BALL第99回夏の全国高校野球選手権大会・代表校はどこだ?BALL



いよいよ8月7日から行われる「夏の甲子園」今回は第99回大会となり、49校が出場します。

そこで、今回も勝手に代表校を予想してみました。的中目標は30校です。よろしくお願いします。(部長談) 予想解説へ

「 地区予選速報 」 しんがりは仙台育英(宮城)


春の地区大会の結果
北海道・東北関東・東海北信越・近畿中国・四国・九州

2016年秋の地区大会の結果
北海道・東北・北信越関東・東海東京・近畿中国・四国・九州

目標的中率.750(本命だけなら20校.408)がんばるぞ!

全49校決定・・・34勝15敗・・的中率.694(本命だけなら18校.367)



「 予選を終えて 」

今年は49校予想して(本命18)(対抗9)(穴7)合わせて34校当たりました。結果.694と目安の.700にはあと1校的中が足りませんでした。本命の的中は49代表校時の過去最高の21校的中となった一昨年には及びませんでしたが18校はまずまずの結果だと思います。

今年は決勝戦での波乱が目につきました。決勝戦が「本命・対抗・穴」vs「無印」となった都道府県が32件ありその中で12件が「無印」の勝利でハズレ!という結果でした。(20勝12敗)ここが今年やや勝負弱かったかなと思った点です。(昨年は21勝6敗) 的中してうれしかったのは、「穴」の中で木更津総合・二松学舎大付・藤枝明誠を抑えていたことです。

今年も昨夏の準優勝校9校が見事に甲子園出場を決めました。滝川西・東海大菅生・松商学園・大垣日大・津田学園・日本航空石川・天理・米子松蔭・鳴門渦潮です。おめでとうございます。この中では東海大菅生が3年連続決勝敗退からついに代表を決めました。しかし、国学院栃木・明石商は3年連続の決勝敗退となってしまいました。山形中央・健大高崎・東海大甲府・宇部鴻城・九州学院は2年連続決勝戦敗退です。来年に期待です。

さて、ハズレた15校のうち、下の「解説」にも登場しない全くのノーマークが1校(ちなみに昨年は2校、一昨年は4校)ありました。土浦日大です。最近は土浦湖北が台頭し、過去の予想を紐解いても2011年に名前が出て以来消えていたので、やや番狂わせと言えるかもしれません。また、東筑は最後の最後に名前を挙げておいたので本当に崖っぷちで滑り込んだ印象でした。

今回は選抜大会ベスト8のうち夏に帰ってきたのは3校です。優勝した大阪桐蔭をはじめ秀岳館・盛岡大付が戻ってきました。この3校は今大会でも優勝候補の一角となることは確実です。   ・・・・次は本大会の戦力分析をUPいたします。6日までお待ちください!


・・・出場49校大胆予想・・・(*細字は準優勝校)
地区名代表校本命対抗センバツ
出場
春の大会昨秋の大会昨年度夏結果
北北海道滝川西
白樺学園
白樺学園稚内大谷遠軽


クラーク国際
滝川西
×
ハズレ
南北海道北海
東海大札幌
駒大苫小牧札幌日大東海大札幌札幌第一駒大苫小牧
函館大有斗
札幌第一
札幌日大
北海
札幌日大
×
ハズレ
青森県青森山田
八戸学院光星
青森山田八戸学院光星弘前学院聖愛
青森山田
弘前学院聖愛
青森山田
八戸学院光星
八戸学院光星
大湊

本命
岩手県盛岡大付
久慈
盛岡大付花巻東専大北上盛岡大付
不来方
盛岡大付
久慈
盛岡大付
不来方
盛岡大付
一関学院

本命
秋田県明桜
金足農
明桜能代松陽秋田商
明桜
能代松陽
横手
大曲工
大曲工
角館

本命
山形県日大山形
山形中央
鶴岡東日大山形酒田南
日大山形
羽黒
日大山形
酒田南
鶴岡東
山形中央

対抗
宮城県仙台育英
東北
仙台育英東北東陵仙台育英東北
東陵
仙台育英
東陵
東北
利府

本命
福島県聖光学院
いわき光洋
聖光学院東日大昌平学法石川
聖光学院
いわき光洋
聖光学院
日大東北
聖光学院
光南

本命
茨城県土浦日大
霞ケ浦
明秀日立霞ケ浦常総学院
明秀日立
霞ケ浦
明秀日立
霞ケ浦
常総学院
明秀日立
×
ハズレ
栃木県作新学院
国学院栃木
作新学院白鴎大足利佐野日大作新学院白鴎大足利
作新学院
作新学院
石橋
作新学院
国学院栃木

本命
群馬県前橋育英
健大高崎
前橋育英健大高崎東農大二前橋育英
健大高崎
前橋育英
健大高崎
前橋育英
健大高崎
前橋育英
健大高崎

本命
埼玉県花咲徳栄
浦和学院
浦和学院花咲徳栄春日部共栄
浦和学院
花咲徳栄
浦和学院
花咲徳栄
花咲徳栄
聖望学園

対抗
千葉県木更津総合
習志野
専大松戸東海大市原望洋木更津総合東海大市原望洋専大松戸
千葉敬愛
東海大市原望洋
中央学院
木更津総合
市船橋

山梨県山梨学院
東海大甲府
山梨学院東海大甲府日本航空
山梨学院
駿台甲府
山梨学院
市川
山梨学院
東海大甲府

本命
東東京二松学舎大付
東海大高輪台
帝京関東一二松学舎大付



関東一
東亜学園

西東京東海大菅生
早稲田実
早稲田実日大三国士舘早稲田実
日大三
早稲田実
日大三
早稲田実
日大三
八王子
東海大菅生
×
ハズレ
神奈川県横浜
東海大相模
東海大相模横浜桐光学園
東海大相模
横浜
慶応
横浜
横浜
慶応

対抗
新潟県日本文理
中越
日本文理中越新潟明訓
日本文理
中越
日本文理
村上桜ヶ丘
中越
新潟明訓

本命
長野県松商学園
佐久長聖
佐久長聖上田西小諸商
小諸商
東海大諏訪
上田西
長野商
佐久長聖
松商学園
×
ハズレ
静岡県藤枝明誠
日大三島
静岡東海大静岡翔洋藤枝明誠静岡東海大静岡翔洋
静岡
聖隷クリストファー
藤枝明誠
常葉菊川
袋井

愛知県中京大中京
栄徳
中京大中京至学館東邦至学館至学館
東邦
中京大中京
桜丘
東邦
愛工大名電

本命
岐阜県大垣日大
中京学院大中京
大垣日大中京学院大中京県岐阜商多治見大垣日大
中京学院中京
多治見
麗澤瑞浪
中京
大垣日大

本命
三重県津田学園
三重
菰野三重いなべ総合
近大高専
津田学園
海星
菰野
いなべ総合
津田学園
×
ハズレ
富山県高岡商
高朋
高岡商富山第一砺波工高岡商高岡商
砺波工
高岡商
富山東
富山第一
富山商

本命
石川県日本航空石川
遊学館
星稜金沢日本航空石川
金沢
星稜
日本航空石川
星稜
星稜
日本航空石川

福井県坂井
敦賀
福井工大福井啓新福井商福井工大福井啓新
福井工大福井
福井商
坂井
北陸
福井商
×
ハズレ
滋賀県彦根東
近江
滋賀学園近江彦根東滋賀学園彦根東
草津東
滋賀学園
近江
近江
高島

京都府京都成章
龍谷大平安
龍谷大平安京都翔英京都国際
龍谷大平安
綾部
東山
京都翔英
京都翔英
福知山成美
×
ハズレ
大阪府大阪桐蔭
大冠
大阪桐蔭履正社大体大浪商大阪桐蔭
履正社
大阪桐蔭
大体大浪商
上宮太子
履正社
履正社
金光大阪

本命
兵庫県神戸国際大付
明石商
報徳学園神戸国際大付育英
神戸国際大付
報徳学園
報徳学園
神戸国際大付
報徳学園
市尼崎
明石商

対抗
奈良県天理
奈良大付
智弁学園奈良大付天理智弁学園
高田商
智弁学園
奈良大付
智弁学園
高田商
智弁学園
天理

和歌山県智弁和歌山
紀央館
智弁和歌山和歌山商和歌山東
智弁和歌山
和歌山商
和歌山東
高野山
市和歌山
箕島

本命
岡山県おかやま山陽
創志学園
創志学園玉野光南関西創志学園創志学園
玉野光南
関西
玉島商
創志学園
玉野光南
×
ハズレ
広島県広陵
広島新庄
広島新庄広陵
広島新庄
広陵
広島新庄
尾道商
広島新庄
如水館

対抗
鳥取県米子松蔭
米子東
鳥取城北米子東倉吉東
鳥取城北
米子東
鳥取城北

米子松蔭
×
ハズレ
島根県開星
益田東
石見智翠館立正大淞南開星
石見智翠館
大社
益田東
立正大淞南
出雲
立正大淞南

山口県下関国際
宇部鴻城
宇部鴻城徳山商工高川学園宇部鴻城宇部鴻城
岩国商
宇部鴻城
熊毛南
高川学園
宇部鴻城
×
ハズレ
香川県三本松
丸亀城西
三本松英明高松商
三本松
英明
高松商
坂出
尽誠学園
高松商

本命
徳島県鳴門渦潮
板野
徳島商鳴門渦潮生光学園
徳島商
鳴門渦潮
生光学園
鳴門渦潮
鳴門
鳴門渦潮

対抗
愛媛県済美
帝京第五
帝京第五済美宇和島東帝京第五帝京第五
松山聖陵
宇和島東
帝京第五
松山聖陵
新田

対抗
高知県明徳義塾
梼原
明徳義塾中村岡豊明徳義塾
中村
明徳義塾
高知
中村
明徳義塾
明徳義塾
中村

本命
福岡県東筑
福岡大大濠
福岡大大濠東海大福岡西日本短大付福岡大大濠
東海大福岡
九産大九州
西日本短大付
福岡大大濠
東海大福岡
九州国際大付
福岡工大城東
×
ハズレ
佐賀県早稲田佐賀
鳥栖
佐賀北佐賀商佐賀学園
佐賀北
佐賀学園
佐賀北
佐賀商
唐津商
佐賀商
×
ハズレ
長崎県波佐見
清峰
長崎日大波佐見大村工
鹿町工
佐世保実
長崎日大
長崎東
長崎商
大村工

対抗
熊本県秀岳館
九州学院
秀岳館文徳熊本工秀岳館
熊本工
文徳
八代
秀岳館
熊本工
秀岳館
九州学院

本命
大分県明豊
大分商
明豊大分商杵築
鶴崎工
臼杵
明豊
杵築
大分
佐伯鶴城

本命
宮崎県聖心ウルスラ
日向学院
日南学園延岡学園都城商
日南学園
宮崎南
鵬翔
高千穂
日南学園
宮崎商
×
ハズレ
鹿児島県神村学園
鹿児島
鹿児島実神村学園鹿児島城西
神村学園
鹿児島実
れいめい
鹿児島実
樟南
鹿児島実

対抗
沖縄県興南
美来工科
沖縄尚学美来工科美里工
沖縄尚学
美里工
美来工科
興南
嘉手納
美里工
×
ハズレ
地区名代表校本命対抗センバツ
出場
春の大会昨秋の大会昨年度夏結果
一昨年度
出場校数
49校21校9校6校7校14校
7校
15校
1校
10校
10校
.735
昨年度
出場校数
49校20校9校4校13校12校
5校
13校
6校
10校
7校
.673
今年度
出場校数
49校18校9校7校9校16校
6校
15校
7校
11校
9校
.694
*春の九州大会はセンバツ出場校は県大会に出ていません。


「 解説 」(内)は過去19年間の予想結果

<北北海道>(本命5/対抗3/穴1/ハズレ10)飛び抜けたチームが見当たらず、今年も予想と言うより「感」の勝負。今年勢いがいいのが稚内大谷。秋春連続道大会ベスト4入りし投手力が安定しているのが快進撃の基礎となっている。この勢いのまま夏の初出場を決めたい。実力的には白樺学園が投打のバランスが取れている。秋春ともに強豪校に惜敗しており夏に総仕上げで臨んでくると十分優勝が狙える。昨年快進撃で準優勝した滝川西も例年よりやや高い位置で安定している。ダークホースは4校。帯広大谷は春の道ベスト4。投手力に不安はあるがどこまで打ち勝っていけるか?秋のベスト4遠軽も打力のチーム。注目の鶴藤が活躍できれば上位に残りそう。武修館は大型投手陣と長打力ある打線が売り。うまくかみ合えば快進撃を見せそう。昨夏の代表校クラーク国際は投手力を整備して臨みたい。他に最近おとなしい旭川勢から旭川実・旭川大がどこまで勝ち進めるか。

<南北海道>(本命7/対抗3/穴2/ハズレ7)有力校が多く今年も混戦模様。春の優勝校駒大苫小牧はエースの工藤が安定。強力打撃陣が打ち合いになっても援護できる。近年甲子園から遠ざかっていることもあり是非とも復活したいところだ。春の準優勝校函館大有斗も投打のバランスが取れている。予選突破もほぼ問題なさそうで南北海道大会を慎重に戦いたい。昨秋の優勝校で選抜出場の札幌第一は相変わらず弱点の投手力が解消されていない。夏までに救世主が現れるか?秋の準優勝校札幌日大は昨夏の準優勝校。近年の実績は十分なだけに久しぶりの甲子園を今年こそは掴みたい。投手陣の出来がカギを握る。2年前のセンバツ準優勝校東海大札幌も当時のチームに似たチームカラー。エースの高杉が好投すれば久しぶりの夏の甲子園も見えてくる。夏2連覇中の北海は昨年の全国準優勝からチーム作りが遅れ追い上げの最中。夏までの成長度合いでは3連覇も可能性がある。他に北照・札幌南・札幌大谷・鵡川なども力がある。

<青森>(本命11/対抗4/穴3/ハズレ1)3強がリードしている。いつの間にか7年間夏の甲子園にご無沙汰している青森山田は昨秋・今春の県大会を制し万全の体勢。三上・寺岡の左腕2枚に守備も堅い。不安要素は2回出場した東北大会がともに初戦敗退だったこと。大一番での勝負弱さが夏の甲子園から遠ざかっている一因でもあるのでここを克服したい。昨夏の代表校八戸学院光星はエース向井が成長。打線も当たりを取り戻し春の東北大会は準優勝と結果も出した。春準優勝は弘前学院聖愛。東北大会で選抜ベスト8の盛岡大付を破るなど上り調子。山口・須崎の投手陣にめどが立ち、伝統の強力打線も切れ目がなく打ち勝つ野球で4年ぶりの甲子園を狙いにいく。春ベスト4の八戸工大一は最速150キロの古屋敷を擁し快進撃を起こしたい。秋3位の弘前東は原動力となったエース鳥谷部の復調がカギ。秋4位の弘前工もノーシードからエース斎藤の力投に期待する。例年大物食いのある大湊は2回戦で八戸学院光星と当たりそう。ほかに八戸西・青森東などの公立校の頑張りも見逃せない。

<岩手>(本命4/対抗9/穴2/ハズレ4)例年同様私学2強がリード。昨夏・昨秋・今春の優勝校盛岡大付が一皮むけたのは近年打力が全国レベルになってきたことが大きい。後は層の厚い投手陣の中から柱が出てくれば全国でも戦える。エース格・三浦が復活すれば一歩抜け出す。近年やや振るわない花巻東は今年は力不足の感がある。春は東北大会に進出できず昨秋も初戦で秋田の角館に敗れている。盛岡大付との直接対決も連敗しているところが痛い。春の準優勝校久慈は春の決勝戦進出がフロックでないと証明したい。秋の準優勝校不来方はノーシードからのスタート。エースの小比類巻の力投にかかっている。昨夏準優勝の一関学院は秋ベスト8ながら春はベスト16と結果が出ていない。伝統の投手力が整備できれば浮上しそう。元プロの中尾監督が率いる専大北上は初戦の黒沢尻工を破ると波に乗る可能性がある。他に大船渡東・花巻農などがダークホースとして控える。

<秋田>(本命5/対抗7/ハズレ7)春の県大会を制した明桜が8年ぶりの甲子園を決めるかが焦点。明桜は145キロ右腕の2年生山口にエースの佐藤ら投手力のレベルが高い。打線も中軸に力がありロースコアで勝ちきる戦いが出来る。春準優勝の能代松陽は2年生エース左腕佐藤が安定し、投打のバランスが良く粘り強い戦いが出来る。校名変更後初の甲子園を狙える戦力になっている。春3位の角館は近年上位常連校となっているが今年のチームもよくまとまっている。昨秋の東北大会では花巻東を下しており県大会を制する力は十分ある。昨秋の優勝校横手は昨秋の東北大会で好投した、貴俵・伊藤の投手陣の復調が最大の課題。打線は非力なので投手陣で引っ張りたい。秋2位の大曲工も侮れない存在。こちらも東北大会で好投したエース藤井の調子がカギ。打線も得点力があるので2回戦で対戦が予想されるシード校の横手を破って波に乗りたい。夏に強い秋田商も上がってきた。伝統の打線が復活するかにかかっている。古豪・金足農は2年生エース吉田の評判が高い。組み合わせにも恵まれたので準決勝まで勝ち進むと面白い。他に能代・秋田修英・秋田中央などがシード校の意地を見せられるか。

<山形>(本命9/対抗3/穴4/ハズレ3)実力校に新鋭が絡まって有力校が多い展開。昨秋・今春県大会優勝校の日大山形は飛び抜けた選手はいないが投手陣は安定感ある3本柱を擁し打線には大量点を奪う爆発力がある。不安があるとすれば2回出場した東北大会でいずれも初戦敗退と大舞台で力を出せないことか。夏2連覇中の鶴岡東は連覇の要因となっていた投手陣が今年も健在。秋の東北大会でも1勝を挙げており打線がタイミング良く援護できれば3連覇もぐっと近づく。秋準優勝の酒田南は選抜補欠1位校。いつの間にか甲子園にご無沙汰しているが打線は強力で投手陣を整えて5年ぶりの甲子園を狙う。春準優勝と久しぶりに上位に顔を出した羽黒は東北大会でも1勝し勢いがある。荒削りなチームだが投打に潜在能力を感じさせ準々決勝で対戦が予想される鶴岡東戦を乗り切れば波に乗りそうだ。春3位の九里学園は昨年から上位に勝ち残ることが多くなっている。こちらも東北大会で1勝を挙げ比較的恵まれた組み合わせになったので秋ベスト4の酒田光陵などを退ければ勢いに乗りそうだ。他に山形中央・山形商・山形城北などに力がある。

<宮城>(本命8/対抗6/穴1/ハズレ4)私立3強がリードしている。秋の県大会を制し選抜に出場した仙台育英は春は3位ながら続く東北大会では優勝し力のあるところを見せた。エースの長谷川は相変わらず安定感があり打線も柱がある。あとは2番手投手を任されそうな左腕・佐川がきちんと機能すれば春夏連続出場にグンと近づく。昨夏の代表校東北は春の県大会を制し東北大会でも2勝しベスト4に入った。葛岡・古川原の2年生左腕コンビが計算できる。仙台育英に敗れた東北大会準決勝も9回裏に4点取られての5−7のサヨナラ負けだったので実力差はほとんどない。2季連続準優勝の東陵は春の県大会準決勝で仙台育英に5−1と勝った経験が大きい。続く東北大会でも青森山田を下し八戸学院光星にも善戦し全国レベルにあることを見せつけた。投打の柱の佐藤の活躍が期待される。昨夏の準優勝校で秋3位だった利府も投打のバランスは取れている。昨夏の経験者も残り3強に食い下がりたい。春4位の古川工は打線に力強さが欲しい。近年上位常連の柴田は春ベスト8。同じベスト8のエース森が計算できる石巻工とともにまずは8強に進出したい。他に富谷・聖和学園・仙台・仙台城南などが注目される。

<福島>(本命13/対抗2/穴2/ハズレ2)11連覇を目指す春の優勝校聖光学院がリード。聖光学院は春は補欠校に終わり選抜出場は逃がした。昨春は県大会優勝を逃したものの今年は優勝し投打に分厚い戦力で死角は見当たらない。打倒聖光学院の一番手は147キロ剛腕・尾形を擁する学法石川。順当なら準決勝で雌雄を決する。春の3位校から東北地区大会3勝でベスト4に食い込んだ東日大昌平の勢いには注目したい。新田・志賀の投手力は県内では十分通用しそうで決勝戦まで進出すると侮れない。春の準優勝校いわき光洋は打線が看板。投手陣が踏ん張れば上位進出しそう。昨夏準優勝の光南は投手力が良い。ノーシードから快進撃を見せる可能性がある。昨秋の準優勝校日大東北は東北大会1勝後、選抜出場の盛岡大付に5−7と接戦を演じている。幸い第4シードになり、まずは学法石川突破を目指す。他に福島商・福島東・磐城なども力がある。

<茨城>(本命9/対抗2/穴1/ハズレ7)甲子園初出場に燃える明秀日立が昨秋・今春の県大会を制し万全の体勢で臨む。しかし2回の関東地区大会では2回ともコールドで初戦負けと、大舞台で実力を出せていないことが不安。継投策の投手陣の安定がカギを握る。2季連続準優勝の霞ケ浦が不気味な存在。こちらはエース遠藤他投手力が良く打線と噛み合えば2年ぶりの甲子園が見えてくる。常連の常総学院はここまで結果を出していない。豊富な投手陣から救世主が現れると打線は力強いので2年連続出場も十分あり得る。春秋の3位校がダークホース。昨秋3位の常磐大高は打線が強力。春3位の土浦湖北はエース矢萩の好投が強み。常総学院と同ブロックになった石岡一はエース岩本を中心とした総合力の高さで侮れない存在。水城・水戸葵陵は春は振るわなかったが夏は一暴れしそう。他に総和工・下館一・波崎柳川などがダークホースとして控える。ノーマーク・土浦日大

<栃木>(本命4/対抗4/穴4/ハズレ7)7連覇を目指す昨秋の優勝校作新学院が総合力でリード。春は2番手投手の篠原に経験を積ませ左腕エース大関との2本柱を確立。選抜では1勝に終わったが秀岳館とは接戦を演じ底力があるところは見せた。春の優勝校白鴎大足利は打線が看板。投手力が不安定なところがありそこを強化したい。昨秋準優勝の石橋はエースの竹内が安定。組み合わせにも恵まれ準決勝までは進出したい。2年連続夏準優勝の国学院栃木は夏に強い伝統を生かし機動力で勝ち進みたい。やや甲子園にご無沙汰気味の佐野日大は荒削りながらスケールの大きなチーム。春はベスト4に食い込み伸びしろはあるだけに夏は侮れない。投手力の良い青藍泰斗石橋と同じブロック。手堅い野球の宇都宮とともに準決勝進出を争う。他に文星芸大付・宇都宮工・宇都宮南・栃木工・矢板中央も力があり小山は久しぶりに上位進出を狙える戦力を誇る。

<群馬>(本命7/対抗5/穴3/ハズレ4)センバツ出場の2校がリードも、追いかけるチームもレベルが高く予断は許さない。昨春から4季連続優勝中の前橋育英は140キロ投手陣を背景に安定した戦いを見せている。春の関東大会は浦和学院に0−2と敗れたがエース丸山は信頼出来一歩リードしている。3季準優勝の健大高崎も全国レベルのチーム。投手陣は多士済々で伝統の走力も仕上がりつつある。春の関東大会でも2勝を挙げ十分甲子園を狙える戦力と言える。桐生第一はここまで結果を出していないが春の県大会では健大高崎に4−8の敗戦。2強に比べるとスケールは小さいが初戦のシード校高崎戦が山場。その高崎はエースの渡辺の好投で2季連続ベスト4と好調を維持。初戦は力試しになる。昨秋ベスト8の常磐は投打にスケールの大きなチーム。前橋育英と準々決勝で当たるブロックとなり大物食いを狙う。例年注目の伊勢崎清明はエースの復活で台風の目になる。他に東農大二・前橋東・高崎経大付・樹徳などから目が離せない。

<埼玉>(本命4/対抗5/穴3/ハズレ9)選抜には代表を送れなかったが2強は全国レベルにある。昨秋・今春の県大会を制した浦和学院は春の関東大会も制し夏に向けて順調に強化が進んでいる。2年生左腕エースの佐野の変化球の切れが鍵を握る。2年連続夏出場中の花咲徳栄も打力を中心としたチーム力が高い。綱脇・清水の2本柱が持ちこたえれば3連覇も十分あり得る戦力だ。Bシードの春日部共栄は2季連続ベスト4。投打にまとまるが2強の壁は厚い。同じく市川越は左腕エースのメンディスの力投にかかる。昨秋ベスト4の浦和実はベスト8を掛けて花咲徳栄と対戦する同ブロックになった。聖望学園はノーシードから春の県大会で惜敗した浦和学院とベスト8を掛けて戦うとこになりそう。他に武南・大宮東・本庄一・川越工などがどこまで勝ち進めるか?

<千葉>(本命5/対抗3/穴2/ハズレ11)選抜出場の東海大市原望洋はプロ注目のエース金久保が健在。余力を残して終盤戦に突入できれば本命となる。カギは打線の得点力か。春の県大会を制した専大松戸はエース川上と左腕・浜名の両腕が安定。打線も県大会で二桁安打を続け2年ぶりの甲子園に向けて総合力ではリードしている。昨夏の代表校で春の県大会もベスト4に入った木更津総合もチームがまとまってきている。なかでも長身左腕の山下は今大会でブレイクする可能性がある。昨秋準優勝の中央学院は秋の関東大会で1勝。エースの大谷の出来次第でノーシードから浮上する。春の準優勝校千葉敬愛はエース新原と捕手・香取のバッテリーが引っ張る。やや打線に力がないのでロースコアで勝ち進みたい。春ベスト4に入った県立の雄検見川は投打の総合力で勝負できる。継投策の投手陣と機動力を駆使して相手より1点多く取る攻撃が機能すると面白い。習志野・市船橋は安定した戦力で伏兵と言える。他に柏南・成田・千葉明徳・千葉黎明・千葉経大付などが実力校だ。

<山梨>(本命4/対抗5/穴4/ハズレ6)夏秋春3季連続優勝中の山梨学院が安定している。吉松・宮内・栗尾と昨年の甲子園を経験した投手陣が残り4番五十嵐が引っ張る打線も得点力がある。春ベスト4から2年ぶりの甲子園を目指す東海大甲府は期待の小野寺投手が好投できれば互角に戦える。ここ2年間ベスト4までは勝ち進む日本航空は打撃が活発。例年好投手が現れるチームだけに救世主が出てくると面白い。昨秋準優勝の市川は春は初戦で敗退したが夏はノーシードから一暴れしそう。春準優勝の駿台甲府は元プロ選手の監督が就任してから頭角を現してきた。投手力が整備され勢いに乗ると甲子園初出場も狙える。中堅どころは帝京三・日大明誠・富士学苑。ほかに甲府工・笛吹・日川などが実力校だ。

<東東京>(本命5/対抗5/穴2/ハズレ7)復活を賭ける帝京ほか3校がリードする。帝京は春の都大会準決勝でセンバツ出場の日大三に7−9と惜敗。打線は引けをとらなかったので後は仁田・大胡などの投手陣がどこまで持ちこたえるかがカギ。2連覇中の関東一は投打に駒がそろいまとまってきたが昨年までのように柱になる選手に欠ける。チームを引っ張る選手が出てくるとチームの安定感では一日の長がある。二松学舎大付も珍しく打力型のチーム。こちらも投打のバランスはあり戦力的には高いものがある。東京実は近年上位に食い込むことが多くなってきている。春の大会では帝京に敗れたが強豪を3校撃破しており侮れない。東海大高輪台もことしこそ悲願の甲子園初出場をかなえたい。新鋭の朋優学院は少ない部員数から頂点を目指す。日体大荏原・城西大城西は実力を発揮したい。他に日大豊山・修徳・共栄学園は間隙を突きたい

<西東京>(本命9/対抗2/ハズレ8)全国的に注目の地区。2強の実力が抜きん出る。センバツ1勝の早稲田実は清宮・野村の長打力コンビが健在。チームも最終回に粘って逆転するなど精神力も高い。課題は投手力。昨夏好投した服部、昨秋好投した中川のどちらかが柱になれないようだとかなり苦しい戦いになる。同じく選抜組の日大三も金成を中心とした打線は引けをとらない。逆にエースの桜井が好投すればより安定した戦い方が出来そう。3年連続夏準優勝の東海大菅生は投打のバランスは今回も取れている。打線の長打力は2強にかなわないが投手力の豊富さで対抗したい。都大会2季連続ベスト4入りと復活途上なのが国士舘。秋春とも早稲田実に敗れているが今回は決勝まで当たらない組み合わせ。昨夏の代表校八王子も甲子園経験者の投手2枚が残り投手力で上位を目指せる。その八王子を春の大会で破っている駒大高はエースの吉田の投球にかかる。他に日野・創価・日大鶴ヶ丘・佼成学園などがどこまで勝ち進めるか?

<神奈川>(本命6/対抗5/穴4/ハズレ6)神奈川県もセンバツに代表を送れなかったが夏に向けてハイレベルな争いになっている。春の県大会優勝・関東大会準優勝校・東海大相模は打線が強力。2年生4番の森下を中心にどこからでも長打が出る。秋春準優勝の横浜も打線が活発。4番の増田の他、長南・万波と役者がそろっている。両チームとも強化すべきは投手力でそれぞれ安里・秋田、板川が中心の投手陣から一本立ち出来るエースが現れると全国でも戦える。昨秋優勝の慶応は有力視されていた選抜は補欠一位校で出場できず夏に懸けている。エース森田・打線を引っ張る正木と中心選手がしっかりしており総合力は高い。プロ注目右腕・本田が引っ張る春ベスト4の星槎国際湘南は第一シードになり橘学苑・横浜創学館などの挑戦を受ける。春ベスト4の桐光学園は伸び盛りのチームで4番・桂川捕手らが活躍すると上位に勝ち進みそう。例年安定した成績を残す横浜隼人は第2シード。投手力が豊富で日大藤沢・横浜商大などの挑戦を受ける。ほかに三浦学苑・桐蔭学園・平塚学園・向上なども活躍が期待できる。

<新潟>(本命9/対抗5/穴1/ハズレ4)大井監督退任の日本文理が巻き返すのか注目。昨秋・今春の県大会を制し1番手にいるのは確かだが投打にムラがあるのが気がかり。昨年ノーマークから2連覇を果たした中越は春は準優勝と順調にチーム作りが進み3連覇を狙えるところにいる。沢中・山田の投手陣の出来がカギ。近年上位に定着してきた関根学園は継投策の投手陣を打線が力強く援護する戦い方。順当なら準決勝で日本文理に挑戦できる。春3位の新潟明訓も投打のバランスが取れてきた。まだ力強さに欠けるが開志学園などを突破できればチャンスが出てくる。昨秋準優勝の村上桜ヶ丘は下位シードとなりこちらも準々決勝で日本文理と当たりそう。ほかに加茂暁星・上越・五泉・長岡大手・糸魚川白嶺などがダークホースとして控える。

<長野>(本命6/対抗3/穴5/ハズレ5)知らない間に長野県は上田西・佐久長聖の2校で夏の代表校を牛耳っていたが今年は波乱がありそう。昨夏の優勝校佐久長聖はエースの塩沢が復調せず厳しい戦いが続いていたが左腕の山本など2番手が伸びてきて連戦を戦える戦力になってきた。後は貧打が解消できるかどうか。昨秋の優勝校上田西は課題だった得点力の無さが完全には解消しきれなかった。逆に投手力は工藤・権田・小金沢とそろいロースコアの接戦には強い。しかし組み合わせが最悪。秋準優勝の好投手・和田を擁する長野商伏兵松本第一と同ブロック。そしてベスト4を懸け早々佐久長聖と当たる組み合わせだ。春の優勝校小諸商も今年は戦力が充実している。エース高橋は投球術もあり試合を作れる。打線も関を中心に打力が向上しており「初優勝」のプレッシャーに負けなければ本命とも言える。春準優勝の東海大諏訪は今年の県内のチームには珍しく打力が看板。しかも2年生の宮本がはまれば好投することがわかりダークホース。選抜1勝の福井工大福井の強力打線を2失点に抑えた投球が出来ると優勝もあり得る。古豪松商学園はノーシードからだが好不調の大きい青柳に代わって2年生の直江が台頭し、打線の柱・藤井も健在で投打のバランスは近年でも取れている。同ブロックの伊那北・長野日大などを破ると小諸商とベスト4を懸けた大一番を迎えそうだ。他に都市大塩尻・松本深志・飯山・松本工なども活躍が期待できる。

<静岡>(本命6/対抗2/穴3/ハズレ8)センバツ出場の静岡がリードする。投手陣は池谷・竹内の2枚が健在。打線もセンバツ大阪桐蔭戦で死闘を演じた底力がある。春の優勝校東海大静岡翔洋は技巧派エースの飯沢の出来が重要。打線も力があり早めに援護したい。2季ベスト4の藤枝明誠もコツコツと実力を付けてきた。エースの久保田が安定し接戦を拾える強さがある。昨夏の代表校常葉大菊川東海大静岡翔洋と同ブロックになり浜松修学舎などと上位を目指す。昨秋の優勝校聖隷クリストファーは2回戦で静岡と顔を合わせそう。下克上を狙う。春ベスト4の磐田東は近年力を付けてきており、今年は組み合わせにも恵まれ日大三島などとベスト8入りを目指す。他に静清・掛川西・島田商・常葉大橘・清水桜が丘などが侮れない存在だ。

<愛知>(本命7/対抗8/穴2/ハズレ4)センバツに出場した至学館は不発だった打線が強化され春の県大会優勝校となった。投手力は川口・新美の2本柱が安定。夏も実力的には先頭グループを走る。秋の優勝校中京大中京も力はある。打線は文句なしに得点力があり、後はここ一番で粘れない香村・磯村ら投手陣が一皮むければ本命となれる層の厚さはある。昨夏の優勝校で春の準優勝校東邦は投打のバランスが取れている。エース田中の他に2番手・扇谷の一本立ちが課題。同ブロックの豊川・愛産大工の勝者がライバルとなるがここを突破できるか。秋の優勝校桜丘はエース原の出来に注目。打線の援護が課題。ほかにシード校の栄徳・愛知愛工大名電・享栄はそれぞれシード校の愛産大ニッタイ江原三河・愛知を突破できればダークホースとなる。

<岐阜>(本命7/対抗2/穴2/ハズレ8)春の県大会優勝校で東海大会も準優勝に輝いた大垣日大は左右の好投手が安定。伝統の機動力を生かした攻撃陣も強力で3年ぶりの甲子園は近い。昨夏の代表校で春準優勝の中京学院大中京は昨年甲子園で1勝のエース古田が残った。今井が卒業した打線はやや小粒になったが打線の奮起が2年連続出場のカギとなる。昨秋の優勝校でセンバツ21世紀枠の多治見中京学院大中京と同じブロック。なんと言ってもエース河地の力投にかかっている。昨秋準優勝の麗澤瑞浪は春は初戦敗退。下手投げエースの伊藤は上り調子ながらここも2回戦で中京学院大中京の壁が待ち受けそう。その麗澤瑞浪を春の大会で破りベスト4に進んだ新鋭・岐阜各務野は機動力を使った攻撃が持ち味。シード校として市岐阜商などの挑戦を受ける。名門県岐阜商は春のベスト8が最上位だったが夏に強いので侮れない。他に土岐商・益田清風・美濃加茂・岐阜城北・大垣商などが要注意校だ。

<三重>(本命3/対抗3/穴2/ハズレ11)苦手の三重県。今年も三重・海星・いなべ総合などがノーシードとなり当たる気がしない。春の優勝校は近年力を付けてきた近大高専。昨秋もベスト4入りしエース中西も安定してきた。打線も得点力があり混戦の今年は甲子園初出場のチャンスと言える。まずは3回戦で対戦が予想される松阪戦に集中したい。昨夏に続き春も準優勝の津田学園はエースの水谷が健在。しかし春の東海大会で大垣日大に攻略され0−12とコールド負けを喫しチームに危機感が芽生えた。幸い組み合わせに恵まれ順当なら準決勝までは勝ち進みそうだ。そこから先が勝負となる。昨秋準優勝で春ベスト4の菰野は例年投手力のチームを作ってくるがことしも投手陣はレベルが高い。左腕・村上と岡林が安定し連戦にも対応できる。同ブロックに入ったノーシードのいなべ総合は昨夏の代表校。今季は結果を出していないが甲子園で投げた赤木投手の復調次第で浮上する可能性がある。昨秋優勝の海星は春は初戦敗退。投手陣の整備が課題。秋3位で東海大会2勝、選抜補欠2位校だった三重は投打のバランスが取れている。準々決勝で近大高専と当たる組み合わせだがここを乗り越えると3年ぶりの甲子園が視界に入ってくる。春3位で2年前の夏の代表校津商は甲子園でも見せた猛打が今年も健在。宇治山田商・松阪商など同ブロックの実力校との対戦後勝ち残れるか。

<富山>(本命9/対抗2/穴2/ハズレ6)昨秋・今春の県大会を制し選抜にも出場した高岡商が安定している。土合・伏見の投手陣も失点が計算出来、打線は打ち出したら大量点を奪う爆発力がある。昨夏の代表校富山第一には昨夏甲子園で好投した146キロエース森が健在。昨秋3位から満を持している。3回戦で相まみえそうな富山商は今季は結果を出していないが夏は侮れない存在。春準優勝は砺波工。秋は2回戦で高岡第一に打ち負けたが第一シードの夏は準々決勝で再戦できる可能性がある。昨秋準優勝の富山東は佐々木・高田らの投手陣の踏ん張りがカギ。昨秋の北信越大会1勝の経験を生かしたい。昨秋ベスト4の新湊はエース長谷川が安定。投打のバランスが良くダークホースと言える。準々決勝で春に惜敗した春ベスト4の呉羽にリベンジ出来る可能性もありそこを乗り越えると波に乗りそうだ。春ベスト4の高朋富山商・富山第一が同ブロックとなり厳しい組み合わせとなった。ほかに桜井・高岡・氷見などが浮上する可能性を秘める。

<石川>(本命7/対抗7/穴3/ハズレ2)今年は遊学館に替わって日本航空石川が入って新私学3強を形成している。秋準優勝・春優勝の星稜はけがをしていた149キロ右腕・清水が復帰出来そうなのが明るい材料。しかし留守を守った竹谷・福田ら投手陣が一本立ちし層が厚くなった。打線も優勝した春の北信越大会の1,2回戦では2試合連続コールド勝ちと得点力がある。春の県大会を制したのは金沢。近年やや停滞気味だったが左腕投手3人が成長し投手陣が安定したのが大きい。打線は尾形・森下の長距離打者コンビが健在で伝統の強力打線を形成している。昨秋の優勝校日本航空石川はエースの佐渡が夏も通用するかがカギ。2年生スラッガー上田の活躍も不可欠だ。秋4位の遊学館は3回戦で金沢と対戦する組み合わせ。栃原・石橋の継投策がはまれば戦える。春ベスト4の寺井はエース西川が大黒柱。組み合わせにも恵まれた感があり準決勝まで勝ち進めれば甲子園初出場の可能性もある。ほかにも小松大谷・金沢商・津幡などがダークホースとして控える。

<福井>(本命6/対抗7/穴3/ハズレ3)近年県野球界をリードしていた敦賀気比に投手力の不安があり混戦模様となっている。選抜出場の福井工大福井はエースの摺石の復調がカギ。打線の破壊力は選抜でも実証済みだが春の北信越大会では東海大諏訪に2点に封じられ初戦敗退を喫した。選抜時の投打のバランスを取り戻せるかがカギ。組み合わせで2回戦で福井工大福井と対戦することになりそうなのが敦賀気比。春は初戦で昨夏の代表校の北陸に敗れるなど今季は調子が出ていないが打線に力はあるので投手陣の出来がカギ。その北陸も昨秋・今春もともに1勝止まりと調子が出ていない。今夏初戦で激突するシード校坂井は昨秋の準優勝校で春もベスト4の実力校。守備型のチームでこの試合の勝者が準決勝まで勝ち進む可能性が高い。売り出し中の啓新は春の優勝校。152キロ右腕・牧を擁し打線も長打力がある。準決勝進出を懸けて福井商との対戦が濃厚だ。福井商は昨秋の優勝校。昨夏は準優勝に終わり復活し損ねた。エース石本を擁し投打に充実している。啓新との対決になれば甲子園代表校の行方を左右する一戦となる。他にも高志・羽水・武生商などに注目したい。

<滋賀>(本命6/対抗6/穴2/ハズレ5)選抜1勝の滋賀学園が一歩リード。滋賀学園は選抜で好投した棚原にエースの神村の調子が戻れば万全の体勢。打線も負けはしたものの選抜で延長15回再試合を戦った粘りがあり、よほど抑えられない限り春夏連続出場の可能性は高い。その滋賀学園を破り、春の県大会を制した彦根東は近畿地区大会で龍谷大平安を下し大阪桐蔭にも3−4と接戦を演じ大きな自信を付けた。エースの増居と原がそのときの投球を再現できるかがカギ。組み合わせでは早くも3回戦で滋賀学園と顔を合わせる可能性が高い。昨秋の準優勝校近江は伝統の継投策のレベルが高く打線も得点力があるバランスの取れたチーム。十分頂点に届く力はある。春の準優勝校草津東は打線が当たっており投手力も安定している。このブロックには伏兵が多い。北大津は春の大会ベスト8。夏に強く総合力も高い。光泉は潜在能力がある。2年前の代表校比叡山は投打にまとまり秋の大会では滋賀学園に2−6と善戦している。秋ベスト4の彦根翔陽・彦根翔西館は初戦の滋賀学園戦に全力を尽くす。他に八幡商・伊吹・八日市などが注目される。

<京都>(本命4/対抗3/穴3/ハズレ9)珍しくセンバツに代表校を送れなかったが2校がリードしている。春の府大会優勝の龍谷大平安は投手力に目途が立ち、岡田を中心とする上位打線もつながりを見せ始め3年ぶりの夏の甲子園が見えてきている。昨秋準優勝の京都翔英は打撃のチーム。ノーシードとなったが組み合わせに恵まれ上位に勝ち残りそう。昨秋優勝の東山はエースの金和と打線のバランスが良い。龍谷大平安と同じブロックに入ったがここを乗り越えると15年ぶりの甲子園も夢ではない。春旋風を巻き起こした綾部は投手力が良い。マークが厳しくなる夏に向けて平常心を保てるかがカギ。昨夏の準優勝校福知山成美は145キロ右腕・藤山など投手力で勝負する。春ベスト8京都成章も好投手・北山が健在。立命館・立命館宇治を撃破して昨秋ベスト4入りした乙訓は川畑・赤井の投手陣の復活がカギ。他に塔南・京都国際・洛星・北嵯峨・西舞鶴・京都共栄などはまずはベスト8入りを目指す。

<大阪>(本命7/対抗6/穴2/ハズレ6)センバツ決勝で戦った2校の他にも力のあるチームがあり予断を許さない状況だ。センバツ優勝校の大阪桐蔭は春の府大会を制し続く近畿地区大会も優勝と好調さを保っている。懸案のエース徳山に続く先発投手に柿木が頭角を現し2年生と3年生が融合する打線も切れ目がない。選抜準優勝の履正社もエース竹田に続く投手に不安がある。打線は安田・若林を中心に全国上位レベルを誇るだけに防御面の強化が夏へのカギとなる。その履正社を春の大会で破った東海大仰星は勢いのままに近畿大会も準優勝と結果を出した。2年生投手陣が落ち着いて投球できれば侮れない存在。さらに昨秋の府大会優勝校上宮太子も実力がある。絶対的エース森田が健在で打線の援護があれば頂点も狙える。春の準優勝校大体大浪商もエース宮本他投手力のチーム。非力の打線が、近畿大会で智弁学園を接戦で破ったような粘りを出せるか。シード制を採らない大阪予選で今年も初戦で大商大堺・近大付が激突。関大北陽・金光大阪も同じブロックとなった。このほかにも北野・関西創価・大阪偕星学園・上宮などが勝ち進む可能性を秘める。

<兵庫>(本命4/対抗4/穴4/ハズレ9)選抜出場の2校を中心とした戦いだが2校以外にもチャンスはある。選抜ベスト4の報徳学園は選抜で安定した投球を見せたエース西垣が投球を再現できるかに注目。打線は得点力があるので総合力では一歩リードしている。神戸国際大付は猪田以外の打線の強化が課題。投手力はエース黒田を始め岡野など質量とも豊富なだけに打線が援護できれば頂点に近づく。2季連続ベスト4と安定した成績を残した育英はエース野上、強打者・宮田と投打の柱が健在で久しぶりの甲子園を目指せるチームとなっている。春準優勝のは例年春にピークが来るたちだが、今年も投手力が良く打線の援護次第で勝ち進める。夏2年連続準優勝の明石商は春はベスト4。投打のバランスは取れているので今年は後一歩を乗り切れるか。市西宮・西脇工も投手力が良い。昨夏の代表校市尼崎は昨年の経験者が多く残り関西学院・神戸弘陵などが入ったブロックからまずはベスト16を目指す。他に東洋大姫路・滝川・滝川ニ・神港学園・三田松聖なども勝ち上がる可能性がある。

<奈良>(本命12/対抗6/ハズレ1)一昨年秋から県大会5季連続優勝中の智弁学園が安定している。打線は太田・福元と柱が太く得点力は全国上位レベルと言って良い。不安があるとすれば投手陣だがエースの松本も安定感を増し、2番手以降も左腕の伊原が近畿大会で好投しめどが立ってきた。その智弁学園を県大会決勝で苦しめた奈良大付も打線の力は強力でほぼ互角と言える。課題の投手陣が持ちこたえるようになれば夏初出場に近づく。選抜出場の高田商はエース古川次第。赤井他投手陣のレベルは高く打線の援護がカギとなりそう。春ベスト4の天理は伝統の強力打線が健在。あとは数はいるが安定感に乏しい投手陣の中から柱になれるエースが出てくれば一気に代表に近づける。以上の4校がシード校。ノーシードでは昨秋ベスト4の橿原学院・高取国際はそれぞれ渡辺・梶田というエースの力投がチームの推進力となる。ほかにも御所実・法隆寺国際・郡山・高田などがどこまで迫れるか?

<和歌山>(本命13/対抗3/穴1/ハズレ2)春の県大会を制した智弁和歌山がリードするも数年前のような絶対的リードではない。とは言え春の大会では初芝橋本戦以外は決勝戦を含めて完勝。北・黒原の両投手は安定し近畿大会では敗れたとは言え大阪桐蔭に善戦し自信を付けたはず。看板の打線が実力を発揮できるか。春の準優勝校和歌山商はどちらかと言えば打撃のチームだが、投手陣も宇田・高巣が力を付けている。昨秋もベスト4入りしており安定した実力がある。昨秋の優勝校和歌山東は春はおとなしかったが夏は不気味な存在。秋準優勝だった高野山は投手力のチーム。初戦で春4強のシード校田辺と対戦することになった。エース爰川(ここがわ)との投手戦をどちらが制するか?同じく春4強の紀北工は打線の爆発力が売り。同ブロック内に好投手を擁する市和歌山・近大新宮などが入り接戦が予想される。箕島も好投手・中川を擁し台風の目となる可能性がある。他に日高中津・初芝橋本・有田中央・向陽などが伏兵と言える。

<岡山>(本命8/対抗3/穴1/ハズレ7)春の優勝校で選抜も出場した創志学園が一歩リードしている。エース難波は球速を146キロまで伸ばし一段と成長、打線も機動力を絡めた攻めを得意としている。対抗は昨夏の決勝戦で因縁のある玉野光南。春は決勝で創志学園に延長戦の末敗れたが総合力はほとんど差がない。それだけに3度目の対決はどちらに転がるかわからない。エース斎藤の出来がカギとなりそう。昨秋の準優勝校玉島商も力がある。抜きん出た選手は皆無だが粘り強い戦いを繰り広げる。春ベスト4の倉敷商も2年生エースの引地が成長して中山が引っ張る打線とともに投打のバランスが良くなった。昨秋の優勝校関西は物部など複数投手陣が機能すると有利になる。春ベスト4の興譲館は得点力UPが課題。秋ベスト4の岡山商大付も同じブロックに入った。倉敷工・おかやま山陽は好投手を擁する。ほかに岡山学芸館・岡山理大付・岡山城東・作陽なども注目したい。

<広島>(本命9/対抗3/穴2/ハズレ5)夏2年連続出場中の広島新庄と古豪・広陵の2校がリードしている。広島新庄は昨夏・昨秋・今春連覇中。エース左腕・有村をはじめ剛腕はいないが投手力は充実。機動力ある攻撃も健在で春の中国地区大会でも準優勝と結果を出している。ひさしぶりに県大会決勝に春進出した広陵はエース左腕・平元が力を付け打線も長打力がある。やや荒削りながら波に乗ると全国上位レベルの力を発揮しそうだ。選抜1勝のはなんと言ってもエース池田の出来がカギ。投手陣も厚くなり比較的組み合わせにも恵まれて余力を残して終盤を迎えれば春夏連続出場もあり得る。近年あと一歩で甲子園を逃し続けている如水館も投打のバランスは取れている。こちらも組み合わせに恵まれ上位進出が見込まれる。昨秋準優勝の尾道商は投手陣の踏ん張りがカギ。春ベスト4の西条農は守備型のチームで甲子園を目指す。昨秋ベスト4の呉港は打線の援護がカギ。他に高陽東・神辺旭・瀬戸内・広島商などがどこまで迫れるか?

<鳥取>(本命7/対抗4/穴3/ハズレ5)昨秋・今春と県大会2連覇中の鳥取城北が一歩リード。140キロを超える3人の投手陣に左腕も加わって万全の体勢となっている。選抜は中国大会ベスト4の補欠1位校に泣いたが春の中国大会は初優勝を成し遂げ鳥取県にうれしいニュースをもたらした。あとは打線が完璧に抑えられないことが2年ぶりの夏の代表への注意事項だ。春の県大会準優勝の米子東はエース妹尾ほか投手陣が安定している。打線も集中打があり相手校に取っては脅威になりそうだ。2季ベスト4の倉吉東は投打にまとまるオーソドックスなチームカラー。接戦で粘れるかがカギ。昨夏の代表校で昨秋準優勝のもノーシードで同じブロック。経験者が残るが投手陣の踏ん張りが欲しい。鳥取商・米子松蔭の有力校2校は初戦でぶつかる。しかも2回戦の相手は鳥取城北。この壁を突破できれば一気に走りそう。他に鳥取西・鳥取東・米子西などがどこまで勝ち上がれるか。

<島根>(本命6/対抗2/穴2/ハズレ9)地元で開催された春の中国大会で4校すべてが初戦で敗退という惨状を示した島根県だが、徐々に有力校が現れてきた。春の県大会優勝校石見智翠館は投手力の層が厚くなり安定しつつある。打線は定評があるので投打がうまく噛み合えば夏も勝ち進める戦力を誇る。春準優勝の大社もエース長岡が140キロを超え控えも豊富。打線も長打力があるが、ムラのある試合運びが不安。相手に先行を許したときなど粘れるかがカギ。昨秋の優勝校益田東は技巧派投手陣が安定した投球を見せ攻撃陣が機動力を生かして1点挙げるしたたかな戦術をとる。組み合わせにも恵まれ準決勝から全力で臨めれば力を出せそう。2年間夏の甲子園から遠ざかっている開星は打力は例年並みの完成度を誇るが投手力が不安定。柱が出現すれば一気にトップ戦線に踊り出す力がある。同ブロックのシード校は秋準優勝の立正大淞南。左腕・井奥を堅い守備で守り立て守りがちを目指す。好投手・重川を擁する浜田もノーシードから快進撃を見せる可能性がある。他に出雲・出雲西・大田などが要注意校だ。

<山口>(本命2/対抗8/穴4/ハズレ5)昨秋・今春の県大会を制した宇部鴻城が一歩リードしている。センバツでの完敗を教訓にエース早稲田他投手陣が立ち直りつつある。打線も嶋谷を柱に上位打線の得点力は高い。春の準優勝校岩国商は投手を中心に守り打線が援護するオーソドックスなスタイル。準々決勝で宇部鴻城と対戦する可能性が高くここが山場となる。2季ベスト4の徳山商工は近年上位に顔を出すようになったが今年のチームは投手力がしっかりしており長打力を秘めた打線と噛み合えば上位に勝ち進みそう。下関国際は今年は第一シードとなった。昨年とほぼ同メンバーが残っており波に乗れば力を発揮しそう。同じブロックに昨夏の代表校高川学園も入った。エースの椋木が好投すれば今年もチャンスがある。昨秋ベスト4の華陵も同ブロック。投手力が良くロースコアの接戦を拾っていきたい。昨秋準優勝の熊毛南も投手力が厚い。打線がどれだけ援護できるか。伝統校南陽工・宇部商は今季は調子が出ていないが侮れない存在。他に長門・桜ケ丘・厚狭・西京などがどこまで迫れるか?

<香川>(本命6/対抗2/穴4/ハズレ7)春の県大会優勝の三本松はエース佐藤他投手力が充実し春の四国大会でも1勝を挙げている。あとは夏に勝負弱さがある伝統を覆すべく打線が援護できるかにかかってくる。春の準優勝校は英明。昨秋も3位で四国大会に出場しておりエース藤井が投打の中心。6年ぶりの夏が狙える位置に居る。昨秋の優勝校高松商は植田・藤川に長打があり打ち勝つ野球を目指す。夏の復活にはエース松岡の力投が必要。昨秋準優勝の坂出はエース西山ほか投手層が厚い。課題の得点力を伸ばせれば上位に進みそうだ。春ベスト4の丸亀城西も投手力のチーム。大西・大前の2年生が好調だと勝ち進む可能性がある。昨夏の代表校尽誠学園は今季は結果が出ていないが甲子園を経験している谷口投手が復調すれば一気に走る可能性がある。実力校の寒川は春ベスト8。近年上位に来ない四国学院大香川西ともども早い時期にシード校と当たる組み合わせなのでそこを乗り越えるとチャンスが出てくる。他にも藤井・志度・大手前高松などが有力校だ。

<徳島>(本命7/対抗3/穴4/ハズレ5)昨年まで5連覇中だった鳴門にこれまでのような力がなく本命不在の混戦模様だ。徳島県勢は昨秋・今春の四国地区大会で未勝利に終わっており奮起が望まれる。春の県大会優勝校は徳島商。主砲千里を中心とした打線に力がある。投手力の安定が課題。秋から前評判が高かった鳴門渦潮は2季準優勝。こちらも打線は強力で機動力も使える。投手陣もそろっており実力さえ出せれば校名変更後初の甲子園出場に近いところにいる。昨秋の優勝校・生光学園は苦手の鳴門と同ブロックに入ったのがどう出るか。投打にそつはないが力強さが欲しい。鳴門はまだ発展途上のチームで夏までに間に合うかどうか。近年力を付けている徳島北は初戦の川島戦が上位進出の山場。池田も初戦の徳島商戦に集中したい。他に板野・名西・富岡西などが実力校だ。

<愛媛>(本命7/対抗3/穴2/ハズレ7)伝統校松山商が春の県大会で準優勝と久しぶりに上位に食い込み夏の戦いぶりが期待されている。松山商は入川・山本・奥野の投手陣に安定感があり失点を計算できるようになった。打線もしぶとさがありノーシードからの旋風を目指す。昨秋の優勝校で選抜出場の帝京第五は更に進化中。明徳義塾と再戦した春の四国大会では秋の2−11から5−8まで点差を詰めてきた。岡元・佐藤の投手力は県内ではレベルが高い。春の県大会を制した松山聖陵は昨夏の代表校。大黒柱だったアドゥワ投手は卒業したが継投策の投手陣が機能し四国大会では準優勝と結果を出した。投手戦にも打撃戦にも粘れる勝負強さがある。昨秋の優勝校宇和島東は春は結果が出なかったことが逆に不気味。投打のバランスは良いだけに準々決勝で対戦が予想される松山商戦が第一関門になる。秋春ベスト4の済美はエースの八塚と強力打線が噛み合えば怖い存在。しかし組み合わせが厳しく2回戦では昨夏の準優勝校新田その後小松など難敵が待ち構える。他に西条・今治西・川之江・東温など実力派の刺客がたくさん控える。

<高知>(本命13/対抗4/穴2)夏7連覇中の明徳義塾がリードしている。左腕・北本に加えて市川も計算できるようになり投手力が向上。打線は谷合・西浦ほか好打者が揃っていて隙が無い。春の四国大会もきっちり制して夏に向けて弾みをつけた。センバツ21世紀枠の中村はエースの北原は安定しているが打線の得点力に課題がある。春の県大会優勝の高知は継投策の投手陣を西山中心の打線が援護して逃げ切る戦法。今年はノーシードから勝ち進めるか。2回戦で対戦が予想される高知中央は打線が強力。エース和田も140キロを超え台風の目になりそう。秋3位の岡豊は投手力が良い守備型のチーム。打線がどれだけ援護できるか。伝統校高知商も打力のチーム。投手の柱が不在のため継投策に活路を求める。昨年のセンバツに出場した土佐はエースの尾崎の出来次第。他に高知工・高知東などにも注目したい。

<福岡>(本命3/対抗3/穴2/ハズレ11)選抜ベスト8の2校をトップに有力校が取り囲む構図。エース三浦が健在の福岡大大濠は比較的恵まれた組み合わせ。7回勝たなければいけない予選で4回戦まで1回の登板で乗り切れると終盤の連投でも力が出せる。東海大福岡は春の九州大会で安田・佐田以下の投手陣が打ち込まれ初戦敗退を喫した。投手陣の整備と選抜で見せた粘り強い打撃陣の奮起が必要。春の県大会優勝の九産大九州は九州大会1勝。エース吉田他、投打のバランスに優れ2001年以来の夏の甲子園を狙える位置にいる。春準優勝の西日本短大付は珍しく打撃のチームとなっている。しかし九州大会では秀岳館に0−7と完敗し課題の投手陣の安定が必要。春ベスト4の真颯館(しんそうかん)はエース高木の出来次第。同ブロックの久留米商・東福岡らとベスト8入りを狙う。3年連続出場中の九州国際大付は春ベスト4とここに来て結果を出してきた。エースの前田が安定した投球を出来るかが4連覇のカギとなる。例年打撃のチームを作ってくる筑陽学園は投手力が強力。うまく投打が噛み合えば上位進出が見込まれる。他にも常磐・飯塚・小倉工・東筑などがどこまで迫れるか楽しみだ。

<佐賀>(本命3/対抗3/穴2/ハズレ11)昨秋・今春の県大会を連覇している佐賀北が本命のはずだが投手力にやや不安がありリードしているとは言いがたい状況だ。4番古川を中心に機動力ある打線は得点力もある。しかし2回出場した九州地区大会では勝利を挙げられず、逆に投手力と守備力に課題が見つかった。昨夏秋準優勝の佐賀商は注目の打者・空閑を中心とした打線は魅力がある。秋の九州大会でも2勝し補欠2位校に選ばれている。投手陣も木村・永渕以下底上げがされ、気がつけば9年間遠ざかっている甲子園を狙えるところまで来ている。春準優勝・昨秋ベスト4の佐賀学園はエースの藤崎が安定。打線の援護がカギ。神埼清明・早稲田佐賀には。それぞれ大江・森田という左腕の好投手が健在。ノーシードからの躍進を遂げたい。昨夏の覇者唐津商は今季は結果を出していないが組み合わせに恵まれ上位に顔を出しそう。ほかに鳥栖工・東明館の初戦対決や佐賀商と初戦を戦う一昨年の覇者龍谷の対戦は見逃せず、敬徳・北陵なども勝ち上がる可能性がある。

<長崎>(本命6/対抗6/穴1/ハズレ6)有力校が数多く本命不在の混戦。昨秋の優勝校長崎日大はしばらく甲子園から遠ざかりそろそろ復活したいところ。攻撃力は安定しているので柱になるエースの登場が望まれる。昨夏の準優勝校大村工は逆にエースの満行が健在。ここまで今年は振るわなかった分夏は期待できる。こちらも今年は音無しの構えだった創成館もここに来て総合力がアップ。組み合わせにも恵まれ準決勝までは勝ち進めるか?春の優勝校鹿町工はオーソドックスなチーム。特に強さは感じさせないものの攻撃力には見るべきものがある。春の準優勝校佐世保実も攻撃力はある。投手の出来次第。昨秋の準優勝校長崎東は春は大村工に初戦敗退。夏に巻き返しを図る。春ベスト8の波佐見は投打に潜在能力が高い。隅田・村川の投手陣が好投すれば俄然注目される。他に長崎商・島原農・九州文化学園・海星・清峰なども下克上を成し遂げる可能性は十分ある。

<熊本>(本命7/対抗4/穴1/ハズレ7)甲子園3季連続ベスト4の秀岳館が一歩リード。投手陣は川端・田浦の2本柱が健在。続く投手も育成中で連戦を乗り切る質と量がある。打線は木本・広部のクリーンアップを柱にどこからでも長打が飛び出し大量点も狙える。選抜出場の熊本工はエース山口の出来次第。やや非力な打撃陣がどれだけ援護できるかが勝負。春の県大会優勝校の文徳は技巧派エース松岡を強力打線が支える。秀岳館とは決勝まで当たらない組み合わせになったので決勝で全力を尽くしたい。昨秋ベスト4の九州学院は伸びしろがある。打線はプロ注目の長距離打者・村上がどっかり座り、継投策の投手陣がどこまで踏ん張るかで上位に勝ち進みそう。今年は公立校にも好チームが多い。春準優勝の八代はエース緒方の頭脳的投球術と例年になく活発な打線でまずはベスト8進出を狙う。春ベスト4の球磨工はエース木場ら投手陣の踏ん張りがカギ。ノーシードの必由館秀岳館を公式戦で下している。東海大熊本星翔は打力を武器にベスト4入りを懸けて秀岳館に挑戦したい。他にルーテル学院・城北・専大玉名・済々黌などが有力校だ。

<大分>(対抗4/対抗4/穴1/ハズレ10)苦手の大分県。昨年は「対抗」が来たが今年も混沌としている。一歩リードしているのが昨秋・今春の県大会を制した明豊。甲子園経験者の杉園を中心とした打線は得点力がある。投手陣も層が厚くなり2年ぶりの甲子園に一番近いところにいるが2回出場した九州地区大会で0勝と他校を突き放すところまでは来ていない。春準優勝の大分商も戦力が充実している。こちらも三代・渡辺と長打力ある選手が引っ張る打撃のチーム。大分県勢4校が出場した昨秋の九州大会で唯一1勝を挙げた大舞台での強さが期待できる。昨秋の準優勝校杵築は市原・太田など投手力が安定している守備型のチーム。同ブロックの藤蔭・大分舞鶴もそれぞれ尾花・益川という140キロ越えの好投手を擁し、投手の投げ合いが期待できる。昨夏の代表校大分も投打にバランスが取れてきて春の県大会ではベスト4と調子を上げて来つつある。柳ヶ浦の田中はプロ注目の投手。第3シードからベスト4を懸けての一番には大分が待ち受けそう。他に日本文理大付・国東・大分西なども侮れない存在だ。

<宮崎>(本命6/対抗2/穴3/ハズレ8)2年連続出場が難しい宮崎県で昨夏の代表校日南学園が2連覇に挑戦する。日南学園は春の県大会優勝。昨年のチームカラーを引き継ぎ攻守にそつのない野球をする。エースの上野は九州大会で鹿児島実相手に好投し自信を付けている。2季ベスト4の延岡学園はエースの藤谷が大黒柱。打線も得点力があり4年ぶりの甲子園に照準を合わせている。昨秋の優勝校鵬翔は春は初戦敗退ながら組み合わせにより3回戦で、そのときの相手都城農に雪辱出来る可能性がある。昨秋準優勝で選抜21世紀枠補欠1位校の高千穂は安定した投手力でまずは日南学園に挑戦するところまで勝ち進みたい。2季ベスト4の都城商は好投手・森を擁し組み合わせにも恵まれ準決勝までは勝ち進みそう。春の準優勝校宮崎南はノーシード。まずは同ブロックのシード校都城東の壁を破りたい。2年前の優勝校宮崎日大は投手力が厚い。準々決勝で当たる可能性が高い延岡学園戦が山場となる。他に聖心ウルスラ・日章学園・日向学院などが勝ち進む可能性を秘める。

<鹿児島>(本命6/対抗6/穴4/ハズレ3)神村学園・鹿児島実の2校がリード。春の優勝校神村学園は俵森をはじめ投手力が良く打線も振れていて鹿児島勢対決となった九州地区大会決勝を制して優勝。このところ届いていない夏の甲子園に王手を掛けた。鹿児島実は2季連続準優勝。昨夏も準優勝と高い戦力を誇る。エース渡辺も安定感があり今度は決勝で勝ちたい。昨夏の代表校樟南はややチーム作りが遅れた感があるが不安定な投手力が整備されれば侮れない。秋の県大会優勝のれいめいは打力のチーム。昨秋の九州大会では1勝を挙げており夏に巻き返しを図る。近年上位常連の鹿児島城西は今年も伝統の投手力で勝負する。まずは準々決勝でれいめいに挑戦する流れとなるか。他に大島・武岡台・尚志館・池田などが注目される。

<沖縄>(本命11/対抗1/穴2/ハズレ5)昨秋・今春の県大会決勝に進出した4校がリードするも混戦模様。地元沖縄で行われた春の九州地区大会では出場した4校中3校が初戦突破し、選抜出場校はなかったものの県全体のレベルは高くなってきている。春の優勝校沖縄尚学は投手層が厚く打線とのバランスも良い。九州大会でも秀岳館に1−3と善戦しており安定性では一番の戦力。春の準優勝校で昨夏の準優勝校の美里工も力がある。九州大会では熊本工・九産大九州を破り2勝を挙げた。例年打線が非力だったが今年は打力があり逆に投手陣の踏ん張りがカギ。昨秋の優勝校美来工科も力がある。こちらも九州大会で九州国際大付・文徳の2校を撃破。比較的組み合わせにも恵まれ初出場のチャンス。秋の準優勝校の 興南も上位グループ。宜野湾・那覇のダークホースは奇しくも初戦で対戦。しかも2回戦では沖縄尚学が待ち受ける厳しい組み合わせとなった。プロ注目の好投手を要するコザはベスト8までエースの力を温存できると面白い。昨夏の代表校嘉手納は2回戦の首里・八重山商工の勝者との対決が最初の山場になりそうだ。

線

最近の甲子園大会の結果・トーナメント表
第89回センバツ大会第98回夏の選手権大会第88回センバツ大会第97回夏の選手権大会
第87回センバツ大会第96回夏の選手権大会第86回センバツ大会第95回夏の選手権記念大会第85回記念センバツ大会
第94回夏の選手権大会第84回センバツ大会第93回夏の選手権大会第83回センバツ大会第92回夏の選手権大会
第82回センバツ大会第91回夏の選手権大会第81回センバツ大会第90回夏の選手権大会第80回センバツ大会
第89回夏の選手権大会第79回センバツ大会第88回夏の選手権大会第78回センバツ大会第87回夏の選手権大会
第77回センバツ大会第86回夏の選手権大会第76回センバツ大会第85回夏の選手権大会第75回センバツ大会
第84回夏の選手権大会第74回センバツ大会第83回夏の選手権大会第73回センバツ大会第82回夏の選手権大会
第72回センバツ大会第81回夏の選手権大会第71回センバツ大会第80回夏の選手権大会第70回センバツ大会

先読み倶楽部・的中率実績
センバツ出場校予想センバツ大会勝敗予想夏の大会出場校予想夏の甲子園大会勝敗予想
1998年94.4%(36校中34校)82.9%(35試合中29試合)70.9%(55校中39校)(*本命22)66.7%(54試合中36試合)
1999年93.8%(32校中30校)54.8%(31試合中17試合)75.5%(49校中37校)(本命19)62.5%(48試合中30試合)
2000年90.6%(32校中29校)67.7%(31試合中21試合)69.4%(49校中34校)(本命18)66.7%(48試合中32試合)
2001年88.2%(34校中30校)63.6%(33試合中21試合)61.2%(49校中30校)(本命14)66.7%(48試合中32試合)
2002年87.5%(32校中28校)61.3%(31試合中19試合)61.2%(49校中30校)(本命20)77.1%(48試合中37試合)
2003年85.3%(34校中29校)63.6%(33試合中21試合)59.2%(49校中29校)(本命15)54.2%(48試合中26試合)
2004年87.5%(32校中28校)77.4%(31試合中24試合)73.5%(49校中36校)(本命9)72.9%(48試合中35試合)
2005年90.6%(32校中29校)61.3%(31試合中19試合)77.6%(49校中38校)(本命18)72.9%(48試合中35試合)
2006年93.8%(32校中30校)58.1%(31試合中18試合)75.5%(49校中37校)(本命17)58.3%(48試合中28試合)
2007年93.8%(32校中30校)58.1%(31試合中18試合)63.3%(49校中31校)(本命19)66.7%(48試合中32試合)
2008年91.7%(36校中33校)65.7%(35試合中23試合)70.9%(55校中39校)(本命*20)77.8%(54試合中42試合)
2009年90.6%(32校中29校)58.1%(31試合中18試合)69.4%(49校中34校)(本命19)75.0%(48試合中36試合)
2010年90.6%(32校中29校)67.7%(31試合中21試合)63.3%(49校中31校)(本命11)72.9%(48試合中35試合)
2011年96.9%(32校中31校)71.0%(31試合中22試合)61.2%(49校中30校)(本命18)68.8%(48試合中33試合)
2012年96.9%(32校中31校)71.0%(31試合中22試合)59.2%(49校中29校)(本命19)72.9%(48試合中35試合)
2013年91.7%(36校中33校)48.6%(35試合中17試合)69.4%(49校中34校)(本命16)52.1%(48試合中25試合)
2014年93.8%(32校中30校)54.8%(32試合中17試合1分)81.6%(49校中40校)(本命18)60.4%(48試合中29試合)
2015年90.6%(32校中29校)74.2%(31試合中23試合)73.5%(49校中36校)(本命21)68.8%(48試合中33試合)
2016年84.4%(32校中27校)58.1%(31試合中18試合)67.3%(49校中33校)(本命20)64.6%(48試合中31試合)
2017年90.6%(32校中29校)71.0%(33試合中22試合2分)69.4%(49校中34校)(本命18)


このぺージのTOPへ

先読み倶楽部・過去のページ
夏の甲子園大会勝敗予想夏の大会出場校予想センバツ大会勝敗予想センバツ出場校予想
2017年

2017春・第89回センバツ大会の結果 2017春・センバツ代表校予想の結果
2016年2016夏・第98回選手権大会の予想と結果 2016夏・地区予選代表校予想の結果 2016春・第88回センバツ大会の結果 2016春・センバツ代表校予想の結果
2015年2015夏・第97回選手権大会の予想と結果 2015夏・地区予選代表校予想の結果 2015春・第87回センバツ大会の結果 2015春・センバツ代表校予想の結果
2014年2014夏・第96回選手権大会の予想と結果 2014夏・地区予選代表校予想の結果 2014春・第86回センバツ大会の結果 2014春・センバツ代表校予想の結果
2013年2013夏・第95回選手権記念大会の予想と結果 2013夏・地区予選代表校予想の結果 2013春・第85回記念センバツ大会の結果 2013春・センバツ代表校予想の結果
2012年2012夏・第94回選手権大会の予想と結果 2012夏・地区予選代表校予想の結果 2012春・第84回センバツ大会の結果 2012春・センバツ代表校予想の結果  
2011年2011夏・第93回選手権大会の予想と結果 2011夏・地区予選代表校予想の結果 2011春・第83回センバツ大会の結果 2011春・センバツ代表校予想の結果  
2010年2010夏・第92回選手権大会の予想と結果 2010夏・地区予選代表校予想の結果 2010春・第82回センバツ大会の結果 2010春・センバツ代表校予想の結果
2009年2009夏・第91回選手権大会の予想と結果 2009夏・地区予選代表校予想の結果 2009春・第81回センバツ大会の結果  2009春・センバツ代表校予想の結果
2008年2008夏・第90回選手権記念大会の予想と結果 2008夏・地区予選代表校予想の結果 2008春・第80回記念センバツ大会の結果 2008春・センバツ代表校予想の結果
2007年2007夏・第89回選手権大会の予想と結果 2007夏・地区予選代表校予想の結果 2007春・第79回センバツ大会の結果 2007春・センバツ代表校予想の結果
2006年2006夏・第88回選手権大会の予想と結果 2006夏・地区予選代表校予想の結果 2006春・第78回センバツ大会の結果 2006春・センバツ代表校予想の結果  
2005年2005夏・第87回選手権大会の予想と結果 2005夏・地区予選代表校予想の結果 2005春・第77回センバツ大会の結果 2005春・センバツ代表校予想の結果
2004年2004夏・第86回選手権大会の予想と結果 2004夏・地区予選代表校予想の結果 2004春・第76回センバツ大会の結果 2004春・センバツ代表校予想の結果
2003年2003夏・第85回選手権記念大会の予想と結果 2003夏・地区予選代表校予想の結果 2003春・第75回記念センバツ大会の結果 2003春・センバツ代表校予想の結果
2002年2002夏・第84回選手権大会の予想と結果 2002夏・地区予選代表校予想の結果 2002春・第74回センバツ大会の結果 2002春・センバツ代表校予想の結果
2001年2001夏・第83回選手権大会の予想と結果 2001夏・地区予選代表校予想の結果 2001春・第73回センバツ大会の結果 2001春・センバツ代表校予想の結果
2000年2000夏・第82回選手権大会の予想と結果 2000夏・地区予選代表校予想の結果 2000春・第72回センバツ大会の結果 2000春・センバツ代表校予想の結果
1999年1999夏・第81回選手権大会の予想と結果 1999夏・地区予選代表校予想の結果 1999春・第71回センバツ大会の結果
1998年1998夏・第80回選手権記念大会の予想と結果 1998夏・地区予選代表校予想の結果


雑居ビル入り口    

1階 田舎映画館 アニメですE-Mail:めーるあどれす

2階 フランスワイン研究会

3階 高校野球先読み倶楽部

4階 管理人室

5階 駅前雑居ビル掲示板W

非常口 特選リンク集

ヤマハ

*お聴きの曲は[koya01.mid](10.0K)です。

*以前の曲[atrain.mid](51.9K)は ここ にしまってあります。
 IE4.0の方は「このファイルを上記の場所から実行する」をチェックして「OK」をクリックしてください。
有料アダルト動画月額アダルト動画裏DVD美人フェラポルノ動画フェラ動画美人フェラ無修正アダルト動画フェラチオ動画無修正フェラ高画質アダルト動画無修正フェラ動画アダルト動画無修正アニメ動画
海外アダルト動画無修正DVDクレジットカードウォーターサーバーアダルトグッズランジェリー無修正盗撮動画AV女優名教えて有料アダルト動画月額アダルト動画アダルト動画無修正エロ動画セックス動画無料アクセスカウンター