  2001夏・地区予選代表校予想の結果  2001春・センバツ大会の結果  2001春・センバツ代表校予想の結果  

2000夏・甲子園大会の予想と結果  2000夏・地区予選代表校予想の結果  2000春・センバツ大会の結果  2000春・センバツ代表校予想の結果  

99夏・甲子園大会の予想と結果  99夏・地区予選代表校予想の結果  99春・センバツ大会の予想と結果  98夏・甲子園大会の予想と結果  

98夏・地区予選代表校予想の結果


雑居ビル入り口   

1階 田舎映画館 アニメですE-Mail:めーるあどれす

2階 フランスワイン研究会

3階 高校野球先読み倶楽部

4階 管理人室

5階 駅前雑居ビル掲示板

非常口 特選リンク集

ヤマハ

*お聴きの曲は[koya01.mid](10.0K)です。 タカPの部屋 からお借りして使わせていただいています。

*以前の曲[atrain.mid](51.9K)は ここ にしまってあります。
 IE4.0の方は「このファイルを上記の場所から実行する」をチェックして「OK」をクリックしてください。